ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00009811 | 長享2年7月5日 | 14880821 | 世間 | 三日病、今日うは、同つる病候也、世間事外はやる也、 | 山科家礼記4 | 史料纂集 |
00009812 | 長享2年7月7日 | 14880823 | 山城 | 今夕、三日病、丁よりおくるのよし申、代廿文くしかきへいお入、はやし物しおくる也(三日病疫神送り)、 | 山科家礼記4 | 史料纂集 |
00009813 | 長享2年7月12日 | 14880828 | 京都 | 病気、近日猶興盛、死者、不知其数云々、 | 後法興院記2 | 続史料大成6 |
00009814 | 長享2年7月14日 | 14880830 | 世間 | 世界、三日病ニ輿舁躰無之、仍不参、 | 大乗院寺社雑事記 | 大日本史料8-22 |
00009815 | 長享2年7月14日 | 14880830 | 山城 | 洛中洛外、辺鄙境界、病死不可勝計、言語道断事也、今日三合年云々、 | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009816 | 長享2年7月16日 | 14880901 | 京都 | 近日、流布所労、人民悩乱、超過于上古、聞及之事歟、大略無殊輩歟、 | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009817 | 長享2年7月16日 | 14880901 | 京都 | 処々人死去事、驚耳了、 | 後法興院記2 | 続史料大成6 |
00009818 | 長享2年7月16日 | 14880901 | 山城 | 過夜大雨、 | 山科家礼記4 | 史料纂集 |
00009819 | 長享2年7月16日 | 14880901 | 山城 | 自過夜、難波方三日病、タイカイ違例候也、 | 山科家礼記4 | 史料纂集 |
00009820 | 長享2年7月17日 | 14880902 | 京都 | 内府<一条>、自今日、流布所労云々、 | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009821 | 長享2年7月19日 | 14880904 | 京都 | 又聞、香華院<故左衛門督益光卿妹>去十九日、依流布事、死去云々、(22日条) | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009822 | 長享2年7月21日 | 14880906 | 山城 | 飯尾四郎方、違例大事之由申、御陣より被上候也、彦兵衛うちにも被行候也、三日病にて候也、 | 山科家礼記4 | 史料纂集 |
00009823 | 長享2年7月22日 | 14880907 | 京都 | 上中下輩人々、死去不可計、 | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009824 | 長享2年7月22日 | 14880907 | 京都 | 今日聞、大聖寺御比丘尼御所<後花園院御子□□宮御子廿四歳>、昨暁、依流布御所労、令終云々、 | 親長卿記3 | 増補史料大成43 |
00009825 | 長享2年7月25日 | 14880910 | 畿内 | 去廿日勾地蔵供養事、廿九日ニ延引、青門御共者、三日病ニ無之故云々、一条殿南御方、三日病云々、二条御方御腹以外之由云々、京中人多以損了、 | 尋尊大僧正記134 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009826 | 長享2年7月26日 | 14880911 | 京都 | 就病事、可有改元之由、有沙汰云々、 | 後法興院記2 | 大日本史料8-22 |
00009827 | 長享2年7月26日 | 14880911 | 大和 | 古市三日病ニ、不罷出云々、 | 尋尊大僧正記134 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009828 | 長享2年7月29日 | 14880914 | 京都 | 自去夜禅閤(近衛房嗣)様、流布三日病、有御沙汰云々、…聊有御熱気云々、 | 後法興院記2 | 大日本史料8-23 |
00009829 | 長享2年8月4日 | 14880919 | 大和 | 極楽坊久世舞、至今日、五ケ日在之、連雨之間、迷惑候、 | 尋尊大僧正記134 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009830 | 長享2年8月17日 | 14881001 | 京都 | 自太閤御書、東山殿者、去月廿六日より、三日事、早々本複、又当月二日再発、則本複、六日より再発、十三日まてハ一向湯水ヲ不被聞召、珍事此事也、御不食事大事也、 | 尋尊大僧正記134 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009831 | 長享2年8月20日 | 14881004 | 大和 | 権預祐松来、色々相語、今度、三日病、神主・正預以下廿八人、社司・氏人之内、廿五人ハ病之、両三人相残、神人ハ二百五十人計之内、十人不病之、其余ハ悉以沙汰了、何も為一人入滅躰無之、希代事也云々、 | 尋尊大僧正記134 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009832 | 長享2年9月 | 14881014 | 武蔵 | 九月旦、至晩間、疾風、甚雨、遂及夜… | 梅花無尽蔵 | 日本の気象史料 |
00009833 | 長享2年9月30日 | 14881112 | 京都 | 抑今年病事、上下無残人、大略病悩、 | 親長卿記3 | 大日本史料8-22 |
00009834 | 長享2年10月16日 | 14881128 | 大和 | 若槻庄、損免事申、文明五年、廿二日分給之云々、然者、当年ハ一向不可給事也、然共二十石分奉行申云々、此外ハ不可叶旨仰了、去年廿七石也、廿五石分申之云々、 | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009835 | 長享2年10月17日 | 14881129 | 大和 | 新木庄、損免申、可立見使之由仰了、 | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009836 | 長享2年10月29日 | 14881211 | 大和 | 若槻庄、免、二十二石五斗分給之、新木庄免、廿三石給之由、奉行披露、此分治定云々、 | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009837 | 長享2年11月20日 | 14881231 | 大和 | 若槻庄、損免、二十三石五斗給之、… | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009838 | 長享2年12月 | 14890111 | 京都 | しやうくわゐんヨリ、油五升八合物を、去年大水、田地川成とて、三升七合納候、(24日条) | 目代日記 | 北野天満宮史料 |
00009839 | 長享2年12月19日 | 14890129 | 大和 | 同夜番論義在之、俄ニ大雨、大風、在々所々吹破、損亡以外事也、… | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |
00009840 | 長享2年12月21日 | 14890131 | 大和 | 倉庄、佃十八石五斗之内、当年免、六石七斗給、… | 尋尊大僧正記135 | 大乗院寺社雑事記9 |