氏名(かな) |
渡邉 正男
(わたなべ まさお)
|
所属 | 中世史料部門 |
職位・学位 |
教授/文学修士 |
研究テーマ | |
著書・論文 | - 「宮内庁書陵部所蔵「自宝暦至文久御車新調並修覆書類」」(『科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 牛車の中世的展開に関する研究―文献とモノによるアプローチ―』(2024年3月)
- 「「御教書礼」について」(『アルケイア―記録・情報・歴史―』第18号、2023年11月)
- 「史料紹介 西園寺本「伝宣草」」『学習院大学史料館紀要』第28号 2022年3月
- 「中世法と中世国家―『中世法制史料集』をめぐって―」『年報中世史研究』第45号 2020年5月
- 「史料紹介 丹波篠山市教育委員会所蔵「貞永式目追加」」『史学雑誌』第128編第9号 2019年9月
- 「史料紹介 楽所奉行方宗綱卿記」『東京大学史料編纂所研究紀要』第29号 2019年3月
- 『愛知県史 通史編2 中世1』(分担執筆) 2018年3月 愛知県
- 「関東御教書と得宗書状」稲葉伸道編『中世寺社と国家・地域・史料』 2017年5月 法蔵館
- 「「洞院家廿巻部類」原写本紙背文書について」『古文書研究』第81号 2016年6月
- 「「宗家判物写」所載文書編年目録稿(完)」『東京大学史料編纂所研究紀要』第26号 2016年3月
- 「「宗家判物写」所載文書編年目録稿(続々)」『東京大学史料編纂所研究紀要』第25号 2015年3月
- 「「宗家判物写」所載文書編年目録稿(続)」『東京大学史料編纂所研究紀要』第24号 2014年3月
- 「大覚寺所蔵「儼避羅抄」紙背文書」『室町時代研究』第3号 2011年10月
- 「「宗家判物写」所載文書編年目録稿」『東京大学史料編纂所研究紀要』第20号 2010年3月
- 「延文二年の追加法」『室町時代研究』第2号 2008年3月
- 「中世の甲斐と武田氏」『山梨県史 概説編』 2008年3月 山梨県
- 「南北朝の内乱と武田守護家の成立」『山梨県史 通史編2 中世』 2007年3月 山梨県
- 「室町幕府・鎌倉府・甲斐守護」『山梨県史 通史編2 中世』 2007年3月 山梨県
- 「「外題安堵法」の再検討」『日本歴史』第674号 2004年7月
- 「「鞠韈可有程品事」」『年報中世史研究』第29号 2004年5月
- 「「正和の神領興行法」と「入門」」『鎌倉遺文研究』第13号 2004年4月
- 「「勝山記」・「妙法寺記」の諸本について」『山梨県史研究』第10号 2002年3月
- 「中世の尾張・三河」三鬼清一郎編『愛知県の歴史』 2001年1月 山川出版社
|
---|
講演・報告 | - 「中世法と中世国家」中世史研究会総会・大会シンポジウム「佐藤進一の軌跡 ―いま、「中世国家」を問う―」 2019年9月
- 「「原式目論」について」中世史研究会例会 2019年3月
- 「一四世紀日本における社会秩序形成・維持構造の変化」 東京大学リベラルアーツ・プログラム南京大学特設講演 2012年3月
- 「鎌倉時代の「使節遵行」について」 中世史研究会例会 1999年2月
- 「「外題安堵法」の再検討」 日本史研究会例会 1993年3月
- 「「程品」と「新制装束」-蹴鞠伝書中の公家新制史料について-」 蹴鞠研究会 1992年4月
- 「鎌倉幕府の強制執行について」 東京大学中世史研究会 1990年11月
|
---|
史料編纂 | - 『大日本史料 第9編之30』 2024年5月
- 『大日本史料 第9編之29』 2021年6月
- 『大日本史料 第9編之28』 2018年3月
- 『大日本史料 第9編之27』 2015年3月
- 『大日本史料 第9編之26』 2012年3月
- 『大日本史料 第9編之25』 2009年3月
- 『大日本史料 第9編之24』 2006年3月
- 『大日本史料 第9編之23』 2003年3月
- 『大日本史料 第9編之22』 2000年3月
- 『大日本史料 第9編之21』 1997年3月
- 『大日本史料 第9編之20』 1994年3月
- 『大日本史料 第9編之19』 1991年3月
- 『山梨県史 資料編5 中世2下 県外文書』(分担編纂) 2005年3月 山梨県
- 『山梨県史 資料編5 中世2上 県外文書』(分担編纂) 2005年3月 山梨県
- 『山梨県史 資料編7 中世3下 県外記録』(分担編纂) 2002年12月 山梨県
- 『山梨県史 資料編6 中世3上 県内記録』(分担編纂) 2001年5月 山梨県
- 『山梨県史 資料編4 中世1 県内文書』(分担編纂) 1999年3月 山梨県
|
---|
その他 | - 「2011年の歴史学会-回顧と展望- 日本(中世)鎌倉時代」 『史学雑誌』第121編第5号 2012年5月
- 『三重県史資料調査報告書別冊 三重県南牟婁郡紀和町西家文書調査報告書』(分担執筆) 1999年3月 三重県生活文化課
- 「「倭寇図巻」-倭寇イメージの変遷-」 東京大学創立120周年記念展第4部放送番組 1997年11・12月
|
---|