Report
東京大学史料編纂所報第12号(1977年)
標題 | 著者名 | 掲載ページ |
研究報告 | ||
---|---|---|
文永八年来日の高麗使について : 三別抄の日本通交史料の紹介 | 石井、正敏 | 1-7 |
寛政九年アメリカ傭船イライザ号初度の長崎来航 | 金井、圓 | 8-23 |
鳥居忠耀「晩年日録」 : その流謫中の生活を中心に | 松島、栄一 | 24-39 |
本所々蔵華族諸家提出の家譜について | 酒井、信彦 | 40-51 |
「郡村誌」と「大日本国誌」 : 明治政府の地誌編纂事業 | 山口、静子 | 52-67 |
史料紹介 本所々蔵「長福寺文書」について | 黒川、高明 | 68-72 |
本所出版物 | ||
大日本史料第一編之二十 | 73 | |
大日本史料第三編之十九 | 73*-74 | |
大日本史料第九編之十五 | 74*-75 | |
大日本史料第十二編四十七 | 75* | |
大日本古文書家わけ第十七「大徳寺文書之十一」 | 75**-76 | |
大日本古記録「猪隈關白記三」 | 76* | |
大日本古記録「言經卿記十」 | 76**-77 | |
大日本近世史料「市中取締類集十二」 | 77* | |
大日本近世史料「幕府書物方日記十二」 | 77**-78 | |
大日本近世史料「編脩地誌備用典籍解題五」 | 78* | |
大日本維新史料類纂之部「井伊家史料十」 | 78**-79 | |
「保古飛呂比」佐佐木高行日記九 | 79* | |
日本関係海外史料「オランダ商館長日記原文編之三」 | 80 | |
日本関係海外史料「オランダ商館長日記譯文編之三(上)」 | 80*-81 | |
科学研究費による研究の報告 | ||
江戸時代までに発生した地震史料の収集と地震・災害事例の調査研究 | 82 | |
史料採訪 | ||
醍醐寺史料調査 | ||
大徳寺真珠庵・京都大学文学部古文書室の調査 | ||
法隆寺文書調査 | ||
京都大学所蔵勧修寺家史料調査 | ||
前橋市立図書館所蔵松平家史料調査 | ||
妙法院史料調査 | ||
長崎市幕末維新期史料調査 | ||
正倉院文書調査 | ||
東京都立大学図書館水野家文書調査 | ||
対馬宗家文庫調査(二) | ||
陽明文庫・岡山大学附属図書館の史料調査 | ||
陽明文庫史料調査 | ||
神宮文庫史料調査 |