『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00012721天正20年9月2日15921007大和以外炎熱ノ後、大雨一降、消肝了、多聞院日記4角川書店
00012722天正20年10月23日15921126摂津摂州ノ百姓共、去夏水事喧嘩ノ衆、八十三人、ハタ物ニ被上了ト天下悉ケンクワ御停止ノ処、曲事ノ故也ト云々、多聞院日記4角川書店
00012723天正20年11月28日15921231長門[佐世元嘉覚条書 (長門大津郡)大日比浦肝煎・其外地下中宛]付、うへ死ニ及候ほとの者、於有之者、肝煎として直訴可申事、…毛利家文書24山口県史中世3
00012724文禄1年12月8日15930110改元代始、続史愚抄古事類苑1
00012725文禄2年15930202諸国諸国、悪疫流行、室町安土桃山時代医事年表室町安土桃山時代医学史の研究
00012726文禄2年15930202紀伊[興山上人応其書状]当年ハ以之外損亡にて候間、作毛の見合、此方より可申付候、大仏剃髪寺之儀ニ、寺領召遣候、別而無用捨候者、百姓立申間敷候、続宝簡集日本凶荒史考
00012727文禄2年15930202下野氏家御頭 風見郷 頭人 風見新五郎 順年未参候得共、半納、…今宮祭祀録(西導寺本)高根沢町史史料編1
00012728文禄2年2月18日15930320京都暁天大雪、如寒中、万山白、日中ハ雨晴陰、時慶記1-166臨川書店
00012729文禄2年2月20日15930322下総[岡部康綱黒印状 野田名主・百姓宛]野田/一、其郷当所務、田六半取、畠三ツ取ニ定置候、其上、卯(天正19)・辰(文禄1)之不作、於令開発者、田三ツ取、畠ハ壱半とりたるへく候、雖然、本田を指置候て、不作之場作候者、年貢本田なミたるへく候事、/一、たいてん之者共、於立帰者、過分ニ未進にて候共、可赦免之事、/一、本田并卯・辰不作開発之上有年、別而永不作きりおこすニ付而者、一所務無年貢可出之事、/右、此旨相触、退転之者共、召帰へく候、若此儀そむき、非分ニ令所務人有之者、以目安、野田へ可言上者也、以上、野田市立興風図書館所蔵文書野田市史中世2
00012730文禄2年3月7日15930408京都悪風吹テ、相煩、時慶記1-172臨川書店
00012731文禄2年3月21日15930422大和過夜、又大雨下、行末如何、心細者也、多聞院日記4角川書店
00012732文禄2年4月1日15930501大和大和神事、大略雨下処、今日ハ不降、可為日損歟、無心元、多聞院日記4角川書店
00012733文禄2年4月28日15930528京都天晴、午過ヨリ大雨、時慶記1-189臨川書店
00012734文禄2年4月29日15930529大和過夜、大風雨ソヽク、夜明ニ雷鳴、大雨下、此間、作毛ニ待雨之処、先以珍重々々、多聞院日記4角川書店
00012735文禄2年4月29日15930529京都雨天、雷鳴、時慶記1-189臨川書店
00012736文禄2年5月5日15930604関東自此春中、五月五日迄、関東は旱天、翌六日より雨降、当代記日本凶荒史考
00012737文禄2年5月6日15930605大和天気炎熱也、雨ノ様心細者也、多聞院日記4角川書店
00012738文禄2年5月25日15930624大和近日、以外炎天、全雨不下、今日ハ雨気降歟ト思トモ、不下、多聞院日記4角川書店
00012739文禄2年5月26日15930625京都雨天、洪水、時慶記1-199臨川書店
00012740文禄2年5月27日15930626大和過夜、大雨、夜明テモ不止降、此中十四、五日雨不降、各無興之処、甘雨普潤、上下万人、開悦之眉了、多聞院日記4角川書店
00012741文禄2年5月27日15930626京都大雨天、七条ヘ端坊ヘ水、無心元トテ、人ヲ遣候、時慶記1-199臨川書店
00012742文禄2年6月7日15930705大和雨止、天気快然、五穀成就之式、珍重々々、多聞院日記4角川書店
00012743文禄2年6月12日15930710大和大雨降下、仰天了、事々敷大雨也、作毛水流ヘキ也、日中後ハ雷鳴、大洪水出ほと、ふり下了、庭へ水ツキ了、多聞院日記4角川書店
00012744文禄2年6月12日15930710京都雨天、…午雷鳴甚、時慶記1-203臨川書店
00012745文禄2年6月17日15930715京都夜暑甚、時慶記1-205臨川書店
00012746文禄2年6月29日15930727京都極熱、少時、夕立、雷鳴ス、時慶記1-208臨川書店
00012747文禄2年7月2日15930729京都少時、夕立荒シ、雷鳴ス、時慶記1-208臨川書店
00012748文禄2年7月10日15930806京都暑気甚シ、時慶記1-211臨川書店
00012749文禄2年7月14日15930810京都大夕立、雷鳴候、時慶記1-213臨川書店
00012750文禄2年7月17日15930813大和此間、雨乞用あきかたかた、一段涼風を得了、当年老気、天殊ニ炎熱、苦痛、越常篇、無治術之処、先以快然也、多聞院日記4角川書店