ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00012361 | 天正12年6月7日 | 15840714 | 薩摩 | 吉利殿、鹿児嶋参上之事、洪水故、遅々たるへき由、使者にて承候、 | 上井覚兼日記中 | 大日本古記録 |
00012362 | 天正12年6月8日 | 15840715 | 大和 | 今日ヨリ、於十三重、七昼夜在之、祈雨ニ七昼夜、先代未聞也、如何、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012363 | 天正12年6月12日 | 15840719 | 日向 | 日州殊之外之雨風にて候、洪水故遅々、無是非候、 | 上井覚兼日記中 | 大日本古記録 |
00012364 | 天正12年6月15日 | 15840722 | 京都 | 度々夕立、川上水出之間、端田地至今日植之、新開悉植之、三段不植之、半夏生、廿日已後也、 | 兼見卿記2 | 史料纂集 |
00012365 | 天正12年6月15日 | 15840722 | 大和 | 四ケ屋<除夏中>并知足屋ニテ、毎日二百座ツヽ、五ケ日ニ千座講問、祈雨云々、終不下、咲止々々、郡山長井ノ当マテハ今日下了、ナラハ全不降、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012366 | 天正12年6月16日 | 15840723 | 大和 | 昨日、雨ハ郡山長井迄降、楊本近辺ハ大水也、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012367 | 天正12年6月20日 | 15840727 | 大和 | 於招提寺五重講問、為祈雨、一巡執行之、…いかにも不降、沈思々々、近辺ハ細々降云々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012368 | 天正12年6月24日 | 15840731 | 大和 | 猿沢ノ池ノ水、依炎天、以外減故、土泥、六方ヨリ人夫出テ、悉被上了、… | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012369 | 天正12年6月26日 | 15840802 | 大和 | 猿沢ノ池ヘ、ナラ中家別ニ水被入云々、事々敷造作、南北呑水モ無之、沈思々々、山木モ少々枯ルヽ躰也、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012370 | 天正12年6月28日 | 15840804 | 大和 | 雨少下、頓止了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012371 | 天正12年6月29日 | 15840805 | 京都 | 打続炎旱、田畠悉変色了、廿年以来、如此炎旱、無之由申訖、 | 兼見卿記2 | 史料纂集 |
00012372 | 天正12年6月29日 | 15840805 | 大和 | 尭円上、昨日、一時余大雨下、南ハ箸中ヨリ、丹波市ノ南口、西ハヒセン・井トタウ・遠田・ヒカイ・キシタ・ツシ・大田・マメコシ・柳本・大市クワノタケホト、畠ニシム云々、尤珍重々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012373 | 天正12年7月3日 | 15840808 | 大和 | 七月節ニ入、雨不下、待侘ル処、天気炎熱、沈思々々、法印正忌日諸事、炎旱故略之、…如今ハ炎旱間、作善モ不成、咲止々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012374 | 天正12年7月4日 | 15840809 | 日向 | 俄ニ雨降候而、輿なと雨紙にてふかせ候、従夫、雨いたく降候て、日も暮行候侭、佐野之渡なと思ひ出られ候、 | 上井覚兼日記中 | 大日本古記録 |
00012375 | 天正12年7月5日 | 15840810 | 日向 | 宮崎へと急候処ニ、田野之渡に行かゝり候へは、水増候間、成ましき由、地下衆指出申候、 | 上井覚兼日記中 | 大日本古記録 |
00012376 | 天正12年7月6日 | 15840811 | 大和 | 暁寅ノ一点ヨリ未ノ初マテ、無間断、大雨降了、雨気ノ雨也、国中普潤珍重々々、洪水出了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012377 | 天正12年7月8日 | 15840813 | 大和 | 入逢之時分ニ、大夕立、降下了、珍重々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012378 | 天正12年7月9日 | 15840814 | 日向 | 洪水故、留候、此日も、雨降暮候間… | 上井覚兼日記中 | 大日本古記録 |
00012379 | 天正12年7月10日 | 15840815 | 和泉 | 当年、七月十日より、百十日計、大旱魃、…別而泉州は旱也、 | 宇野主水記 | 旱魃霖雨史料 |
00012380 | 天正12年7月15日 | 15840820 | 大和 | 当年日損、毎事略之間、法花同音モ打置了、…炎旱間、ナラ中躍も自然ニ無之、一向果也、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012381 | 天正12年7月15日 | 15840820 | 京都 | 日損ヨテ、浄土寺へ水所望シ、大塔之田地ヘ入也、 | 舜旧記 | 大日本史料11-7 |
00012382 | 天正12年7月16日 | 15840821 | 京都 | 当月、殊更炎天、雨終ニ不夕立、田畠悉枯槗、公私迷惑了、 | 兼見卿記2 | 史料纂集 |
00012383 | 天正12年7月16日 | 15840821 | 大和 | 雨不下、沈思々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012384 | 天正12年7月17日 | 15840822 | 大和 | 牛黄円…調合、四分一、薬十二両来了、代、炎熱之時分、造作之至、尤令祝着了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012385 | 天正12年7月18日 | 15840823 | 大和 | 為祈雨、於東室、一時卅頌群参在之、出了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012386 | 天正12年7月21日 | 15840826 | 大和 | 卅頌へ不出、以之外炎暑之間、朝之間御談義沙汰之、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012387 | 天正12年7月22日 | 15840827 | 近江 | 炎旱連日、民間之愁未休、別而可抽丹誠之由、天気所候也、 | 園城寺文書 | 大日本史料11-7 |
00012388 | 天正12年7月22日 | 15840827 | 京都 | 炎旱御祈之事、中御門宣光口宣到来… | 兼見卿記2 | 史料纂集 |
00012389 | 天正12年7月23日 | 15840828 | 大和 | 天気炎熱、雨不下、沈思々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012390 | 天正12年7月25日 | 15840830 | 大和 | 炎旱、旁不能助成者也、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |