『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00012481天正14年6月24日15860809美濃大洪水、岐阜県水害要録日本の気象史料
00012482天正14年6月28日15860813大和近日、以外炎天、去十四日ニ雨下分也、如何、多聞院日記4角川書店
00012483天正14年7月3日15860817大和次仁王経修之、以外炎熱沈思々々、多聞院日記4角川書店
00012484天正14年7月5日15860819大和夕立、雨少降、尤々、祈雨西室仁王経在之、多聞院日記4角川書店
00012485天正14年7月6日15860820大和為祈雨、ナラ中躍在之、美麗之事也、雨気ニモ無之、多聞院日記4角川書店
00012486天正14年7月9日15860823大和祈雨、心落同音論出(於カ)西室在之、多聞院日記4角川書店
00012487天正14年7月10日15860824大和西室心落祈雨論在之、多聞院日記4角川書店
00012488天正14年7月11日15860825大和大和旱す、是日、羽柴秀長、興福寺をして雨を祈らしむ、多聞院日記史籍総覧12-131
00012489天正14年7月16日15860830大和雨全不降、炎熱、只如焦如煮、老身苦痛、昼夜臥寝而已、多聞院日記4角川書店
00012490天正14年7月23日15860906日向夜中より雨頻降候、然者、今日之働相延候也、上井覚兼日記下大日本古記録
00012491天正14年7月24日15860907大和大雷鳴、近年不覚消肝、雨ハ不下、多聞院日記4角川書店
00012492天正14年8月1日15860913伊勢大雨、五十鈴山洪水にて、風宮宇治の両橋墜ち、流家溺死人もあった、松木満彦年代記宇治山田市史
00012493天正14年8月1日15860913摂津風雨、今日猶頻也、漸風止テ雨下、及暮ヨリ風雨、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012494天正14年8月2日15860914摂津雨不止、今日ハ猶以降、…終夜風吹、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012495天正14年8月11日15860923大和地震了、昨夜、大雨風、暁ヨリ止、多聞院日記4角川書店
00012496天正14年9月16日15861028京都京師、大なる雹ふる、多聞院日記略日本の気象史料
00012497天正14年9月16日15861028大和六ノ過ニ時雨大ナル霰降、消肝了、二、三日先キニモ、アラレ少下、多聞院日記4角川書店
00012498天正14年10月29日15861209相模欠落之百姓、何方ニ踞候共、被引返…可被指置候、覚園寺文書戦国遺文北条3017
00012499天正14年12月11日15870119大和朝雪少下、如灰一向無潤、寒中雨不降、来年可為炎旱歟、沈思々々、多聞院日記4角川書店
00012500天正15年15870208伊勢伊勢、大洪水ニ、宇治橋落、天寧寺年代記東大影写本
00012501天正15年15870208京都麻疹流行、本朝年鑑日本疾病史
00012502天正15年2月15870309陸奥二月、三月日光、四月ヨリ大雨、六月迄テ也、作不熟、九月ニシテ実成ル、十一月ヨリ取納スル也、十月二十日ヨリ雪降ル、正法(寺)年譜住山記正法寺総合調査報告書
00012503天正15年2月4日15870312京都入夜、暴雨風、雷鳴、言経卿記2大日本古記録
00012504天正15年2月5日15870313京都丑刻計ニ、大雷電、霰頻降、時慶記1-12臨川書店
00012505天正15年2月12日15870320大和今暁雪下、去年モ十一日夜雪下、日損也シ、十日雨モ不下、無心元者哉、多聞院日記4角川書店
00012506天正15年3月13日15870420大和朝ノ間、大雹、木蓮子ホトナル降下、消肝、昨朝ハ、如雪ナル大霜下、多聞院日記4角川書店
00012507天正15年3月21日15870428京都又大雨降出也、…夜大風吹出也、時慶記1-22臨川書店
00012508天正15年4月3日15870510武蔵不作之田畠、甲乙之所見届、五年荒野、七年荒野に、代官一札を以、可相聞事、新編武蔵国風土記稿戦国遺文北条3077
00012509天正15年4月5日15870512京都午刻…俄ニ大風、大雨降、一時程シテ晴、時慶記1-26臨川書店
00012510天正15年4月14日15870521京都及晩、大雨降、風吹也、雷鳴ス、時慶記1-27臨川書店