14.京都御所東山御文庫における調査

二〇一六年一〇月二八日(金)~三一日(月)、一一月二日(水)の五日間、京都御所に赴き、平成二八年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究課題「日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充―天皇家・公家文庫を中心に―」の遂行、ならびに『大日本史料』・『大日本古記録』の編纂・校正等のため、以下の京都御所東山御文庫御物の調査を行った。
 勅封三―一 御入記目録 一綴
 勅封三―三 左経記 一五冊
 勅封一三―一 御入記目録 一綴
 勅封一三―二 御本不足目録 一枚
 勅封一三―三 薩戒記 四四冊
 勅封一三―四 薩戒記 応永八年春 一巻
 勅封一五八―二 院号定部類記 東三条院~室町院 一〇冊
 勅封一五八―三 女院院号定部類記 六冊
 勅封一六三―二五 弁官新任抄 一冊
 勅封一六三―二六 拾芥抄 中 一冊
 勅封一六三―三〇 弁官申慶次第 一折
 勅封一六三―三一 弁官拝賀次第 一折
 勅封一六三―三二 弁官拝賀次第 一冊
 勅封一六三―四一 相国拝賀部類記 一巻
 勅封一六三―四八 弁官拝賀次第 一巻
 勅封一六三―五六 宸記類 一九通
 勅封一六三―六〇 記録抜書儀式次第勘例等 三四点
 勅封一六三―六三 口上書願書等一括 一一通
 勅封一六三―六五 伊勢社寺 二三通
 勅封一六三―六六 戦国武将関係書類 四点
 勅封一六四―六八 御記目録 一冊
 勅封一六四―七二 御会御長櫃目録 一冊
 勅封一六四―七三 新造御文庫入具目録 一冊
 勅封一六四―七四 字書目録 一冊
 勅封一六四―七五 字書目録 一冊
 勅封一六四―七六 御屏風目録 一冊
 勅封一七四―二―二五 禁裏御蔵書目録 一冊
 勅封一七四―三―一四 御書物目録 一三通
 勅封一七四―四―一九 御歌書目録 三通
 勅封一七四―四―二〇 御目録 三通
 勅封一七七―三七 春日曼荼羅図 一幅
 勅封一七七―四三 水黄記 一巻
 勅封一八八―二 後鳥羽天皇御消息 外 九点
 勅封一八八―三―一 伏見天皇御消息幅 一幅
 勅封一八八―三―二 伏見天皇御歌集 秋部(紙背嘉元三年暦) 一巻
 勅封一八八―三―三 伏見天皇御歌集 雑部 一巻
調査には七名の所員が参加した。
(遠藤珠紀・尾上陽介・黒須友里江・末柄豊・田島公・伴瀬明美・藤重重雄)
 また、二〇一六年一一月一四日(月)の一日間、京都御所に赴き、平成二八年度科学研究費補助金(基盤研究(S))研究課題「日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充―天皇家・公家文庫を中心に―」の遂行のため、以下の京都御所東山御文庫別置御物の調査を行った。
  第二〇番―二二 文選集註 二五巻
 調査には、一名の所員(田島公)の他、上記科学研究費補助金(基盤研究(S))の連携研究者である東京大学大学院人文社会系研究科教授月本雅幸も加わった。
(田島公)

『東京大学史料編纂所報』第52号