ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00013201 | 慶長17年1月2日 | 16120203 | 江戸 | 此比、江戸将軍ノ二番若君(国松、忠長)疱瘡シ給、但頓而本復也、 | 当代記7 | 大日本史料12-9 |
00013202 | 慶長17年1月3日 | 16120204 | 駿河 | 巳剋大雨、富士川洪水、庵原郡蒲原六本松まて、水つく、…有渡郡浜清水の男女ハ、元清水に逃、美濃輪の者ハ、北矢部村松の辺に遁、此日、安弁郡鯨が池の水あふれて、浅畑池に入、諸民是を奇とし、怖るゝ所、俄に西風強く吹出、晴ることなく、駿東郡松永浜より沼津辺、大浪、猟船数艘破壊す、云々、 | 駿国雑志27 | 大日本史料12-10 |
00013203 | 慶長17年2月14日 | 16120316 | 駿河 | 少将殿<鶴君>(頼房)、令煩疱瘡給、 | 駿府記 | 大日本史料12-9 |
00013204 | 慶長17年2月28日 | 16120330 | 駿河 | 大御所御子息少将殿、ハウサウ、今日祈念、 | 義演准后日記17 | 大日本史料12-9 |
00013205 | 慶長17年3月12日 | 16120412 | 美濃 | 山々雪見ユル、去月、当月甚寒、麦毛凶、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013206 | 慶長17年4月 | 16120501 | 豊前 | 雪降、 | 豊前国四日市村年代記 | 中山重記校訂 |
00013207 | 慶長17年4月16日 | 16120516 | 美濃 | 今月三日ノ細雨ノ後、是始、下民悦之、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013208 | 慶長17年4月24日 | 16120526 | 畿内 | 惣別上方ハ卯月下旬比、寒気如冬、廿四日ニハ大雹降申候、事外風気之様成煩葉流申候由ニ候、 | 本光国師日記7 | 大日本史料12-10 |
00013209 | 慶長17年4月24日 | 16120526 | 京都 | 午刻夕立大雨、雷鳴大響、霰雨ニ交降、数刻也、 | 梵舜日記16 | 大日本史料12-10 |
00013210 | 慶長17年4月24日 | 16120526 | 豊前 | 雹降、 | 豊前国禅源寺年代記録 | 中山重記校訂 |
00013211 | 慶長17年4月24日 | 16120526 | 京都 | 雨雹降、 | 皇年代私記 | 改定史籍集覧19 |
00013212 | 慶長17年5月 | 16120531 | 諸国 | 諸国洪水、山々崩れ川々潰れ、野田大に荒る、樫井川五丁余切レ出る、人馬死す、奥垣長加山崩る、出口川つぶる、当所芝田口より前川迄、四丁余切出る、土手岡平治家、友作家流るゝ… | 日輪山清明寺代々記 | 泉南市史史料編 |
00013213 | 慶長17年5月 | 16120531 | 諸国 | 春雨なく、五月に至り霖雨、諸国洪水、大風、九月に至るまで被害甚し、 | 談海後編 | 日本震災凶饉攷 |
00013214 | 慶長17年5月19日 | 16120618 | 山城 | 大雨、洪水可出歟、 | 義演准后日記17 | 大日本史料12-10 |
00013215 | 慶長17年5月21日 | 16120620 | 豊前 | 大水出、 | 豊前国四日市村年代記 | 中山重記校訂 |
00013216 | 慶長17年5月22日 | 16120621 | 山城 | 大雨洪水、堤切云々、 | 義演准后日記17 | 大日本史料12-10 |
00013217 | 慶長17年5月22日 | 16120621 | 豊前 | 大水、 | 豊前国禅源寺年代記録 | 中山重記校訂 |
00013218 | 慶長17年5月26日 | 16120625 | 山城 | 終日大雨降、定洪水可出、 | 義演准后日記17 | 大日本史料12-10 |
00013219 | 慶長17年5月26日 | 16120625 | 美濃 | 辰ノ刻小半時、俄風甚、夜前ヨリ大雨、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013220 | 慶長17年5月27日 | 16120626 | 美濃 | 大水、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013221 | 慶長17年6月 | 16120629 | 陸奥 | (弘前)六月に相成候得共、薄暑ニ而、袷并綿入ヲ着ス、 | 日記 | 八木橋文庫 |
00013222 | 慶長17年6月6日 | 16120704 | 丹波 | 太霰降、 | 天寧寺年代記 | 東大影写本 |
00013223 | 慶長17年6月8日 | 16120706 | 関東 | 五月中、六月七日、八日比迄、関東ハ旱魃、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013224 | 慶長17年7月5日 | 16120801 | 諸国 | 同年五穀実らず、七月五日、北国雪ふると云、 | 日輪山清明寺代々記 | 泉南市史史料編 |
00013225 | 慶長17年7月11日 | 16120807 | 美濃 | 去月廿六日より十一日迄、キツク旱、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |
00013226 | 慶長17年7月12日 | 16120808 | 陸奥 | (弘前)七月十二日、九月初之頃より、霜降続き、きゝんニ相成り申候、 | 日記 | 八木橋文庫 |
00013227 | 慶長17年7月20日 | 16120816 | 駿河 | 大あられ降る、 | 大平年代記 | 沼津資料集成8 |
00013228 | 慶長17年7月24日 | 16120820 | 江戸 | 大霰降、 | 武江年表 | 日本の気象史料 |
00013229 | 慶長17年7月24日 | 16120820 | 江戸 | 江戸、大雪ふり候由、申参候、 | 津軽年代記 | 日本の気象史料 |
00013230 | 慶長17年7月29日 | 16120825 | 美濃 | 廿八日戌刻より廿九日細雨、去十八日、夕立ノ後始也、下民悦之、 | 当代記7 | 大日本史料12-10 |