東京大学史料編纂所

HOME > 編纂・研究・公開 > 所報 > 『東京大学史料編纂所報』第28号(1993年)

東北地方所在のキリシ夕ン関係史料の調査・蒐集

 平成四年十月十二日より十六日までの五日間、仙台市、福島市、郡山市、会津若松市及び船引町において福島県関連のキリシタン史料について調査・蒐集を行なった。これは、大日本史料第十二編編纂に関わる補完史料の調査・蒐集を目的とし、編纂に際し欧文史料との比較・対照を通じて人名・地名の確定に供するためである。
 東北大学附属図書館、福島市所在の福島県歴史資料館、郡山市所在の郡山市立図書館において関係史料の調査と蒐集を行ない、福島県船引町教育委員会及び会津若松市所在の会津若松市立会津図書館では調査のみを行なった。尚、事前の史料所在調査では、二本松市史編纂事務局、白河市歴史民俗資料館から多大の便宜をえた。また会津若松市の五十嵐竹雄氏旧蔵の切支丹類族帳の所在に関して、同市立会津図書館及び会津武家屋敷の両機関から貴重な情報を頂いた。さらに会津若松市在住の岡崎ミツ子氏には亡父五十嵐竹雄氏所蔵書についての情報を寄せていただいただけでなく、自ら倉庫を探索されて所在不明となっていた類族帳を見つけ出して下さり、しかも本所に寄贈していただいた。重ねてお礼を申し上げる次第である。以下に撮影した史料の目録を掲げる。

○東北大学附属図書館
陸奥国二本松領古切支丹類族存命帳(所蔵番号丙A、一—一一、四〇)     一冊
大村牢内御預古切支丹存命並死亡帳裏面之写(乙B、五—一、二)     昭和二年
五月長崎県立大村中学校所蔵本の写                     一冊
宗門御改寺請并家数人別員数帳(乙B、五—一、一四) 嘉永六年丑三月、城州宇治郡
池尾村                                  一冊
信州安曇郡保高組寺所村浄土宗宗門御改帳(乙B、五一、七) 天保五甲辰年四月
                                     一冊
古切支丹類族御改ニ付万留帳(乙B、五—一、一三) 貞享四年〜文化八年 伊具郡角
田本郷                                 四三冊

○福島県歴史資料館
 渡部太七氏旧蔵
転切支丹類族増減改書上帳(所蔵番号L090—W2—136) 元禄拾弐年六月晦日
 関本村                                 一冊
関本村切支丹類族存命帳(L090—W2—138) 元文五年二月      一冊
転切支丹并本人同前之類族改帳(L090—W2—137)宝永二年五月 会津郡御蔵
入関本村江御預ケ分                            一冊
 室井哲之輔氏旧蔵
転切支丹類族改帳 享保四年七月                      一冊
転切支丹類族改帳 宝暦五年七月                      一冊
本人南山御蔵入転切支丹類族存命帳 宝暦四年二月              一冊
切支丹存命帳                              十一点
 差上申一札之事 明和四年亥正月十七日 転切支丹類族ゆき病死届   包紙入一紙
 差上申一札之事 宝暦二年申八月 転切支丹類族めい病死埋葬届       一紙
 〔切支丹類族甚兵衛母病死届〕 明和四年亥正月十六日        包紙人一紙
 〔転切支丹類族病死届〕 正月十三日                包紙入一紙
 差上申一札之事 元文四年未九月 病死埋葬届            包紙入一紙
 切支丹類族書上帳 宝暦五年亥十二月 会津郡金井沢村転切支丹類族ゆき存命書上
                                  包紙入一紙
 切支丹類族存命書上 宝暦拾四年申二月               包紙入一紙
 覚(病死届下書き) 明和四年亥正月十三日             包紙入一紙
 覚(転切支丹類族ゆき病死届) 明和四年亥正月十三日        包紙入一紙
 切支丹類族病死披露書 〔明和四年〕正月十四日           包紙入一紙
 〔転切支丹類族ゆき夫茂作存命書上〕 宝暦十四年申四月       包紙入一紙

