『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00011791永禄12年閏5月13日15690707大和朝少天晴、後大雨下、二条宴乗記1ビブリア52
00011792永禄12年閏5月22日15690716大和大雨下、二条宴乗記1ビブリア52
00011793永禄12年閏5月24日15690718大和大雨風、二条宴乗記1ビブリア52
00011794永禄12年閏5月29日15690723大和昨日以外炎天にて、霍乱煩出了、一日平臥了、多聞院日記2角川書店
00011795永禄12年6月13日15690805大和八過程より大夕立降、二条宴乗記1ビブリア52
00011796永禄12年6月14日15690806大和谷田、昨日大雨ニ水入由、注進申、如何様ニも、すなをあげ申由下知、…七時より大雨下、二条宴乗記1ビブリア52
00011797永禄12年6月15日15690807大和大雨下、二条宴乗記1ビブリア52
00011798永禄12年6月21日15690813信濃[武田家朱印状(跡部大炊助<勝資>奉之) 小河郷・牛牧郷宛]定/小河・牛牧両郷(伊那郡)及水損之由候、早集郷中之人足、川除之普請、厳密ニ可相勤之旨、有 御下知者也、仍如件、長野県湯沢家文書戦国遺文武田1421
00011799永禄12年6月29日15690821大和近日雨不下、畠物沈思之由申了、南ハ近日夕立降下由也、多聞院日記2角川書店
00011800永禄12年7月9日15690831大和近般、以之外炎天、於西屋、昨日ヨリ心落ノ仁王経在之了、多聞院日記2角川書店
00011801永禄12年7月13日15690904京都自巳刻雨降、終夜大風大雨、言継卿記4続群完成会
00011802永禄12年7月13日15690904大和日中後大雨風了、坊ノヤネ吹損了、乍去、此卅日も不下、咲止処、雨下、万人喜悦、珍重々々、多聞院日記2角川書店
00011803永禄12年7月17日15690908大和昨夜雨下、少ナレトモ潤、吉、多聞院日記2角川書店
00011804永禄12年7月28日15690919大和木津へ風損之由申間、田地一通見之所、無殊儀満作、珍重々々、多聞院日記2角川書店
00011805永禄12年8月2日15690922京都雨降、大風、亥刻罷、…以外大風、旅宿之やね悉破却、仍西隣<与五郎子也>之二階へ移了、方々所々破損了、言継卿記4続群完成会
00011806永禄12年9月15691020駿河[元亀2.4.20.北条家印判状写 庄新四宛]泉郷(駿東郡)百姓窪田十郎左衛門者、闕落之事/(中略)巳(永禄12)九月闕落 豆州狩野内立野ニ有之、壱人 善三郎親子三人/…右欠落之百姓…急度可召返者也、判物証文写今川2戦国遺文北条1477
00011807永禄12年9月7日15691026大和去年、於柿森八条庄納分四十石納置之処、従金吾不例ニ六斗ツヽ被取了、損亡之間、寺門へ詫言之処、種々ノ儀ニテ十四石遠慮、…多聞院日記2角川書店
00011808永禄13年15700215会津さくにことことくたかり申候、さやうニ候へ共、米五六文つつうれ申候、塔寺長帳会津坂下町史Ⅱ
00011809永禄13年1月23日15700309駿河[穴山信君判物 宛所欠]承元寺門前并百姓等、早々罷出、可令居住、諸役以下令免許者也、仍如件、静岡市誓願寺文書戦国遺文武田1494
00011810永禄13年2月9日15700325大和又大雨下、四打、大雨ニ宿へ帰申也、二条宴乗記2ビブリア53
00011811永禄13年2月10日15700326大和大雨・雪下、以外ヌレ申候、二条宴乗記2ビブリア53
00011812永禄13年2月13日15700329大和四時より、大雨・神鳴也、二条宴乗記2ビブリア53
00011813永禄13年2月14日15700330大和雨下、未風吹申也、二条宴乗記2ビブリア53
00011814永禄13年2月16日15700401大和夕帰ニ大雨ニ逢、ヌルヽ也、二条宴乗記2ビブリア53
00011815永禄13年2月25日15700410大和夕、大風雨、二条宴乗記2ビブリア53
00011816永禄13年2月26日15700411大和大雨風、二条宴乗記2ビブリア53
00011817永禄13年3月11日15700426大和大雨下、二条宴乗記2ビブリア53
00011818永禄13年4月5日15700519大和昨日巳剋ヨリ、入夜、大雨下了、近日不降、苗代等沈思之処、珍重々々、多聞院日記2角川書店
00011819永禄13年4月5日15700519大和雨気、日中時分より大雨下、…大雨下、カチヤウツリ初也、二条宴乗記2ビブリア53
00011820永禄13年4月6日15700520大和今暁迄大雨下了、耕作珍重々々、多聞院日記2角川書店