『言経卿記』の慶長地震の記事を原本で見る。


【原本画像】『言経卿記』文禄五年(慶長元年)冊 東京大学史料編纂所所蔵[S貴43-1-18]

   ※カラー画像に差し替えました(2012年9月)。

(閏七月九日条)
(閏七月十三日条)
(閏七月十三・十四日条)
(閏七月十四〜十六日条)
(閏七月十六〜十九日条)

【翻刻】『大日本古記録 言経卿記』七 文禄五年閏七月十三日条〜

175頁
176頁
177頁
178頁
179頁
本冊解題(『東京大学史料編纂所報』六、1971年)

【他史料】『史料稿本』慶長元年閏七月十二日条「畿内大に震す、余震、数箇月に渉る、」

http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/T38/1596/17-2-3/6/0011.tif 以下に史料の抄出。『言経卿記』からの引用は、
http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/T38/1596/17-2-3/6/0033.tifから http://clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp/IMG/T38/1596/17-2-3/6/0043.tifまで(URLの最後の数字を順に進めて行ってください)。

【他史料】「[古代・中世]地震・噴火史料データベース」

http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/erice/db/
事象番号:15960904 文禄5年閏7月12日/1596年8月25日(J)/1596年9月4日(G)
事象番号:15960905 文禄5年閏7月13日/1596年8月26日(J)/1596年9月5日(G)

【関連論文】

松岡祐也「『言経卿記』に見る文禄五年伏見地震での震災対応―特に「和歌を押す」行為について―」(『歴史地震』21、2006年)〔PDF〕

宇佐美龍夫「慶長地震と歴史地震研究―四百年前の京阪神大地震―」(『UP』291(26-1)、1997年)


【記事抄出】

文禄五年閏七月
九日、
甲辰、 天晴、戌刻地動、(記事略)

十三日、戊申、 天晴、大地震、〈子刻、〉ヨリ《〃〃》小
一、去夜子刻大地震、近代是程事無之、古老之仁語之、小動不止、昼夜不知数了、
一、地震ニ付而、方々ヨリ見舞ニ人々来了、
(中略)
一、地動ニ相損所々、先私宅ユカミ了、庭上ニ出テ夜ヲ明了、当町ニハ川那部宗兵衛・大野伊兵衛等家顛倒了、其外大破ニ及了、
一、寺内ニハ門跡(本願寺)御堂・興門(興正寺)御堂等顛倒了、両所ニテ人二三人死去了、其外寺内家悉《〃》大略崩了、死人三百人ニ相及了、全キ家一間モ無之、
一、上京ハ少損了、下京ハ四条町事外相損了、以上二《(×三)》百八十余人死也云々、東之寺共瓦フキ(葺)ハ崩了、
一、禁中ハ少々相損也云々、」
一、伏見御城ハテンシユ(天守)崩了、大名衆家共事外崩了、江戸内府(徳川家康)ニハ、ナカクラ(長倉)崩了、加々爪隼人佑(政尚)死去了、雑人ハ十余人相果了、同中納言殿(秀忠)ニハ、侍共ハケカトモ有之、死者無之、但雑人ハ六七十《(×人)》人死也云々、其外町々衆家崩之間、死人千ニアマリ了、
一、東寺ハ塔、鎮守八幡社、大師堂、此外七ツ崩了、但坊々不苦也云々、
一、大仏ハ堂ハ不苦、但柱ヲ二寸程土ヘ入了、御仏ハ御胸ヨリ下少々損了、楼門ハ戌亥方ヘ柱ユカミ了、
一、三十三間ハ少ユカミ了、
一、東福寺ハ本堂年年東ヘユカミ了、此度地動ニ西ヘ相直也云々、奇特了、伽藍トモ不苦了、但常楽寺相損也云々、
一、山崎事外相損、家悉崩了、死人不知数了、
一、八幡在所是又悉家崩了、
一、兵庫在所崩了、折節火事出来候、悉焼了」、死人不知数了、
一、近江国ヨリ関東ハ、地動無之云々、
一、アタコ(愛宕)坊、坊六有之、悉顛倒了、少々小座敷相残了、権現相残了、少々人相損了、
一、和泉堺、事外相損、死人余多有之、
一、大坂ニハ御城不苦了、町屋共大略崩了、死人不知数了、

十四日、己酉、 天晴、地動昼夜及度々、
一、方々見舞ニ使来了、(後略)

十五日、庚戌、 小雨、小地動昼夜及度々、
一、方々ヨリ見舞ニ使来了、
(中略)
一、地震ニ付而、毎日雑説有之、又大地動可有之間沙汰有之、各女子・ワラヘトモ也、夜ハ盜人用心トモ、寺内ニハ夜眠トモ稀也云々、
一、地動ニ付而、去十三日ヨリ哥トモ有之、門ニ押之也、」誰人ノ所意不知之トモ町々押之、松竹ノ葉ヲ同サシ了、
   ムネハ八ツ門ハ九ツ戸ハ一ツ身ハイサナミノ門ニコソスメ
   チハヤフル神ノイカキモ三日月ノユリヤナヲサン我身成ケリ
   ユルクトモヨモヤヌケシトカナメ石ノカシマノ神ノアランカキリハ

十六日、辛亥、 小動昼夜及度々、晴、
一、地動又有之由雑説之間、大野伊兵衛尉後園《(×刻)》茶屋竹ノ辺也、其ヘ予・北向・阿茶丸・御春・家中衆悉罷向了、無何事了、後刻チマキ同妻持来了、
(中略)
一、石河日向守(家成)ヨリ見舞ニ使来了、
一、方々見舞ニ人来了、
(中略)
一、下女ツル父堺ヨリ上洛了、一昨日下也云々、来了、冷泉女中(津守氏)十二日夜大地動ニ家顛倒ニ付而死去也云々、廿四才也、絶言語了、子息二人(為頼・為賢)ハ無異儀也云々、

十七日、壬子、 天晴、地震少々昼夜及度々、有減増了、
(記事略。以下、「小動了、」と記す日が続く。)


東京大学史料編纂所古代史料部藤原重雄論文目録