| 標題 | 著者名 | 掲載ページ |
| 史料編纂 出版報告 | | |
|
大日本史料 第十編之二十九
| | 38-42 |
|
大日本史料 第十二編之六十一
| | 42-44 |
|
大日本古文書 幕末外国関係文書 巻之五十三
| | 44-46 |
|
大日本古文書 家わけ第十八 東大寺文書之二十三
| | 46-50 |
|
大日本古記録 實躬卿記 八
| | 50-53 |
|
大日本古記録 碧山日録 下
| | 53-54 |
|
東京大学史料編纂所研究紀要 第二十七号
| | 54 |
| 画像史料解析センター通信 | | 55-56 |
| 史料採訪 | | |
|
1.青森県弘前市地域金石文調査
| | |
|
2.宮城県仙台市地域金石文調査
| | |
|
3.東北歴史博物館所蔵「石母田家文書」の調査・撮影
| | |
|
4.福島県下所在中世史料の調査・撮影
| | |
|
5.太陽コレクション所蔵文書の調査・撮影
| | |
|
6.東京大学総合図書館所蔵貴重書等の調査
| | |
|
7.文化財新指定品撮影
| | |
|
8.三重県下中近世史料調査
| | |
|
9.三枝家文書の調査・撮影
| | |
|
10.彦根藩井伊家文書の調査・撮影
| | |
|
11.福井大学附属図書館・福井県文書館等における松平忠直関係史料の調査および原本校正
| | |
|
12.福井県所在幕末維新期史料の調査
| | |
|
13.「賀茂別雷神社文書」の調査・撮影
| | |
|
14.京都御所東山御文庫における調査
| | |
|
15.鹿王院所蔵史料等の調査・撮影
| | |
|
16.大日本史料第二編之三十二編纂のための原本調査
| | |
|
17.京都大学・立命館大学所蔵の平安時代関係史料の調査
| | |
|
18.福智院家文書の調査・撮影
| | |
|
19.京都国立博物館所蔵および寄託史料の調査・撮影
| | |
|
20.陽明文庫所蔵「近衛文書」の調査・撮影
| | |
|
21.陽明文庫所蔵史料の調査・原本校正
| | |
|
22.陽明文庫所蔵史料の調査・原本校正
| | |
|
23.醍醐寺所蔵史料の調査・撮影
| | |
|
24.醍醐寺文書の原本借用
| | |
|
25.醍醐寺文書の原本校正
| | |
|
26.仁和寺所蔵史料(御経蔵)の調査・撮影
| | |
|
27.酬恩庵一休寺所蔵史料の調査・撮影
| | |
|
28.観心寺文書の調査・撮影
| | |
|
29.神宮文庫所蔵『実躬卿記』写本および武田科学振興財団所蔵『実躬卿記』自筆本の調査
| | |
|
30.正倉院文書調査
| | |
|
31.春日大社所蔵史料の調査
| | |
|
32.西大寺所蔵文書・記録・聖教の調査・撮影
| | |
|
33.筒井寛秀氏所蔵文書の原本調査・撮影
| | |
|
34.東大寺文書の原本調査
| | |
|
35.薬師寺所蔵史料の調査
| | |
|
36.本源寺所蔵史料の調査・撮影
| | |
|
37.地蔵院聖教の調査・撮影
| | |
|
38.雲辺寺所蔵史料の調査
| | |
|
39.柳川古文書館保管小野文書等の調査
| | |
|
40.佐賀県立図書館所蔵蓮池鍋島文庫の調査・撮影
| | |
|
41.長崎歴史文化博物館所蔵中世史料の調査・撮影
| | |
|
42.永青文庫「細川家史料」の調査
| | |
|
43.臼杵市教育委員会および大分市歴史資料館および大分県立先哲史料館における史料調査
| | |
|
44.鹿児島県下所在島津氏関係史料の調査・撮影
| | |
|
45.鹿児島県下所在島津氏関係史料及び地誌史料の調査・撮影
| | |
|
46.中国北京市所在日本関係史料調査
| | |
|
47.オランダ国立北ホランド州文書館所蔵文書の調査
| | |
|
48.ロシア連邦サンクトペテルブルク市所在日本関係史料の調査
| | |
|
49.フランス所在日本関係古写真調査
| | |