『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00012751文禄2年7月23日15930819京都天晴、暑甚、時慶記1-215臨川書店
00012752文禄2年8月6日15930901京都陰天、残暑甚、時慶記1-219臨川書店
00012753文禄2年8月7日15930902大和去月十四、五日、雨下後、一円此中不降、咲止之処、今夜雨降、大慶也、多聞院日記4角川書店
00012754文禄2年8月8日15930903天下天下、水旱也、時慶記1-220臨川書店
00012755文禄2年8月11日15930906京都天晴、昨今、残暑甚シ、時慶記1-220臨川書店
00012756文禄2年8月12日15930907京都京都、大雨、時慶卿記.立入宗継記.家忠日記史料綜覧13-28
00012757文禄2年8月12日15930907京都今暁、雷電大雨、昼モ大雨、又雷鳴ス、時慶記1-221臨川書店
00012758文禄2年9月9日15931003京都京都、大風、時慶卿記.鹿苑日録.家忠日記史料綜覧13-30
00012759文禄2年9月9日15931003大和節供、日損之間、如形沙汰之、大雨風消肝了、多聞院日記4角川書店
00012760文禄2年9月9日15931003京都雨天、大風損屏以下、時慶記1-228臨川書店
00012761文禄2年閏9月27日15931119大和昨夕、伊右衛門毛見シテ、及晩帰トテ来、作毛大略也、去年ニ二石計増了、多聞院日記4角川書店
00012762文禄2年10月8日15931130大和伊衛門、野口庄マメノ毛見シテ帰了、散々也、多聞院日記4角川書店
00012763文禄2年12月2日15940123大和過夜、大雨下、今日ヨリ大寒ニ入、寒替ノ雨、豊年ノ瑞相、尤大慶也、多聞院日記4角川書店
00012764文禄2年12月20日15940210世間世上、風邪流注ス、時慶記1-267臨川書店
00012765文禄2年12月21日15940211紀伊[興山上人応其書状](年次は編者推定)真国(庄)之もの共、年貢無沙汰之由、言語道断曲事沙汰之限ニ(候)、篭者、又からめられ候て成共、いかやうにもきふうあるへく候、…当年之損免之儀、あまり用捨過候間、ずいを申事ニ候、急度可被仰付候、続宝簡50高野山文書3-401
00012766文禄2年12月23日15940213天下世上、三日ヤミハヤリ、入手少シ、天下一同ト云々、不思儀ノ事也、口ナ子ノ様也、多聞院日記4角川書店
00012767文禄2年12月25日15940215諸国諸国、疾疫流行す、是日御不予、時慶卿記.鹿苑日録史料綜覧13-44
00012768文禄2年12月25日15940215天下三日ヤミ、天下一同ニハヤルト云々、坊中悉ヤミ了、多聞院日記4角川書店
00012769文禄2年12月25日15940215天下天下、疫病流行、残者一人モ無、上一人ヨリ下万民、皆病、不思儀ノ事共也、時慶記1-267臨川書店
00012770文禄3年15940220京都疫疾流行、時慶記日本災異志
00012771文禄3年15940220陸奥作毛吉、正法(寺)年譜住山記正法寺総合調査報告書
00012772文禄3年15940220信濃小県郡吉田郷の百姓旱損に沈淪につき、百姓役を半役とする、成沢文書柴辻[真田昌幸]
00012773文禄3年1月5日15940224世間世上、以外風気増倍、既多死由也、多聞院日記4角川書店
00012774文禄3年1月17日15940308大和備前衆相待所不上、ハヤル咳気煩歟、不審々々、多聞院日記4角川書店
00012775文禄3年1月30日15940321大和従夜中、大ニ風吹、所々破損了、多聞院日記4角川書店
00012776文禄3年2月23日15940413近江[徳永寿昌・駒井重勝連署状]一、愛智川筋南北堤之事、神崎郡中人足申付、両人奉行以堤之様子見計、大破之所江者、人足数相加、丈夫ニ可申付候、雖為誰々代官所、給人之村、屋並ニ人足可出者也、増補駒井日記乾114藤田恒春校訂
00012777文禄3年4月4日15940523大和近日、雨不下、沈思々々、多聞院日記4角川書店
00012778文禄3年4月21日15940609大和五月節ニ入、雨少ツヽ降、天地之恩徳、不朽事也、多聞院日記4角川書店
00012779文禄3年4月26日15940614近江[益庵・駒井重勝連署状 愛智川惣中宛]一、其村与大門、井水出入之儀、去年奉行を遣、相済候処、又当年新儀ニ溝を立、わきへ切落候者、沙汰之限候、則春日九兵衛方より被相届候へ者、先々より有来候由、申付候、左候へ者、去年之出入之時、何と而、先々より彼井水無之由者、申理候哉、新儀成事を申懸ニ者、可為曲事、去年奉行被遣、相定候通ニ、可仕候也、/猶以、於相背者、可為曲事之条、可被成其御心得候、以上、増補駒井日記坤189藤田恒春校訂
00012780文禄3年5月6日15940624大和夜中ヨリ雨少下、頓テ止了、沈思々々、多聞院日記4角川書店