ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00009961 | 延徳3年7月13日 | 14910827 | 大和 | 学侶集会評定曰/今般炎天、以外之間、祈雨、雖被巨篇、無効験之条珍事也、仍自来十六日迄、同十八日、三か日之間、於社頭八講屋毎日辰貝定満寺老若二臈以上衆被群参、信読大般若経一部可被祈請、甘雨普潤五穀成就之由而已、 | 多聞院日記5(蓮成院記録1) | 角川書店 |
00009962 | 延徳3年7月13日 | 14910827 | 大和 | 夕立、去月八日雨下、其後今日初也、六十七日也、/一、祈雨立願猿楽立之云々、 | 尋尊大僧正記146 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009963 | 延徳3年7月16日 | 14910830 | 大和 | 自七月十六日、三ケ日、社頭八講屋、祈雨群参大般若在之、十三日成事書畢、 | 多聞院日記5(蓮成院記録1) | 角川書店 |
00009964 | 延徳3年7月20日 | 14910903 | 大和 | 祈雨種々心落以下、被巨篇了、廿日之夜大雨下、珍重々々、同廿一日未貝程大雨充満、 | 多聞院日記5(蓮成院記録1) | 角川書店 |
00009965 | 延徳3年7月21日 | 14910904 | 大和 | 今暁後夜時分、大雨下、又未申剋、大雨下、則晴、 | 尋尊大僧正記146 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009966 | 延徳3年7月26日 | 14910909 | 大和 | 木津与山田、俄事出、無為引退了、水事歟云々、 | 尋尊大僧正記146 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009967 | 延徳3年7月28日 | 14910911 | 大和 | 廿八日九日、於東室、心落祈雨同音論在之、無降雨者也、珍事々々、 | 多聞院日記5(蓮成院記録1) | 角川書店 |
00009968 | 延徳3年8月4日 | 14910916 | 大和 | 自今日<四日>三か日之間、於東室、群参同音論被修之、 | 多聞院日記5(蓮成院記録1) | 角川書店 |
00009969 | 延徳3年11月1日 | 14911211 | 大和 | 倉庄、佃方、免事申之云々、 | 尋尊大僧正記147 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009970 | 延徳3年11月7日 | 14911217 | 大和 | 大市庄、免申之、石別<四斗給之>公事方三分一、 | 尋尊大僧正記147 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009971 | 延徳3年11月12日 | 14911222 | 京都 | 所々井水涸、 | 蔭凉軒日録4 | 増補続史料大成24 |
00009972 | 延徳3年12月5日 | 14920113 | 大和 | 若槻庄、当年免、百十六石四斗之内、七十一石七斗六升、… | 尋尊大僧正記148 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009973 | 延徳4年 | 14920208 | 天下 | 天下疫、人多死、 | 永光寺年代記 | 加能史料研究2 |
00009974 | 延徳4年 | 14920208 | 甲斐 | 此年モ、大飢饉無申計、牛馬飢死事無限、シヲカ初ハ四貫文、後ハ三貫六百文ニ壱駄売候、 | 妙法寺記 | 富士吉田市史資料叢書10 |
00009975 | 延徳4年 | 14920208 | 天下 | 此歳夏、天下、疫癘、飢饉、死屍盈路、 | 親長記 | 日本災異志 |
00009976 | 延徳4年 | 14920208 | 天下 | 天下疫、人多死、 | 龍淵寺年代記 | 東大影写本 |
00009977 | 延徳4年 | 14920208 | 駿河 | 明応元年迄六年之内、度々之出水ニ、川ハ窪ミ、 | 大平年代記 | 沼津資料集成8 |
00009978 | 延徳4年 | 14920208 | 陸奥 | 疫病時行、 | 加納年代記 | 石巻の歴史1 |
00009979 | 延徳4年 | 14920208 | 諸国 | 諸国、疫病流行、 | 室町安土桃山時代医事年表 | 室町安土桃山時代医学史の研究 |
00009980 | 延徳4年 | 14920208 | 日本 | 日本疫病流行、人多死、 | 異本塔寺長帳 | 中世東国災害史略年表 |
00009981 | 延徳4年 | 14920208 | 世間 | 此年ハ夏ヨリ、世中クツロキ候也、コトニ秋造リハ、草サ生ハ見事也、 | 日国記 | 山梨県史資料編6 |
00009982 | 延徳4年1月 | 14920208 | 京都 | 自正月、至八月、疫病被行、人多死、 | 異本年代記 | 後鑑254 |
00009983 | 延徳4年1月19日 | 14920226 | 天下 | 昨十九日八時分、一天下動々如雷音也、 | 大乗院旧記 | 後鑑254 |
00009984 | 延徳4年1月19日 | 14920226 | 京都 | 哺時天降雨、天狗流星一震、人皆驚、 | 蔭凉軒日録5 | 後鑑254 |
00009985 | 延徳4年3月2日 | 14920407 | 尾張 | 安国寺領在尾州、近年々貢無沙汰之由、自安国寺白之、相尋于賢首座、則年々不作、 | 蔭凉軒日録5 | 増補続史料大成25 |
00009986 | 延徳4年4月 | 14920506 | 越中 | 四、五、六、大雨洪水、 | 立川寺年代記 | 続群書類従29下 |
00009987 | 延徳4年4月2日 | 14920507 | 大和 | 雨下、去月十六日雨下後、今日下、 | 尋尊大僧正記150 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009988 | 延徳4年4月20日 | 14920525 | 大和 | 為疫患消除、薬師如来一日図絵施行了、 | 興福寺略年代記 | 続群書類従29下 |
00009989 | 延徳4年4月29日 | 14920603 | 大和 | 羽津里井庄与一乗院御領大田庄、申子細在之、仮令羽津里井庄内ニ、自穴瀬山ヨリ流出川三筋在之、… | 尋尊大僧正記150 | 大乗院寺社雑事記10 |
00009990 | 延徳4年4月29日 | 14920603 | 大和 | 岩田庄与海智庄以下、流水事有之、…尤可然両人古老者申出、可申合之由仰了、… | 尋尊大僧正記150 | 大乗院寺社雑事記10 |