ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00000811 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 天下 | 夜、天下大風、宮城闕門楼閣、堂舎殿廊、及諸司舎屋垣門、万人家宅、諸寺諸社、皆以顚倒、無一舎立、抜樹頽山、又有洪水高潮、畿内海浜河辺民煙畜田、為之、皆没、死亡損害、天下大災、古今無双、平城京薬師寺金堂上層重閣、為大風、被吹落矣、 | 扶桑略記27 | 新訂増補国史大系 |
00000812 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 越後 | 従八月十三日至廿日、大風返草木、 | 宝林寺年代記 | 南魚沼市舞子 |
00000813 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 京都 | 亥時以後至丑時、大風洪水火災、宮城之内闕門、楼閣、堂舎、殿府及諸司舎屋、垣門、京中万人屋所、諸寺諸社等過半顚倒、皆悉破壊、折樹頽山、人多壓死、又畿内河畔海浜、洪水高潮、忽以湛騰、民畑田為之損害、畜類人侶田以没死、天下大災、古今無比、 | 帝王編年記17 | 新訂増補国史大系 |
00000814 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 京都 | 去十三日大風損等、被載辞別、 | 日本紀略 | 大日本史料2-1 |
00000815 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 山城 | 大風、宿院廻廊以下顚倒之間、… | 石清水八幡宮記録2 | 大日本史料2-1 |
00000816 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 山城 | 依大風、石清水宮御殿前東西廊顚倒、雑人五六人被打殺、 | 石清水放生会次第 | 大日本史料2-1 |
00000817 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 山城 | 大風也、宿院顚倒、有人死之穢也、 | 歴代編年集成17 | 大日本史料2-1 |
00000818 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 京都 | 自酉時許大風、及子終止、此間、雨脚更飛、万人失神、 | 小右記1 | 大日本古記録 |
00000819 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 京都 | 夜、大風・洪水、宮城関門楼閣堂舎殿廊垣門、万人家宅、諸事諸社過半顚倒、 | 皇年代私記 | 改定史籍集覧19 |
00000820 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 京都 | 大風、宮城官舎大破顚倒、 | 東寺王代記 | 続群書類従29下 |
00000821 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 天下 | 酉戌刻、大風、宮城門舎多以顚倒、承明門東西廊、建礼門弓場殿、左近陣前軒廊、日華門御輿宿、朝集堂、応天門東西廊卌間…并諸司雑舎、左右京人家、顚倒破壊、不可勝計、又鴨河堤所々流損、賀茂上下社御殿并雑舎、石清水御殿東西廊顚倒、又祇園天神堂同以顚倒、一条北辺堂舎、東西山寺皆以顚倒、又洪水高潮、畿内海浜河辺民烟、人畜田畝為之皆没、死亡損害、天下大災、古今無比、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000822 | 永祚1年8月13日 | 9890920 | 天下 | 夜大風、宮城殿舎、門楼諸司、左右京人家、悉以顚倒、抜木頽山、又有洪水、人畜多没死、天下大災、古今未曾有、 | 百錬抄4-6 | 新訂増補国史大系 |
00000823 | 永祚1年8月14日 | 9890921 | 京都 | 諸司諸衛所々、東西京上下人家、仏神寺顚倒、破損不可勝計、 | 小右記1 | 大日本古記録 |
00000824 | 永祚1年8月17日 | 9890924 | 京都 | 近日霖雨、并去十三日大風損等、被載辞別、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000825 | 永祚1年9月7日 | 9891014 | 京都 | 於八省院、奉幣伊勢・石清水・賀茂・松尾・平野・稲荷等、依大風損也、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000826 | 永祚2年6月 | 9900630 | 京都 | 疫癘流行、 | 小右記1 | 日本震災凶饉攷 |
00000827 | 永祚2年8月28日 | 9900924 | 京都 | 大風洪水、 | 日本紀略 | 大日本史料2-1 |
00000828 | 永祚2年8月28日 | 9900924 | 京都 | 天陰降雨、自申刻風吹、大風終夜不止、諸司所々屋等、或顚倒、或破損、洪水具之、 | 本朝世紀 | 大日本史料2-1 |
00000829 | 永祚2年8月28日 | 9900924 | 京都 | 自未時許、風威猛烈、就中入夜極猛… | 小右記1 | 大日本古記録 |
00000830 | 永祚2年8月29日 | 9900925 | 京都 | 大風洪水、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000831 | 永祚2年9月17日 | 9901013 | 京都 | 依止雨奉幣二社、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000832 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 改為正暦元年、由去年大風改元也、 | 扶桑略記27 | 大日本史料2-1 |
00000833 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 永祚二年十一月七日改元<為正暦>依大風天変勘申、 | 元秘別録 | 大日本史料2-1 |
00000834 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 依去年大風也、 | 皇代記 | 新校群書類従2 |
00000835 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 依去年大風天変也、 | 皇年代略記 | 新校群書類従2 |
00000836 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 詔、改永祚二年、為正暦元年、大赦天下、大辟以下赦除、常赦所不免者、不赦、老人僧尼賜穀、依大風天変也、 | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000837 | 正暦1年11月7日 | 9901201 | 改元 | 依去年大風也、 | 百錬抄4-7 | 新訂増補国史大系 |
00000838 | 正暦2年 | 9910124 | 天下 | 今年、天下有旱魃之愁、 | 百錬抄4-7 | 新訂増補国史大系 |
00000839 | 正暦2年4月25日 | 9910615 | 京都 | 今日、祈雨、奉幣丹貴二社、… | 日本紀略後9 | 新訂増補国史大系 |
00000840 | 正暦2年5月 | 9910620 | 京都 | 五、六月両月、大旱魃、元真内供、於神泉苑祈雨、雨不降云々、 | 祈雨法記 | 続群書類従25下 |