ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00005821 | 康永4年10月7日 | 13451109 | 摂津 | 今日、溝杭沙汰人参入、二段河流損候間、可有御免旨申之、於御稲者、損亡御免事、無先例之間、不可有御叙用之由、御問答、 | 師守記3 | 史料纂集 |
00005822 | 貞和1年10月21日 | 13451123 | 改元 | 改元、依依兵革、流病、天変、地震也、 | 皇年代略記 | 後鑑1 |
00005823 | 貞和1年10月21日 | 13451123 | 改元 | 依天変・水害・疾疫等、 | 続史愚抄前篇22 | 新訂増補国史大系 |
00005824 | 貞和1年10月21日 | 13451123 | 改元 | 何况天道示変、水害成災、疾疫流行、尊卑愁苦…其改康永四年為貞和元年、又祥者福光、却邪攘妖、大赦天下、… | 園太暦 | 後鑑1 |
00005825 | 貞和1年10月21日 | 13451123 | 改元 | 依疾疫流行、 | 皇代記 | 新校群書類従2 |
00005826 | 貞和1年12月9日 | 13460110 | 京都 | 夜半雷鳴、次日大雪、 | 夢窓録 | 後鑑1 |
00005827 | 貞和2年4月15日 | 13460514 | 京都 | 隕霜<園目>、 | 続史愚抄前篇22 | 新訂増補国史大系 |
00005828 | 貞和2年4月15日 | 13460514 | 京都 | 凛霜下、 | 園太暦7 | 続群刊行会 |
00005829 | 貞和2年4月15日 | 13460514 | 京都 | 隕霜、 | 続史愚抄前篇22 | 新訂増補国史大系 |
00005830 | 貞和2年5月17日 | 13460615 | 京都 | 天陰、終日甚雨、為耕作、殊勝雨云々、神妙、 | 師守記3 | 史料纂集 |
00005831 | 貞和2年8月4日 | 13460829 | 京都 | 羽蟻出現事、/今月四日申刻、中御門・堀川以西、至大宮大路、羽蟻出現、如煙霞、路人不得通云々、(19日条) | 園太暦2 | 続群刊行会 |
00005832 | 貞和2年8月4日 | 13460829 | 京都 | 申剋、中御門堀川以西、至大宮大路、羽蟻群飛、如煙霧、不得人行云、 | 続史愚抄前篇22 | 新訂増補国史大系 |
00005833 | 貞和2年8月29日 | 13460923 | 京都 | 今日甚雨、雖無術、九月被忌諱云々、 | 園太暦2 | 続群刊行会 |
00005834 | 貞和2年9月13日 | 13461006 | 京都 | 大風事、/天陰、大風甚雨也、但入夜休、…今日大風、頗絶常篇歟、山上諸堂已下顚倒云々、又仁和寺雙岡松樹多顚倒或折了、 | 園太暦2 | 続群刊行会 |
00005835 | 貞和2年9月13日 | 13461006 | 京都 | 大風事、御百首披講延引事、 | 園太暦7 | 史料纂集 |
00005836 | 貞和2年9月18日 | 13461011 | 播磨 | [学衆評定引付]矢野庄雨内村損亡事、重被免五石(10石両度ニ被免、47頁)畢、如此損田事…沙汰畢、 | 東寺百合文書ム18 | 相生市史7-4 |
00005837 | 貞和2年閏9月27日 | 13461119 | 京都 | 今夜、雪積地、秋雪頗稀云、 | 続史愚抄前篇22 | 新訂増補国史大系 |
00005838 | 貞和3年 | 13470219 | 播磨 | [親昭書状](矢野庄?)…貞和二、三両年知行云々、二年分ハ惣庄濫妨ニ如兵粮散々之間、不知行之段、無其隠候、…三年分ハ大損亡候へとも、廻私力可令進之由申承候了、 | 東寺百合文書ケ224 | 相生市史8上494 |
00005839 | 貞和3年2月19日 | 13470408 | 京都 | 大渡橋頽落、役神会参詣輩、大勢死亡云々、 | 東寺王代記 | 大日本史料6-11 |
00005840 | 貞和3年3月22日 | 13470511 | 京都 | 羽蟻占文事、 | 園太暦7 | 史料纂集 |
00005841 | 貞和3年4月20日 | 13470607 | 京都 | 今日未刻、官朝所為風顚倒、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005842 | 貞和3年4月27日 | 13470614 | 京都 | 天陰雨降、此間連々雨降、洪水云々、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005843 | 貞和3年4月28日 | 13470615 | 京都 | 天陰雨降、洪水以外也云々、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005844 | 貞和3年4月29日 | 13470615 | 京都 | 雨降、今日、被行止雨奉幣、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005845 | 貞和3年5月 | 13470618 | 京都 | 霖雨過法候、所々水損満耳候、以外候(園)、二十一日、…畿内以外洪水(師) | 園太暦.師守記 | 旱魃霖雨史料 |
00005846 | 貞和3年5月20日 | 13470707 | 京都 | 今暁寅剋已後、甚雨、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005847 | 貞和3年5月21日 | 13470708 | 畿内 | 申斜已後雨降、畿内、以外洪水云々、 | 園太暦8 | 続群刊行会 |
00005848 | 貞和3年5月21日 | 13470708 | 畿内 | 陰晴不定、申斜已後雨降、畿内以外洪水云々、 | 師守記4 | 史料纂集 |
00005849 | 貞和3年5月24日 | 13470711 | 京都 | 霖雨過法候、所々水損満耳候、以外候、 | 園太暦2 | 続群刊行会 |
00005850 | 貞和3年5月24日 | 13470711 | 京都 | 今日、被発遣止雨二社奉幣使、 | 師守記4 | 史料纂集 |