ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00005611 | 正中2年5月1日 | 13250620 | 京都 | 朝間、天陰、暴雨、小雷鳴、午後又雷雨、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005612 | 正中2年5月16日 | 13250705 | 京都 | 陰、雨或如沃、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005613 | 正中2年5月25日 | 13250714 | 鎌倉 | 為炎旱、祈雨相催、供僧等殊可致精誠之由、御教書到来、 | 鶴岡社務記録 | 続史料大成18 |
00005614 | 正中2年6月14日 | 13250731 | 京都 | 予小狩衣上□、炎暑窮屈不堪之故也、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005615 | 正中2年6月15日 | 13250802 | 京都 | 晴、晩頭、暴風雷鳴、有頃休、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005616 | 正中2年6月16日 | 13250803 | 京都 | 予中間起座、不堪炎暑之故也、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005617 | 正中2年6月21日 | 13250808 | 近江 | [永寿等連署状]依去年八月[十日カ]大風洪水[ ]御聖供之料田流失之間… | 葛川明王院文書 | 鎌倉遺文29139 |
00005618 | 正中2年6月24日 | 13250811 | 京都 | 大洪水、北白川殊甚、後日、此川辺白砂及数十町、如吹上浜、人多見物之、 | 続史愚抄前篇18 | 新訂増補国史大系 |
00005619 | 正中2年6月25日 | 13250812 | 京都 | 申剋許、暴雨如沃、頃之晴、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005620 | 正中2年6月25日 | 13250812 | 安芸 | 天文6.1.18[刑部大輔景教大鳥居之日記]いつくしま大鳥いの日記/…この御とりゐ、四十ねんをへて、正中二年<きのとのうし>六月廿五日たつの時たをるゝ<うちそとへ>ねより大かせによりて、この時ゑひす両しや、ひたりみきのかくや、ひらふたいともに、やふるゝなり、しやうちう二ねんにたをれてのち、四十五ねん御とりゐなくして、応安四ねん<かのとのい>四月にたてらるゝなり、 | 厳島野坂文書1562 | 広島県史中世資料編Ⅱ1030 |
00005621 | 正中2年6月26日 | 13250813 | 京都 | 寅剋大雷鳴大雨、及辰一点休止、霹靂二ケ所云々、大炊御門富小路雷火一宇焼了、大雨雷鳴近年未曾有有歟、諸河水溢漲云々、前庭池水浸岸、小島皆没了、今日於泉辺有盃数巡、…[裏書]洪水超過先々、山上無動寺房舎十七宇流失、坂下小家等、被水害者不知数、翌日於泥土中、所堀出死人及五百人云々、又白川河水溢、小家皆流、死人数多云々、成経宿所庭上為淵之由所談也、希有而扶命云々、不可説洪水也、但桂川不溢云々、又雷火及焼亡、非常事歟、為助宿所、内侍所刀自宅等、大略焼了云々、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005622 | 正中2年7月3日 | 13250820 | 京都 | 陰、急雨、即止、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005623 | 正中2年7月5日 | 13250822 | 京都 | 早涼尤甚、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005624 | 正中2年7月18日 | 13250904 | 京都 | 入夜、雷鳴、霹靂、祇陀林寺云々、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005625 | 正中2年7月23日 | 13250909 | 京都 | 入夜、雨脚如沃、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005626 | 正中2年7月24日 | 13250910 | 京都 | 陰雨、或滂沱或微、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005627 | 正中2年8月 | 13250916 | 天下 | 大雨、天下大洪水、田畠水損、飢饉、 | 異本塔寺長帳 | 中世東国災害史略年表 |
00005628 | 正中2年8月2日 | 13250917 | 京都 | 入夜大雨、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005629 | 正中2年8月23日 | 13251008 | 下総 | [湛睿書状 慈恩寺御侍者宛]今度旱魃、過法候、 | 金沢文庫文書1844 | 千葉県史料県外716 |
00005630 | 正中2年10月 | 13251115 | 伊勢 | [伊勢二見厨平安満等申状]…凡当年者、不熟損亡之間、神役・寺役之足仁難叶之間、及給主之歎処… | 徴古文府 | 鎌倉遺文29241 |
00005631 | 正中2年10月3日 | 13251117 | 京都 | 雪与雨降、此両三日、寒気超于節、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005632 | 正中2年11月12日 | 13251225 | 京都 | 近日、諸人病悩、不択貴賤云々、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005633 | 正中2年12月19日 | 13260131 | 京都 | 未終歟、申初歟之間、大地震、良久而休、此間惣連々動揺、不能記、今日又有大動、天変地妖、尤可怖事歟、 | 花園天皇宸記2 | 増補史料大成3 |
00005634 | 正中3年3月 | 13260412 | 美濃 | [美濃大井荘石包名等所当算用状]…麦損亡分八貫五百九文/晩田損亡分百廿四貫四百七十八文… | 筒井寛聖所蔵文書 | 鎌倉遺文29457 |
00005635 | 正中3年4月 | 13260511 | 世間 | 四月以来、世間病事流布、 | 園太暦1 | 続群刊行会 |
00005636 | 嘉暦1年4月26日 | 13260605 | 改元 | 世間病事流布により改元、 | 園太暦1 | 史料綜覧5-732 |
00005637 | 嘉暦1年4月26日 | 13260605 | 改元 | 依疾疫流行并去年大地震、 | 皇代記 | 新校群書類従2 |
00005638 | 嘉暦1年4月26日 | 13260605 | 改元 | 依天変・地震・疾疫也、 | 皇年代略記 | 新校群書類従2 |
00005639 | 嘉暦1年4月26日 | 13260605 | 京都 | 被行四角四堺御祭、依病事御祈也、 | 園太暦1 | 続群刊行会 |
00005640 | 嘉暦1年10月3日 | 13261106 | 上総 | [上総新方検見帳]…以上 分米 十六石九斗六升二合 そん十二石七斗[ ]升五合/そんの分田 六丁三反小四十五分… | 金沢文庫文書 | 鎌倉遺文29623 |