18世紀オランダ東インド会社の遣清使節日記の翻訳と研究

東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点 一般共同研究 2020年度
18世紀オランダ東インド会社の遣清使節日記の翻訳と研究
東京大学史料編纂所共同利用・共同研究拠点 特定共同研究(海外史料領域) 2022~2025年度
本所所蔵在外日本関係史料の多角的利用のための翻訳研究

本研究の趣旨

 オランダ東インド会社は、清朝との貿易を実現・改善するため、何回か使節団を派遣しているが、そのうち、1794~1795年の乾隆帝の在位60年を祝う使節団は、有名なイギリスのマカートニー使節団との対比の上でも重要である。正使は、日本商館長を務めたイザーク・ティチングであった。しかし、ティチング使節団の残した記録は、ティチング自身によるオランダ語の日記のほか、副使ファン・ブラーム・フックへ―ストによるフランス語の日記、さらに通訳として同行した学者ド・ギーニュによるフランス語の日記があり、最低限でもオランダ語とフランス語の読解力が必須である。さらに、それらの日記を理解するためには地名・人名・官名を含む当時の中国についての広範な知識をも必要とするため、今まで日本語に翻訳されたことはなかった。

 今回、中国史研究者、オランダ語史料の翻訳実績を持つ研究者が、在野の翻訳者に協力する形で、この課題に挑む。日蘭関係史で蓄積されてきたオランダ語史料翻訳のノウハウを、アジア史に応用する初の試みであるとともに、アカデミア内外の協力という点でも、歴史学のフロンティアを切り拓く試みである。

 本研究では、ティチングによる日記(ライデン大学所蔵、Frank Lequin氏が2005年に翻刻をIsaac Titsingh in China (1794-1796), het onuitgegeven Jounaal van zijn Ambassade naar Pekingとして刊行、ライデン大学中国学教授Duyvendak氏が戦前に英訳)およびド・ギーニュの日記(Voyages a Peking, Manille, et l’’Isle de France, faits dans l’intervalle des années 1784 a 1801として、1808年刊行)を現代日本語に翻訳して、注を付して刊行することを目的とする。

メンバー

大野晃嗣、大東敬典、イサベル・田中・ファンダーレン、野澤丈二、フォースティーヌ・ペイセレ、松方冬子、森田由紀


趣旨とメンバー

About us

活動報告

Activity Report

(本ページの無断転載を禁止します。)

松方 冬子(まつかた ふゆこ) 東京大学 史料編纂所 教授 博士 (文学) Professor,the University of Tokyo Ph.D.(the University of Tokyo, 2008)

「学術の中長期研究戦略」の提案

  • HINES

インタビュー記事

ブックレット

主要研究業績

本の紹介

販売書籍

所属学会