『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00011161天文9年8月11日15400921畿内大雨風烈、城州八幡塔上重吹落、其外所々破損云々、春日宮嶽五町計崩、二条寺主家記後鑑309
00011162天文9年8月11日15400921越前大洪水、守護年代記日本の気象史料
00011163天文9年8月11日15400921京都大風雨、御湯殿上日記他史料綜覧10-94
00011164天文9年8月11日15400921甲斐申時ヨリ大風、河原明神社大木打散ス、王代記山梨県史資料編6
00011165天文9年8月11日15400921天下大風、天下一同云々、厳助往年記上改定史籍集覧25
00011166天文9年8月11日15400921鎌倉戌刻、大風吹、社頭山之木、并四十本計吹倒、大木之梢吹折、社中ニ充満、雖然、楼門・拝殿之上、不懸、其当乱満、惣而武相之間、草木悉損了、建長寺惣門倒、正統庵滅却、宝泉庵・向上庵・鹿山庵堂、大都次倒畢、国中小堂一宇モ不残、洪水過例年、快元僧都記新校群書類従20
00011167天文9年8月11日15400921信濃十一日之酉時ノサカリヨリ、南風出、雨共ニ戌刻迄吹候、南風シツマリ、半時計候て、北ヨリ大風吹出、子刻迄フキ候、何も近年ニナキ大風、トリワケ、北風ツヨク候て、宮々ノ古木・大木吹折候、下馬ノサワラ一本フキ折候、宮山ノツカ、大小ニ三、四十本折候、ケ様之風ハ、以後も有間敷候、[ ]同神前之テツトウ、二重フキコロハカシ候、…カラホコ二本・リンサウノサワラ一本、大宮木ハ以上三本、ネカエリ候、如此ノ風ハ、ムクリ風ニても候カト申候、昔ノシハマクリ風ニモモヲトラス候、風シツマリテ、大水来、大町家十計流、人も三人、夜半水ニ候、惣而十一日酉ノ頭、シブノ湯山ニアタリ、ヲヒタヽシクナリ、サテ酉刻ノヲハリニ、風吹出候、大水ハ五十年以前ニ、只今ノ水ニモマシ候テ出候由、申伝候、風ハ五百年以前之シハマクリ風モ、是ホトハアルマシキカト風聞候、磯并ノ宮ノ木四十本ホト、ネカエリ、風ツヨクシテ、戸カヘハ申ニ不及、ノキカヘマテ吹ハナシ候、神使御頭之日記山梨県史資料編6
00011168天文9年8月11日15400921京都大風、長享以来畿内兵乱記後鑑309
00011169天文9年8月11日15400921京都大風、続史愚抄中篇47新訂増補国史大系
00011170天文9年8月11日15400921世間又八月十一日ノ暮程ニ、大風吹キ候て亥刻マテ三時吹キ申候、大海ノハタハ皆浪ニ被引、山家ハ大木ニ打被破、堂寺・宮悉ク吹キタヲシ申候、地下ノ家ハ千ニ一、万ニ一、御座候、鳥リケタモノ皆々死ニ申候、世間ノ大木ハ一本モ御座ナク候、去程ニ世中ノ事申ニ不及候、殊ソイ物一向無御座候、浄泉寺モ吹キタヲシ申候、取(諏)方ノトリイヲモ吹キタオヲシ申候、取(諏)訪ノ松ヲハ一万本計ト承候、勝山記山梨県史資料編6
00011171天文9年8月12日15400922羽前巨風、来迎寺年代記山形県史中世史料2
00011172天文9年8月12日15400922丹波洪水、天寧寺年代記東大影写本
00011173天文9年8月12日15400922京都玉泉寺玉潤吹破、所々築地葺之、鹿苑柏樹三本吹倒、鹿苑日録日本の気象史料
00011174天文9年8月13日15400923京都風雨事外ふき候て、林の木二、三十本ふきをり候て、御門跡さまよりは勝見、林、目代両三人罷出候…木皆々分申候、目代日記北野天満宮史料
00011175天文9年8月13日15400923天下天下悉疫疾、人民多死、天子御悩、相公若公病、長享年後畿内兵乱記日本凶荒史考
00011176天文9年8月14日15400924世間此頭の年八月十四日之亥剋より、丑之時迄、大風吹、世間之様躰無申斗候、宮にてハ、東勝寺之五重之塔吹返シ候、尚モ世間之堂塔等皆悉々吹臥候、さる間、人民数多吹ころされ候、当社にハ古木数九拾七本かへり申候、今宮祭祀録(西導寺本)高根沢町史史料編1
00011177天文9年8月17日15400927近江長命寺大念仏帳…の供養の列名中に左の記事あり、/津田庄疫病死人 南無阿弥陀仏/(津田庄島村)中庄死人 南無阿弥陀仏/(岡山村大房)大房死人 南無阿弥陀仏/日本国餓死人 南無阿弥陀仏/願以此功徳、平等施一切、同発菩提心、往生安楽国、近江蒲生郡志日本凶荒史考
00011178天文10年15410206甲斐此年春ル、餓死至候て、人馬共ニ死ル事無限、百年ノ内ニモ無御座候ト、人々申来リ候、千死一生ト申候、妙法寺記富士吉田市史資料叢書10
00011179天文10年15410206京都今年、京洛中大風、宮社堂塔ヲ吹倒ス、赤城山年代記赤城神社奉讃会
00011180天文10年3月3日15410409肥後大雪降り候、八代日記熊本中世史研究会
00011181天文10年5月4日15410608安芸(70条)一、御本地観音堂之事、去天文十年五月四日・七日ノ大水、山川クつれ、社頭廻砂ハマル間、…房顕覚書70条広島県史中世資料編Ⅲ1153
00011182天文10年5月14日15410618信濃此陣中ニ大雨、近年なき高水候、神使御頭之日記山梨県史資料編6
00011183天文10年7月11日15410812伊勢[山崎国通書状 沢兵部太輔(親満)殿宛]就西黒部川成之儀、先日御返事之通、令申候処、為御礼御樽壱荷・御肴両種・御状之趣、具致披露候、御祝着之由候、沢氏古文書1-188史料纂集
00011184天文10年7月15日15410816近江長命寺大念仏帳…八十人牧(岡山村)牧死人…二百人津田死人…四十人北郡死人…近江蒲生郡志日本凶荒史考
00011185天文10年8月15410901世間八月、九月、度々大風吹候て、世ノ中一向悪ク御座候、妙法寺記富士吉田市史資料叢書10
00011186天文10年8月15410901和泉大風雨、丈武、口苗代、三谷原家々たをる、人馬死ス、山崩れ、田畑流る、日輪山清明寺代々記泉南市史史料編
00011187天文10年8月10日15410910紀伊大風吹、大洪水、本宮江水入、新宮石垣町ニ水入、子供十一人、女五人流れ死、王子流、熊野年代記印影本
00011188天文10年8月10日15410910畿内京畿、大風雨、御湯殿上日記他史料綜覧10-120
00011189天文10年8月11日15410911陸奥此年も、八月十一日、大雨、大風、正法(寺)年譜住山記正法寺総合調査報告書
00011190天文10年8月11日15410911陸奥大風、加納年代記石巻の歴史1