自分で「怠け者のページ」とタイトルを付けたくなるくらい、久しぶりの更新です。


2001年1月4日更新。
本年2月1日(予定)に、史料編纂所WEBサーバーおよびイメージファイル格納サーバーが切り替わります。
これにともない、一時的にリンク切れなとが生じるかも知れません。ご了解のほど、よろしくお願いいたします。

1.氏名等
鶴田 啓(つるた・けい)
近世史料部門 助教授 文学修士(東京大学)
神奈川県出身。 
2.研究テーマ 近世対外関係史
 近世の日朝関係やいわゆる蝦夷地問題を中心に、幕府や諸藩の動向、外国や異民族との接触における特徴などを通して、日本近世の対外関係について研究している。こうした研究視角を通して、近世国家・社会の特質をも探って行きたい。
3.これまでに担当した出版物
大日本近世史料『近藤重蔵蝦夷地関係史料』
大日本古記録『齋藤月岑日記』
『宗家史料目録』 
4.科学研究費による研究
研究成果公開促進費「日本史史料書誌統合データベース」(研究分担者)
一般研究A「花押画像のデータベース構築とその計測処理とに関する基礎的研究」(同)1996〜99年度
一般研究A「WWWサーバーによる日本史データベースのマルチメディア化と公開に関する研究」(同)1996〜98年度
重点領域研究「沖縄の歴史情報研究ー琉球をめぐる日本・南海の地域間交流史」(同)1994〜97年度
一般研究B「近世武家官位をめぐる朝幕藩関係の基礎的研究」(同)1994〜96年度
一般研究B「近世武家官位をめぐる朝幕藩関係の基礎的研究」(同)1994〜96年度
奨励研究A「18世紀の対外関係と対外政策の基礎的研究」(研究代表者)1994年度
一般研究B「近世幕府文書の古文書学的研究」(研究分担者)1990〜91年度
5.著書・論文等
〔論文〕
●「日韓双方の史料から見る接触の場」『東京大学史料編纂所研究紀要』第11号、2001年3月−予定
●「17世紀の松前藩と蝦夷地」藤田覚編『十七世紀の日本と東アジア』山川出版社、2000年11月
「斎藤月岑日記の幕末」『日記が語る19世紀の横浜』山川出版社、1998年3月
「江戸幕府関係者のアイヌ首長観」『境界の日本史』山川出版社、1997年11月
「それは『鎖国』だったのか?」『歴史地理教育−特集:新しい「鎖国」の見方・学び方』、1997年10月
「近世大名の官位叙任過程」『日本歴史』577号、1996年6月
「寛政〜文化期の対外関係」『新しい近世史5国家と対外関係』新人物往来社、1996年6月
「対馬・江戸・釜山ー天明五年、宗猪三郎急死一件をめぐってー」田中健夫編『前近代の日本と東アジア』吉川弘文館、1995年1月
'The Establishment and Characteristics of the "Tsushima Gate"'"ACTA ASIATICA"67,THE TOHO GAKKAI,1994年6月
「万延元年、対馬藩による朝鮮への四国通商告知一件」『一九世紀の世界と横浜』山川出版社、1993年3月
「近世日本の『国境』」『国際交流』59号、1992年9月
「近世日朝関係の構造−日朝関係と対馬藩−」『東京大学・ソウル大学校第一回シンポジウム報告書・日韓の交流と比較−歴史と現在』、1992年9月
「近世日本の四つの『口』」『アジアのなかの日本史U・外交と戦争』東京大学出版会、1992年7月
「老中奉書をめぐる古文書学的研究について」『文部省科研費成果報告書・近世幕府文書の古文書学的研究』、1992年2月
「近世日朝貿易と日朝接触の特質」『歴史評論』481号、1990年5月
〔共著〕
『長野県富士見町史』富士見町、1991年3月
『北からの日本史2』三省堂、1990年7月
〔学会報告〕
●「日韓双方の史料からみる接触の場」日韓関係史料研究の現段階を考える研究集会、1999年12月
「『北方史』研究の成果と課題」北海道東北史研究会佐井シンポジウム、1991年7月
「近世日朝関係の構造−日朝関係と対馬藩−」東京大学・ソウル大学校合同シンポジウム、1991年12月
〔講演〕
「対馬藩の国元・江戸間の往復書状」練馬古文書研究会、1995年2月
6.近況、趣味、その他
●少し前に読んだ本:柳原秀基著『システム管理者の眠れない夜』(IDGジャパン、2000)
どこまでが真実でどこからが「ネタ」なのか分かりませんが、面白可笑しく書かれたエピソードの中に、うなづける記事がいろいろとあって、楽しめた一冊でした。
○重点領域研究「沖縄の歴史情報研究ー琉球をめぐる日本・南海の地域間交流史」で作成した史料編纂所本「通航一覧・琉球国部」のテキストデータ・イメージデータへは、下のリンク文字列からどうぞ。
 また、正編については、「琉球国部」以外の部分もマイクロフィルム撮影とイメージデータの作成が終了しています。
7.リンク
○「通航一覧・琉球国部」テキスト・イメージデータへのリンク

 近世史料部門ホームページに戻る
 史料編纂所ホームページに戻る