琉球在留仏人の情況和蘭人へ諮詢
 琉球国へ異国舩渡来一条付在番長崎御付人
 兼務奥四郎より阿蘭陀人共如何見込居候哉
 承合候ハヽ心得ニモ可相成儀可有之候付早
 速御内用頼通詞猶林鉄之助を以極内承合候
 処フランス国之儀ハ別テ大国ニテ所詮小国
 を見掛望等有之候事ハ迚も有之間敷右ハ全
 日本通商之望有之右之為手続に先つ琉球国
 へ差渡一躰之模様を伺ひ見る(記する処的中
 せり)事にも可有之哉外に存寄無之左候て「フ
 ランス」にても「ヱケレス」にても渡来致し候節
 ハ彼方より色々理不尽之儀共何様申掛候て
 も頓着なしにて此方よりハ至極誠実を以叮
 嚀を尽し候得ハ空敷義理に打連れ無拠引取
 可申儀ハ相違無之併聊にても失礼ケ間敷事
 共有之候へハ夫を綱手に致し終にハ戦争を
 取起し候様成立可申ハ案中にて尤右両国之
 もの共事諸国廻通いたし右様之儀有之先達
 て唐国戦争一件も其通之事候付琉球国にて
 も右之心得を以誠実を以叮嚀取計方有之候
 得ハ何を外に可及掛念訳ハ有之間敷との旨
 カヒタンより承届候旨鉄之助より承得候段
 去る十六日大宿次を以申越候右付てハ第一
 二階堂其外御役々等心得にも相成事候付い
 また山川滞舩中故前文之成行則申越猶被仰
 含置候御趣意にも致符号候付聊無手抜様御
 役々ハ勿論在番奉行申談卒忽之儀とも無之
 様可取計旨是又申越候此段極御内用を以申
 越候条可被達
 貴聞候以上
  辰八月廿日      猪飼央
             島津登
             菱刈安房
             島津石見
             島津主計
   調所笑左衛門殿
   赤松主水殿
右回答
 本文達
 貴聞候以上
  辰九月十六日



この事実は商館長日記1844年8月13日条にある


編年目録へ