『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00005431正和3年3月24日13140417京都臨時祭、使舞人等昨日不帰参、今日上洛云々、是依洪水也、…花園天皇宸記増補史料大成2
00005432正和3年4月23日13140614京都天晴、及晩天陰甚雨滂沱、入夜雨休止、花園天皇宸記増補史料大成2
00005433正和3年4月24日13140615京都天晴、及晩天陰甚雨滂沱、雷鳴二声、及夜半雨脚休、花園天皇宸記増補史料大成2
00005434正和3年4月29日13140620京都天晴、及晩暴雨降、花園天皇宸記増補史料大成2
00005435正和3年5月7日13140628京都朝間天晴、晩に及び雨降り、終日止まず、花園天皇宸記1和訳花園天皇宸記1
00005436正和3年5月18日13140709京都天陰、終日降雨滂沱、入夜時々晴、花園天皇宸記増補史料大成2
00005437正和3年5月22日13140713京都天晴、及晩天陰、降雨滂沱、花園天皇宸記増補史料大成2
00005438正和3年6月17日13140806京都天晴、午剋許暴雨降、即休止、花園天皇宸記増補史料大成2
00005439正和3年6月19日13140808京都天晴、今日炎暑雖猶盛、涼風始至、誠知立秋節、花園天皇宸記増補史料大成2
00005440正和3年6月25日13140814陸奥霜降、加納年代記石巻の歴史1
00005441正和3年6月25日13140814京都天晴…申剋大風暴雨、暫即晴、花園天皇宸記増補史料大成2
00005442正和3年6月29日13140818京都天晴、未剋許暴雨降、即休止、花園天皇宸記増補史料大成2
00005443正和3年8月13140919諸国大風霜降、諸国悪作飢饉、異本塔寺長帳中世東国災害史略年表
00005444正和3年8月23日13141011陸奥霜降、人多死、加納年代記石巻の歴史1
00005445正和3年9月18日13141104若狭[東寺供僧評定事書]…一、太良庄損亡事/先度廿果被免了、而依重歎申、又廿果可被免云々、…東寺百合文書は鎌倉遺文25224
00005446正和3年10月13141117山城[山城国曽束庄百姓等重訴状案]…抑当庄網代者、往代以来在之、今更不結構之、但近年洪水之時、破損流失畢、禅定寺文書56禅定寺文書
00005447正和3年10月5日13141121若狭[若狭太良庄預所書状 紙背]さてハそんまうの事、かさねてひろう申候ところに、さきに四十石を御めん候に、又かやうに申候事、返々ふしきにおほえ候、さりなからあまりになけき申候へハ、又十石御めん候也、このうゑハ、いそきいそき御ねんくさたしまいらすへきよし、よくよくけちせられ候へと申せとて候、…東寺百合文書は68東寺文書1
00005448正和3年11月26日13150110若狭[源某奉下知状]御面浦(若狭遠敷郡)刀禰守綱申条々…一、当年田損亡事/不及訴訟之上者、雖非沙汰之限、為天下一同損亡之間、所当鮨桶壱口、所被免許也矣、…若狭大音文書鎌倉遺文25304
00005449正和4年13150213紀伊[六波羅下知状]…右如同状者、正和四年、大洪水之時、遂検見畢、彼河成跡令開作否、重遂検見、誠有永代河成坪々者…可令免除之、…高野山文書宝簡集7鎌倉遺文30591
00005450正和4年13150213若狭太良庄の年貢合計72.29692石-損亡分59.70146石、内検(百姓申状によるか、松浦義則論文2003年)教王護国寺文書305教王護国寺
00005451正和4年13150213天下天下大飢饉、国主大学頭殿、国土ノ祭リ、月山、羽黒山三五沢虚空蔵嶽、羽黒山年代記山形県史中世史料2
00005452正和4年3月8日13150420関東(3月15日条)巳剋許、武家使糟屋弥次郎来、以邦光申云、去八日、関東大焼亡、将軍(守邦親王)御所・左馬権頭(北条高時)屋形以下、相州(北条熈時)・奥州(北条維時)・相模左近大夫(北条貞視)・武蔵左近大夫(北条守時)・八幡宮上下・建長寺門等悉焼亡、依此事、在京武士・西国御家人等不可参之由、関東飛脚今暁到来、為存知私令申云々、驚聞之由返答了、公衡公記2史料纂集
00005453正和4年3月8日13150420鎌倉(3月16日条)三月八日夜、ゐのときに、かまくらいゐしまより、ひいてき候て、あくる日のうのときまて、やけて候、わかみや・いまみや・将軍家…公衡公記2史料纂集
00005454正和4年4月25日13150605京都被修水天供、…雨降了、水天供現行記続群書類従25下
00005455正和4年4月28日13150608京都依災旱、自頃日、被行水天供、続史愚抄前篇16新訂増補国史大系
00005456正和4年4月28日13150608京都自夜天陰雨降、甘澍幸甚々々、此間、被行水天供(祈雨)七ケ日修中也、公衡公記2史料纂集
00005457正和4年5月7日13150617京都天陰雨下、可謂甘澍、自昨日、又水天供(祈雨)、禅助僧正以下始行云々、公衡公記2史料纂集
00005458正和4年5月11日13150621京都自夜雨猶不休、今朝殊以滂沱、可謂甘澍、公衡公記2史料纂集
00005459正和4年5月19日13150629京都終日雨下、申剋雷電霹靂大雨如[ ]、公衡公記2史料纂集
00005460正和4年5月21日13150701京都雨猶降、結句、雷雨殊甚、庭水如海、公衡公記2史料纂集