『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00001411治安1年4月23日10210612京都奉幣廿一社、依祈雨并消疾疫難也、日本紀略後13新訂増補国史大系
00001412治安1年4月26日10210615山城自今日、三箇日、於石清水以下十六社、転読仁王経、依除疾疫也、日本紀略後13新訂増補国史大系
00001413治安1年6月10210719京都依去春、至此夏、疾疫死者甚多、(27日条)日本紀略後13新訂増補国史大系
00001414治安1年6月10210719京都春夏之間、疾疫殊甚、扶桑略記28新訂増補国史大系
00001415治安1年6月16日10210803京都奉幣廿一社、依攘疾疫之難也、日本紀略大日本史料2-17
00001416治安1年6月16日10210803京都参八省、為疫被立廿一社奉幣使、左経記増補史料大成6
00001417治安1年7月10日10210826京都於大極殿、臨時仁王会、為消疾疫也、日本紀略大日本史料2-17
00001418治安1年9月4日10211018京都奉幣丹貴二社、依祈雨也、日本紀略後13新訂増補国史大系
00001419治安2年10220210諸国京都及び諸国大風、皇年代記抄節日本震災凶饉攷
00001420治安2年10220210天下天下饑饉、人多死、年代記抄節日本震災凶饉攷
00001421治安2年4月18日10220527京都去夜大雨、水多入京中、人々宅々被流損、殊不聞事也、小右記6大日本古記録
00001422治安2年5月17日10220624京都時々大雨、入夜弥倍、有水害歟者、今年頻有水損也、年号徴者、治立(安)治字有三水之故云々、小右記6大日本古記録
00001423治安2年7月10220807諸国霜雨後大風、皇年代記抄節日本震災凶饉攷
00001424治安2年7月10日10220816京都丹生、貴布袮社、可被載止雨事、小記目録大日本史料2-18
00001425治安2年7月11日10220817京都天陰、甚雨雷電、左経記大日本史料2-18
00001426治安2年8月10220905天下七月、八月、霖雨長降、後大風頻吹、人民多餓死、天下一同野飢饉也、立川寺年代記日本の気象史料
00001427治安2年8月16日10220920京都天陰、終日降雨、左経記大日本史料2-18
00001428治安2年8月20日10220924京都霖雨事、小記目録大日本史料2-18
00001429治安2年10月28日10221130九州[中原師尚勘文案]大宰府言上云…被早遣下実検使、勘注損色、令本所課国々造立為昨日大風顚(倒脱カ)浜殿并御宝殿・神殿等、如此顚倒之時注損色、令各本役国等勤造例也、宮寺縁事抄筥崎鎌倉遺文157
00001430治安3年10230131美濃[太政官牒]石清水八幡宮護国寺、宮寺所所荘園参拾肆箇処事、…美濃国事壱処、字泉江庄在池田郡、…而前年大疫之間、庄司住人等皆悉死亡、庄田多荒廃、石清水田中家文書平安遺文3-1083
00001431治安3年4月20日10230518京都所被悩躰時行、亦赤斑瘡所出、老人之故、赤斑瘡云々、尤可怖畏事也、小右記6大日本古記録
00001432治安3年5月12日10230608京都雨沢不降、耕作憂旱云々、若猶経日可及巨害、小右記6大日本古記録
00001433治安3年7月4日10230730京都戌剋許大地震、此間風雨不[収カ]、戌[終カ]風止、終宵雨不止、…小右記6大日本古記録
00001434治安3年8月20日10230913京都為攘天変、明日可被立請雨使于丹生・貴布袮両社云々<日者雨沢不降、国々頗有旱損愁云々>入秋之後、殊不被請雨者也、然而至于有旱魃愁、又有何事乎、…小右記6大日本古記録
00001435治安3年9月10230924諸国諸国疫癘流行、九月に至り止まず、本朝年代記日本震災凶饉攷
00001436治安4年4月11日10240527京都雨御祈事、以社司被祈申石清水・賀茂・貴布袮・春日御社等、依今朝頗有雨気、雲指乾方行、小右記7大日本史料2-20
00001437治安4年4月14日10240530京都於神祇官、以祭主輔親、令祈申雨事、小記目録大日本史料2-20
00001438治安4年4月27日10240612京都祈雨奉幣、丹貴二社、日本紀略大日本史料2-20
00001439治安4年4月27日10240612京都祈雨奉幣使、蔵人発遣二社事、小記目録大日本史料2-20
00001440治安4年5月28日10240712京都僧都永円渡鴨河間、為洪水車流存命事、小記目録大日本史料2-20