ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00010531 | 永正1年9月5日 | 15041022 | 大和 | 羽津里井、損免事、不可給之旨仰了、殊更巨細納所ニ仰了、 | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010532 | 永正1年10月17日 | 15041203 | 大和 | 倉佃、十八石五斗之内/六石五斗免… | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010533 | 永正1年10月27日 | 15041213 | 大和 | 長屋庄、名田五十二石之内、十一石免云々、… | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010534 | 永正1年10月30日 | 15041216 | 大和 | 長屋庄、五十二石ニ十一石免、/羽ツ四十二石ニ免不給之、五石・三石ハ春ニ延引旨申云々、/若槻庄免三分二可給之由、百姓等申云々、沙汰人也、 | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010535 | 永正1年11月11日 | 15041227 | 大和 | 若槻庄、百十六石御米内、十六石弥九郎名ハ別ニ御知行、百石之内六十石可有御免之由、番条内々申、五十石分可給旨返事了、 | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010536 | 永正1年12月 | 15050116 | 天下 | 今年、天下饑云、 | 続史愚抄中篇43 | 新訂増補国史大系 |
00010537 | 永正1年12月5日 | 15050120 | 大和 | 若槻庄、損免事、百十六石余御米内、/十六石余弥九郎名方、五十六石当年免、、四十六石得米、 | 尋尊大僧正記189 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010538 | 永正2年 | 15050214 | 天下 | 天下疫災、人多死、能登、越中、土一揆起也、 | 永光寺年代記 | 加能史料研究2 |
00010539 | 永正2年 | 15050214 | 天下 | 天下多疫癘、人民死由、是就于山門頭施餓鬼、 | 向嶽菴年代記 | 甲斐戦国史料叢書1 |
00010540 | 永正2年 | 15050214 | 日本 | 日本国大きゝんニ入候…此とし大雪なり、大けかつにて人三千人飢死あり、ふしきのとしなり、 | 塔寺長帳 | 会津坂下町史Ⅱ |
00010541 | 永正2年 | 15050214 | 京都 | 於在々所々、疫癘、死亡族数万人、 | 東寺過去帳 | 東大写本 |
00010542 | 永正2年 | 15050214 | 武蔵 | 依大疫ニ、万民死、同大飢饉、村此時絶、 | 年代記配合抄 | 内閣文庫 |
00010543 | 永正2年 | 15050214 | 京都 | 永正弐年之請文者、右ニ如申、領内損失故、公用減少仕(永正年中…毎度大水出申、彼郷之堤切、田畠過分令損失候間、祖父時之改契約之旨、父紀兵衛尉公用令減少、一筆仕替候)、 | 石清水八幡宮文書2 | 史料纂集 |
00010544 | 永正2年 | 15050214 | 天下 | 春、天下大飢饉、餓孚岐ニ満、喩ヘバ、十人ノ者、九人ハ死スト云程也、 | 公方両将記 | 日本凶荒史考 |
00010545 | 永正2年 | 15050214 | 陸奥会津 | 陸奥、大ニ饑ユ、 | 塔寺八幡宮長帳.続本朝通鑑 | 史料綜覧9-162 |
00010546 | 永正2年 | 15050214 | 諸国 | 大雪、諸国悪作飢饉、特に越後、信濃、会津甚し、 | 異本塔寺長帳 | 中世東国災害史略年表 |
00010547 | 永正2年1月30日 | 15050315 | 京都 | 雷、堕下京法花堂、 | 続史愚抄中篇43 | 新訂増補国史大系 |
00010548 | 永正2年5月 | 15050612 | 京都 | 霖雨、洪水、 | 二水記 | 日本災異志 |
00010549 | 永正2年5月 | 15050612 | 京都 | 自是月、雨、至九月、 | 続本朝通鑑 | 日本の気象史料 |
00010550 | 永正2年5月 | 15050612 | 京都 | 此月中雨降、無晴間、洪水超過也、 | 隆康私記 | 改定史籍集覧24 |
00010551 | 永正2年5月27日 | 15050708 | 京都 | [室町幕府奉行人奉書 東寺雑掌宛]疫癘消除御祈祷事、殊可被抽精誠之由、所被仰下也、仍執達如件、 | 東寺百合文書い66 | 室町幕府文書集成2397 |
00010552 | 永正2年5月27日 | 15050708 | 京都 | 疾疫流行す、幕府、松尾社に祈攘せしむ、 | 東文書 | 史料綜覧9-156 |
00010553 | 永正2年5月27日 | 15050708 | 山城 | [室町幕府奉行人奉書 松尾社御師東殿宛]疫癘消除御祈祷事、於神前、殊可被抽精誠之由、所被仰下也、仍執達如件、 | 東文書 | 室町幕府文書集成2398 |
00010554 | 永正2年5月27日 | 15050708 | 山城 | [室町幕府奉行人奉書 松梅院(禅光)宛]疫癘消除御祈祷事、被相触一社中、殊可被致精誠之由、所被仰下也、仍執達如件、 | 北野社家日記、同廿一日条奥書 | 室町幕府文書集成2398 |
00010555 | 永正2年8月8日 | 15050915 | 大和 | 夜前大風、所々破損云々、 | 尋尊大僧正記191 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010556 | 永正2年8月13日 | 15050920 | 京都 | 大風、五穀不熟、 | 続本朝通鑑 | 日本の気象史料 |
00010557 | 永正2年8月30日 | 15051007 | 大和 | 大風、所々迷惑、 | 尋尊大僧正記191 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010558 | 永正2年9月18日 | 15051025 | 大和 | 立野庄御油、昨日、大雨ニ打コホス、 | 尋尊大僧正記191 | 大乗院寺社雑事記12 |
00010559 | 永正2年10月12日 | 15051117 | 京都 | 山城生津代官江西庵、罷上候て、申子細者、彼芋代のまいる御下地、川成になり候て、 | 目代日記 | 北野天満宮史料 |
00010560 | 永正3年 | 15060203 | 甲斐 | 此年、春ハ売買、去年ノ冬ヨリモ、尚ヲ高直也、秋ツクリハ、悉ク吉、但シ春ノツマリニ、秋吉ケレトモ、物モツクラヌ者、イヨイヨ明ル春マテモ貧ナリ、…此年冬雪フラスシテ、アタヽカナル事、先代ニモカヤウナル事無之、湖モコヲラス、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |