ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00000241 | 延長3年5月25日 | 9250621 | 京都 | 令斎主祈雨者、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000242 | 延長3年5月25日 | 9250623 | 京都 | 召祭主大中臣安則、令祈甘雨、 | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |
00000243 | 延長3年6月 | 9250629 | 京都 | 今月炎旱、 | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |
00000244 | 延長3年6月 | 9250629 | 天下 | 夏間、天下大旱、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000245 | 延長3年7月14日 | 9250811 | 京都 | 奉勅、炎旱経旬、雨沢不降、…始自今月十六日、七箇日間、於延暦寺、令修甘雨之法… | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000246 | 延長3年7月16日 | 9250813 | 京都 | 神泉御修法三箇日、遂无雨、仍自今日、延二箇日、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000247 | 延長3年7月19日 | 9250816 | 京都 | 以神泉苑水、漑京南田、 | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |
00000248 | 延長3年7月21日 | 9250818 | 京都 | 去今両月旱魃、仍於神泉苑、并十五大寺、有供諸寺祈雨曽不降、 | 扶桑略記24 | 大日本史料1-5 |
00000249 | 延長3年7月21日 | 9250818 | 京都 | 於十五大寺、並有供諸寺、比叡山祈甘雨、 | 日本紀略 | 大日本史料1-5 |
00000250 | 延長3年7月23日 | 9250820 | 京都 | 於神泉院、造龍形二頭、…三箇日被修請雨経法、 | 祈雨日記 | 続群書類従25下 |
00000251 | 延長4年2月28日 | 9260418 | 諸国 | 改定信濃・下野・越中損不堪便、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000252 | 延長4年7月18日 | 9260902 | 京都 | 従夕風吹、終夜不休、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-5 |
00000253 | 延長4年7月19日 | 9260903 | 大和 | 大風、此日大和長谷寺山崩、至于椿市、人烟悉流、 | 日本紀略 | 大日本史料1-5 |
00000254 | 延長4年7月19日 | 9260903 | 京都 | 風雨大吹、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-5 |
00000255 | 延長4年8月2日 | 9260916 | 京都 | 定止雨幣使、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000256 | 延長4年8月3日 | 9260917 | 京都 | 止雨幣使立、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000257 | 延長4年8月7日 | 9260921 | 京都 | 有祈止雨幣使事、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000258 | 延長5年6月16日 | 9270722 | 京都 | 此夜丑刻雨降及寅止、自去四日以後久不雨、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000259 | 延長5年6月18日 | 9270724 | 京都 | 令淑光朝臣仰左大臣、近日久不雨、伝聞、漸有愁申処而、公卿不申此事、若未可祈祷歟、大臣令申不雨漸久、祈祷可宜事、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000260 | 延長5年6月19日 | 9270725 | 京都 | 定祈雨使、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000261 | 延長5年6月22日 | 9270728 | 京都 | 奉幣帛八社、祈祷雨云々、 | 祈雨日記 | 続群書類従25下 |
00000262 | 延長5年6月25日 | 9270731 | 京都 | 一日降雨、只降京辺、不及遠処之、重祈祷可宜、 | 祈雨記 | 大日本史料1-5 |
00000263 | 延長5年6月25日 | 9270731 | 京都 | 常平祈雨等事、可早被行之状、令実頼朝臣奏、仍被行矣、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-5 |
00000264 | 延長5年6月25日 | 9270731 | 京都 | 左大臣令実頼申、一日降雨、只降京辺、不及遠処云々、重祈祷可宜、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000265 | 延長5年6月27日 | 9270802 | 京都 | 依祈雨、臨時奉幣諸社、仍廃務、 | 扶桑略記24 | 大日本史料1-5 |
00000266 | 延長5年6月27日 | 9270802 | 京都 | 此日奉幣八社祈雨、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000267 | 延長5年6月28日 | 9270803 | 京都 | 頗有奉幣事、未有雨気、為之如何、若依例可令卜祟、 | 祈雨日記 | 大日本史料1-5 |
00000268 | 延長5年6月28日 | 9270803 | 京都 | 令時望朝臣仰民部卿藤原朝臣云、頻有奉幣事未有雨気、為之如何、若依例可令卜祟、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000269 | 延長5年7月 | 9270805 | 京都 | 於八省院御読経、於神泉苑御修法、 | 北山抄 | 大日本史料1-5 |
00000270 | 延長5年7月1日 | 9270805 | 京都 | 被行奉幣事、猶未有雨気、若尚不降、恐致損害歟、被定行季御読経及修法、諸寺祈祷事等可宜… | 祈雨日記 | 大日本史料1-5 |