Name | TAKAHASHI Shinichiro |
Department | Old Documents and Diaries Department |
Affiliation |
Professor |
Books / Papers / Other Publications | - 『中世の都市と武士』(吉川弘文館、1996年8月)
- 『日本史リブレット 武家の古都、鎌倉』(山川出版社、2005年8月)
- 『高志書院選書4 中世都市の力―京・鎌倉と寺社―』(高志書院、2010年3月)
- 『Jr.日本の歴史 3 武士の世の幕あけ』(高橋典幸・末柄豊と共著。小学館、2010年12月)
- 『武士の掟―「道」をめぐる鎌倉・戦国武士たちのもうひとつの戦い―』(新人物往来社、2012年2月)
- 『北条時頼』(吉川弘文館、2013年8月)
- 『日本中世の権力と寺院』(吉川弘文館、2016年9月)
- 『中世鎌倉のまちづくりー災害・交通・境界―』(吉川弘文館、2019年11月)
- 『幻想の都 鎌倉 都市としての歴史をたどる』(光文社新書、2022年5月)
- 「義演の史料書写・編纂と『鎌倉遺文』」(『鎌倉遺文研究』39号、2017年4月)
- 「源実朝と大慈寺」(鎌倉国宝館編『特別展 源実朝とその時代』(2019年1月)
- 「証円上人秀源の活動にみる醍醐寺と泉涌寺の交流」(『東京大学史料編纂所研究紀要』29号、2019年3月)
- 「賢西と上醍醐丈六堂」(『説話文学研究』55号、2020年9月)
- 「日本中世の都市と疫病」(『都市史研究』8号、2021年10月)
- 「鶴岡八幡宮の本地仏」(『鎌倉』131・132合併号、2022年7月)
- 「将軍宗尊親王の女房」(伴瀬明美他編『東アジアの後宮』勉誠社、2023年6月)
|
---|
Compilations | - 『大日本古文書 醍醐寺文書之十三』(2004年)
- 『大日本古文書 醍醐寺文書之十四』(2007年)
- 『大日本古文書 醍醐寺文書之十五』(2012年)
- 『大日本古文書 醍醐寺文書之十六』(2015年)
- 『大日本古文書 醍醐寺文書之十七』(2021年)
|
---|