『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00010411文亀2年8月29日15021010大和雨風、大風、所々破損、風呂上吹巻、迷惑也、尋尊大僧正記187大乗院寺社雑事記11
00010412文亀2年9月1日15021011京都入夜雨下、処々洪水云々、後法興院記4続史料大成8
00010413文亀2年9月2日15021012大和天満社大松一本、大風ニ伏了、…尋尊大僧正記187大乗院寺社雑事記11
00010414文亀2年9月2日15021012京都北築垣、是風雨、損失之故也、実隆公記4上続群刊行会
00010415文亀2年9月2日15021012山城[渡領方百姓中書状 こりいけ殿宛]態注進申候、仍今度大水ニ御下地共水入候て、田共そんし候て、めいわく仕候、其御領によらす、事外水損共にて候、御使迄御心へにて、京都御代官御申にて可下候、其ためそれさまへ申候…後慈眼院殿雑筆6九条家歴世記録3
00010416文亀2年9月4日15021014近江[永正三年九月、丹生郷御百姓中宛、東野行宣・東蔵春将連署証状]丹生郷新河成事/郷四石弐斗五升者/右此河成者、文亀二年戌才九月四日洪水ニ、就田地崩損免許候了、然間、為後代亀鏡状如件、伊香郡余呉町上丹生区有文書東大写真帳
00010417文亀2年9月4日15021014近江[永正三年九月、東野与次郎行宣・東蔵春将連署証状 余呉庄丹生郷御百姓中宛]丹生郷新河成事/郷四石弐斗五升者/右此河成者、文亀二年戌才九月四日洪水ニ、就田地崩損、免許候了、然間、為後代亀鏡状、如件、伊香郡余呉町上丹生区有文書東大写真帳
00010418文亀2年9月5日15021015山城[わたりかた百姓中書状 市田・二石宛]渡領御下地共、今度、水ニうせて、めいわく共候よし、定而不申候共、御心へ可有候へ共、如此注進申候、此由、内堀殿へ申候、御出候へく候、御らん可有候、為其一筆申候、恐々謹言、後慈眼院殿雑筆6九条家歴世記録3
00010419文亀2年9月17日15021027山城[渡辺善賀書状 ごちのひと宛]態一筆申候、仍従宇治渡領之今度大水共、二年候とて、智恩院・美濃殿より、此分注進候、後慈眼院殿雑筆6九条家歴世記録3
00010420文亀3年15030207諸国諸国、大旱、産福寺年代記加能地域史11
00010421文亀3年15030207紀伊熊野、大旱、雨祈…祈之内雨下ル、熊野年代記印影本
00010422文亀3年15030207天下天下大旱、皇年代略記後鑑267
00010423文亀3年15030207天下年中、大旱魃、天下一等也、冬厳寒徹骨、古今稀云々、暦仁以来年代記続群書類従29下
00010424文亀3年15030207諸国諸国、餓死輩数千万人、/炎旱ニ、諸国、在々処々餓死族、東寺過去帳東大写本
00010425文亀3年15030207下総大旱リ、海上八幡宮年代記海上町史史料編1
00010426文亀3年15030207丹波大旱魃、天寧寺年代記東大影写本
00010427文亀3年15030207丹後目安 志楽庄名主御百姓謹言上/右子細者、当年旱魃事、当庄以之外式候、御存知之事候上者、御年貢并諸公事等於仰付之儀者、一切堪忍不可叶候、急度被達御申地下ニ候て、来年之耕作をも仕候様ニ、被仰付候者、可畏入候、西大寺文書宮津市史史料1
00010428文亀3年15030207会津此年大旱、会津旧事土苴考会津四家合考12
00010429文亀3年15030207播磨[公用運送注文](矢野庄)…一、当公用銭十二月廿六日ニ、五百疋運送、使者蓮乗、依国之干損之由、子細条々申候、東寺百合文書レ238相生市史8下972
00010430文亀3年15030207甲斐夏、大旱、甲陽日記(高白斎記)山梨県史資料編6
00010431文亀3年15030207京都大旱、皇年代略記新校群書類従2
00010432文亀3年2月15030309丹波洪水、忠富王記史料綜覧9-127
00010433文亀3年4月15030506陸奥四、五、六月、旱天、饑饉、登米郡史日本の気象史料
00010434文亀3年4月20日15030525駿河天氷降事、一時計也、大ハ大柑子程、中桃梅栗程也、在野樵夫旅行衆、人馬牛鹿鳥等、強当者打死也云々、日海記静岡県史資料編7
00010435文亀3年4月20日15030525越後雷霰、多雨、至冬大旱、宝林寺年代記南魚沼市舞子
00010436文亀3年5月15030605天下天下旱魃、死者路頭ニ充満ス、古本九州軍記旱魃霖雨史料
00010437文亀3年5月15030605日向~八月、大旱魃、依之、五穀皆カレ失セ、人民多餓死ス、其上九月二十七日大霜降、弥困窮也、日向記1東大謄写本
00010438文亀3年5月15030605諸国今年夏、五、六月ヨリ大旱魃、五穀枯、井水ナシ、今年、明年迄、諸国、大饑饉、赤城山年代記赤城神社奉讃会
00010439文亀3年5月24日15030628京都寒気、如季秋之天、実隆公記4上続群刊行会
00010440文亀3年5月25日15030629京都暑気甚、時候、寒暑相交、為之如何、実隆公記4上続群刊行会