○郡山市中央図書館付属歴史資料館
 今泉文書
安積郡郡山村古切支丹類族預帳(社会—五七八) 元禄六年 大槻村谷地新田与市郎類
族                                    一冊
安積郡郡山村古切支丹類族預帳(社会—五七九) 元禄十弐年十月晦日 大槻村茂助類
、大槻村市兵衛類、大槻村転切支丹彦左衛門類                一冊
 山岡文書
安積郡駒屋村古切支丹類族預ケ帳(村—三) 貞享五年四月二十二日      一冊
 安斎文書
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(所蔵番号二) 元禄十二年 大槻組      一冊
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(一四) 元禄十二年七月十七日 大槻組    一冊
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(二〇) 宝暦八年 大槻組          一冊
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(三〇) 安永三年六月 大槻組        一冊
類族御注進書控書(三一) 安永四年〓〔文政九年〕           横帳一冊
大槻村 類族之女房平人類族女之夫平人 預帳(三二) 安永四年六月     二冊
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(三四) 安永四年十二月 大槻組       一冊
大槻村 類族之女房平人類族女之夫平人 預帳(三五) 安永四年十二月    一冊
大槻村類族存命人・女房平人・欠落人記上帳(六六) 天明九年正月      一冊
指上申一札之事(九一) 寛政七年十一月二十四日           包紙入二通
安積郡大槻村古切支丹類族預帳(一一二) 文化二年十月 大槻組       一冊
大槻村類族存命人并女房平人存命人記上帳(一三三) 文化十二年六月 控   一冊
大槻村類族存命人預帳(一四三) 文化十四年三月              一冊
大槻村類族女房存命帳預帳(一七九) 文政八年三月 村控          一冊
大槻村類族女房存命預帳(一八三) 文政九年三月 村控           一冊

○船引町教育委員会寄託史料
 根本アサ家文書
椚山村転切支丹類族御改帳 寛保三年九月                  一冊
白川領椚山村転切支丹本人治右衛門類族存命御改帳 寛保十一年四月      一冊
陸奥国白川領椚山村転切支丹本人次右衛門類族存命宗門御改帳 享保二十一年四月
                                     一冊
陸奥国白川領椚山村転切支丹本人次右衛門類族在命宗門御改帳 元文二年五月  一冊

○会津若松市五十嵐竹雄氏所蔵文書
切支丹類族之内出生者帳 元禄十四年己十月晦日 猪苗代川東組 控      一冊
切支丹類族改帳 享保四年亥五月 猪苗代川西組               一冊
切支丹類族改帳 享保四年亥五月 猪苗代川東組               一冊

○会津若松市会津図書館(電子コピーしたものをのちに撮影)
吉利支丹御穿鑿ニ付五人組之帳(L19—K) 寛文五年己ノ正月五日 塩坪村 五十嵐竹雄氏寄贈  一冊
 岡崎ミツ子氏寄贈の五十嵐竹雄氏所蔵文書(前記三点に追加。以下十点については未撮影)
元禄七戌年〓転切支丹本人同前類族改 宝永二年乙酉閏四月 大沼郡永井野村  一冊
元禄七戌年〓病死縁付減人書上帳 宝永二年酉六月 永井野村         一冊
転切支丹本人同前類族存命御預帳 宝永二年酉六月 永井野村         一冊
類族出生御注進帳 宝永七年寅正月 大沼郡永井野村             一冊
切支丹類族 享保十六亥年 永井野村                    一冊
大沼郡永井野村切支丹類族人別御書上帳 延享二年丑三年           一冊
類族存命書上申帳 延享二年丑三月 大沼郡永井野村             一冊
大沼郡永井野村切支丹類族病死縁付并出生相替儀共相違申候帳 宝暦六年子正月 〓田
嶋御役所江達書控                             一冊
御仕置五人組帳 〔文政十亥年二月〕 永井野村               一冊
御仕置五人組帳 安政五年午三月                      一冊

                           (五野井隆史・浅見雅一)


『東京大学史料編纂所報』第28号p.2