ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00012091 | 天正6年2月1日 | 15780319 | 信濃 | 今年二月朔日、大雨降、北風強く、小河一円、氷のつなみ引、老若男女大死、御符銭壱貫文ゆるし候、 | 神使御頭足之書 | 山梨県史資料編6 |
00012092 | 天正6年2月4日 | 15780322 | 大和 | 夜中ヨリ、大雪、一尺余降積了、近年不覚之、一升ノ雪四合ホト水在之、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012093 | 天正6年4月22日 | 15780607 | 大和 | 及晩雨下、一夜、大雨降、満作、珍重々々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012094 | 天正6年5月 | 15780616 | 会津 | 大雨、洪水、 | 異本塔寺長帳 | 中世東国災害史略年表 |
00012095 | 天正6年5月7日 | 15780622 | 京都 | 霖雨打続、 | 兼見卿記1 | 史料纂集 |
00012096 | 天正6年5月11日 | 15780626 | 京都 | 巳刻より雨つよく降、 | 信長公記 | 日本の気象史料 |
00012097 | 天正6年5月12日 | 15780627 | 京都 | 大洪水、 | 公卿補任 | 日本の気象史料 |
00012098 | 天正6年5月12日 | 15780627 | 京都 | 洪水以外也、屋敷之内、少(小)路以下、無正躰、浄土寺之者、於山中路流死、白川在家廿間計流損、洛中少路、如大川、希代也、先年辰歳(天文13年)卅余年、倍増洪水云々、 | 兼見卿記1 | 史料纂集 |
00012099 | 天正6年5月12日 | 15780627 | 京都 | 大雨、洪水、 | 皇年代私記 | 改定史籍集覧19 |
00012100 | 天正6年5月12日 | 15780627 | 京都 | 大雨、洪水、 | 皇年代略記 | 新校群書類従2 |
00012101 | 天正6年5月12日 | 15780627 | 京都 | 大雨水、 | 続史愚抄中篇50 | 新訂増補国史大系 |
00012102 | 天正6年5月13日 | 15780628 | 京都 | 午刻迄、夜日、五日雨あらくふり続、洪水生便敷出候て、賀茂川、白川、桂川、一面に推渡し、都の小路々々、十二日、十三日両日は一つに流、上京舟橋之町推流、水に溺人余多、損死候也、 | 信長公記 | 日本の気象史料 |
00012103 | 天正6年5月13日 | 15780628 | 三河 | 夜も大雨降候て、なから(幡豆郡永良)堤、七、八間切候、 | 家忠日記 | 愛知県史資料編11 |
00012104 | 天正6年5月16日 | 15780701 | 京都 | 止雨御祈之事、自万弁(万里小路充房)使者、非口宣案、略儀也、 | 兼見卿記1 | 史料纂集 |
00012105 | 天正6年5月17日 | 15780702 | 大和 | 最福院門東西ノツシ、大雨ニクツル、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012106 | 天正6年5月29日 | 15780714 | 京都 | 社頭之路次損山水、申付普請、 | 兼見卿記1 | 史料纂集 |
00012107 | 天正6年6月4日 | 15780718 | 京都 | 大工三人、堀・厩・中間部屋以下申付普請(水害普請)、 | 兼見卿記1 | 史料纂集 |
00012108 | 天正6年6月9日 | 15780723 | 三河 | 永良へ堤つかせニ越候、(以下、15日まで築堤の記事連続、省略) | 家忠日記 | 愛知県史資料編11 |
00012109 | 天正6年7月 | 15780814 | 京都 | 大水、 | 野史 | 日本の気象史料 |
00012110 | 天正6年7月8日 | 15780821 | 大和 | 為祈雨、一時卅頌始ニ出仕了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012111 | 天正6年7月9日 | 15780822 | 大和 | 近般、炎天、四十日及、暁ヨリ、少ツヽ降下了、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012112 | 天正6年7月13日 | 15780826 | 陸奥 | 大洪水、北上七日路道路、逆山嶽崩、 | 加納年代記 | 石巻の歴史1 |
00012113 | 天正6年7月18日 | 15780831 | 大和 | 於木津、祈雨立願果遂ノヲトリ在之、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012114 | 天正6年7月20日 | 15780902 | 駿河 | [穴山信君朱印状 佐野治郎右衛門尉宛]今度風雨故、下部(下部町)湯屋共に流損之由、言上候、湯中之人足相集、再興可申付者也、仍如件、 | 和歌山県恩地家文書 | 戦国遺文武田3002 |
00012115 | 天正6年8月28日 | 15781009 | 駿河 | 甚雨、烈風、 | 家忠公記 | 日本の気象史料 |
00012116 | 天正6年9月 | 15781011 | 会津 | 六~九月、大旱、悪作、 | 異本塔寺長帳 | 中世東国災害史略年表 |
00012117 | 天正6年9月 | 15781011 | 京都 | 大水、 | 日本野史 | 日本震災凶饉攷 |
00012118 | 天正6年9月4日 | 15781014 | 大和 | マコ南ヨリ、早田毛見シテ上了、十市郷、満作也、カヽリ物多々、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012119 | 天正6年9月13日 | 15781023 | 大和 | 及暮雨下了、此卅日余不下、 | 多聞院日記3 | 角川書店 |
00012120 | 天正6年9月28日 | 15781107 | 京都 | 先度之大水ニ、山中路無正躰、為可申付、村長普請被罷出、予可来之由、使者之間罷出、申付十郷可馳走之由、被申也、惣別免除也、殊更諸郷之付合迷惑之由、達而申理了(10月条に山中路普請の記事5か条、省略) | 兼見卿記1 | 史料纂集 |