ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00010801 | 永正17年 | 15200131 | 甲斐 | 此年モ売買吉、粟四升、大豆四升、米ハ二升、小豆二升五合、夏迄モ売カシ候、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00010802 | 永正17年 | 15200131 | 山城 | 注進 久世上下御年貢米御算用状事…一、上久世庄…/卅四石 当損免 …四石六斗四升一合 流田捨…一、下久世庄…廿五石 損免、 | 山城国久世上下庄年貢米并公事銭算用状 | 教王護国寺文書8-2366 |
00010803 | 永正17年3月7日 | 15200404 | 山城 | 風雨酉刻地動、入夜雷鳴、 | 後法成寺尚通公記 | 大日本史料9-10 |
00010804 | 永正17年3月7日 | 15200404 | 山城 | 入夜風緊吹、禁中築地所々及破損了、 | 二水記 | 大日本史料9-10 |
00010805 | 永正17年3月7日 | 15200404 | 山城 | 自晩暴風、入夜雷雨、 | 実隆公記 | 大日本史料9-10 |
00010806 | 永正17年6月15日 | 15200709 | 山城 | 大雨、洪水、 | 永正十七年記 | 続群書類従29下 |
00010807 | 永正17年閏6月 | 15200725 | 京都 | 閏六月之事、去明応十<辛酉>年ニ在之、其時モ以外ノ乱也、万人窮困無其限、当年閏六月有之、天下ニ乱有之、万民窮困、先年ト同前也、 | 祐維記 | 後鑑285 |
00010808 | 永正17年8月11日 | 15201002 | 世間 | 世上流布咳病煩、 | 永正十三年八月日次記 | 大日本史料9-12 |
00010809 | 永正17年8月13日 | 15201004 | 甲斐 | 夜降、十四日~十七日迄テフリ、作毛悉損ルナリ、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00010810 | 永正17年11月 | 15201220 | 甲斐 | 大雪フリ候、極月四尺フル、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00010811 | 永正17年11月27日 | 15210115 | 播磨 | 地家名主百姓等与東西政所問答在之…今度数度之総劇、殊当年以外依虫食ニ、令不熟、旁々迷惑… | 鵤庄引付 | 鵤庄史料41 |
00010812 | 永正17年12月11日 | 15210129 | 大和 | [大和国河原城庄代官豊田澄英書状 公文所(浄成)宛]河原城庄御公用銭、只今千疋運上申候、今度一乱并爰元不熟、以外之儀候、庄家窮困無申計候間、相残分、来春早々、可致皆済候、… | 東寺百合文書イ函246 | 東寺百合文書1 |
00010813 | 永正18年1月16日 | 15210305 | 大和 | 卯剋大風吹之、雨下畢、 | 春日社司祐維記 | 大日本史料9-14 |
00010814 | 永正18年2月20日 | 15210407 | 大和 | 今夜、大雨、大風ナリ、 | 春日社司祐維記 | 大日本史料9-14 |
00010815 | 永正18年6月25日 | 15210807 | 山城 | 山科会、近日、依痢病所労、不罷向、 | 二水記 | 大日本史料9-14 |
00010816 | 永正18年7月21日 | 15210902 | 大和 | 近日、三日病以外也、 | 春日社司祐維記 | 大日本史料9-14 |
00010817 | 永正18年7月26日 | 15210907 | 山城 | 従晩陰発病、当時流布咳気也、 | 二水記 | 大日本史料9-14 |
00010818 | 大永1年8月23日 | 15211003 | 改元 | 兵革、天変、 | 続史愚抄 | 古事類苑1 |
00010819 | 大永1年12月4日 | 15220111 | 和泉 | (年次は推定)[根来寺方代官勢長書状 信濃小路長盛宛]就日根野・入山田御年貢、御状頂戴申候、当年者、日損以外候、同不思儀之虫付候て、方々無躰之儀候、… | 九条家文書278 | 新修泉佐野市史4 |
00010820 | 大永2年 | 15220207 | 甲斐 | 此年売買ヤソシ、…此年ハ作毛殊ノ外悪シ、就中アワ悪シ、何ニテモ吉物ハ無シ、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00010821 | 大永2年 | 15220207 | 山城 | 注進 久世上下庄御年貢御算用状事…一、上久世庄…/…五石一斗四升一合 流田捨米 | 山城国久世上下庄年貢米并公事銭算用状 | 教王護国寺文書8-2377 |
00010822 | 大永2年4月16日 | 15220521 | 大和 | 大風吹了、 | 春日社司祐維記 | 大日本史料9-17 |
00010823 | 大永2年4月17日 | 15220522 | 大和 | 大風吹テ所々ノヤネ中以下破損之、一段ノ大風也、近年者是般(段カ)ノ風不吹之、奈良中弐万貫失墜ト云々、 | 春日社祐維記 | 大日本史料9-17 |
00010824 | 大永2年8月1日 | 15220901 | 尾張 | 大洪水、同四日又大洪水、人民流溺不知数、 | 年代記 | 大日本史料9-17 |
00010825 | 大永2年9月 | 15220930 | 近江 | 依唐瘡、死去、 | 東寺過去帳 | 東大写本 |
00010826 | 大永2年10月15日 | 15221113 | 山城 | 午後向中山亭、依小瘡所労久不被出頭也、近日相煩云々、 | 二水記 | 大日本史料9-18 |
00010827 | 大永2年11月 | 15221128 | 京都 | 依唐瘡、死去、 | 東寺過去帳 | 東大写本 |
00010828 | 大永3年 | 15230127 | 甲斐 | 此年大原ノ荘、惣テ都留郡大飢饉無限、米ハ八十文売買也、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00010829 | 大永3年 | 15230127 | 諸国 | 是年、大旱、五穀不登、 | 続本朝通鑑181 | 大日本史料9-21 |
00010830 | 大永3年3月10日 | 15230405 | 京都 | 晴陰、雨雪下、 | 後法成寺関白記 | 大日本史料9-19 |