『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00012451天正13年10月15日15851206和泉泉州ヨリ、百姓卅人計、田地ノ損免ヲ乞ニ来テ、悉以搦置之云々、以外火急見タリ、多聞院日記3角川書店
00012452天正13年11月29日15860118諸国近国の浜海、水溢れ、溺死するもの数多し、斯後、震動十二日、梵舜記日本震災凶饉攷
00012453天正13年12月17日15860205大和入夜、又大雪降了、一向無潤水、来年作毛無覚束、多聞院日記3角川書店
00012454天正14年1月24日15860314京都京都ニ大雷只一ツ鳴タルト云々、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012455天正14年2月11日15860330大坂四時より大風雨、終日、夜ノ八時分迄不止、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012456天正14年2月18日15860406世間寒風吹了、小瘡煩、平臥之式也、世上同然也、多聞院日記4角川書店
00012457天正14年3月1日15860419武蔵(欄外ニ)梅ノ勢ナル氷如覆降、日ノ中テ不消、年代記配合抄内閣文庫
00012458天正14年3月5日15860423大和従夜中、大雨下、洪水出了、旧記ニ、大地震ノ後、大風吹之旨在之、心細シ、多聞院日記4角川書店
00012459天正14年3月28日15860516大和従夜中、降雨、近日不下、甘雨珍重々々、多聞院日記4角川書店
00012460天正14年4月2日15860520大和雨下、麦以下畠并早苗、一段珍重々々、多聞院日記4角川書店
00012461天正14年4月10日15860528大和従夜中、大雨下、早苗畠等、一段甘雨也、多聞院日記4角川書店
00012462天正14年4月10日15860528薩摩続衆可被打立覚悟之処、洪水故、難成候て、被留候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012463天正14年5月25日15860711日向洪水ニ滞候之哉、去十八日之日付之書状也、今日到来候間、廿八日・九日ニ参着ハ不及是非候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012464天正14年5月26日15860712日向此晩、長雨晴間にて候て、若衆中、拙者庭にて鞠也、上井覚兼日記下大日本古記録
00012465天正14年5月30日15860716大坂大雷鳴テ、雨頻下、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012466天正14年6月1日15860717大坂雨降、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012467天正14年6月3日15860719大坂大雨下、同三日ノ夜、猶以大雨、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012468天正14年6月3日15860719山城[羽柴秀吉朱印状 山崎志摩守(片家)・中川右衛門大夫(秀政)宛](前切断)川水出候之条、材木無由断可引上之候也、中川家文書26臨川書店
00012469天正14年6月4日15860720京都諸社寺をして、止雨を祈らしむ、御湯殿上日記.兼見卿記史料綜覧12-128
00012470天正14年6月4日15860720大坂朝ヨリ洪水、及晩猶増、同夜二尺水増…六日猶以引也、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012471天正14年6月4日15860720摂津東南西洪水(大坂洪水)、言経卿記2大日本古記録
00012472天正14年6月5日15860721摂津五日ノ早旦ニ至テ、猶水増様也、…所詮、四日ノ朝ヨリ水出テ、堤へ東ノ堤三尺ハカリカヽル、五日ノ夜水引也、フル川ハ、東西ノ岸ヲ越テ、家々ヘ水入、東ノ方ヘハ、猶以水入テ、無正躰式也、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012473天正14年6月6日15860722摂津早朝ミセニ遣タレハ、去夜ノ間ニ、堤ヘカヽリタル水、コトコトク引、いまた平生ノ所ヨリハ、水ハルカニ高シト云々、貝塚御座所日記5寺内町研究5
00012474天正14年6月10日15860726日向此日、出船と存候へ共、大風にて、徒ニ逗留申候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012475天正14年6月11日15860727日向此朝も、出船と存候へ共、風荒候間、不成候て、陸路を敷禰へ着候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012476天正14年6月12日15860728日向都城通候時分、大雨にて候、殊に洪水にて難儀仕候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012477天正14年6月13日15860729日向猶洪水にて、川毎ニ苦労仕候、上井覚兼日記下大日本古記録
00012478天正14年6月14日15860730天下天下ニ上ノ外ハ、日テリ笠ヲ不可指旨、下知云々、誠歟、沈思々々、多聞院日記4角川書店
00012479天正14年6月15日15860731大和天気快然、炎天也、多聞院日記4角川書店
00012480天正14年6月19日15860805日向殊之外、洪水にて候、上井覚兼日記下大日本古記録