ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00000451 | 天暦2年6月7日 | 9480720 | 京都 | 雷雨、大膳職醤院顚倒、圧死者一人、是日日二見、又朱雀院南池中見如龍頭物、 | 日本紀略 | 大日本史料1-9 |
00000452 | 天暦2年6月7日 | 9480720 | 京都 | 朱雀院南池中見如龍頭物、大膳醤院屋風吹倒、打殺属野中安世、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-9 |
00000453 | 天暦2年6月12日 | 9480725 | 京都 | 奉幣諸社、祈甘雨也、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000454 | 天暦2年6月12日 | 9480725 | 諸国 | 奉幣帛於諸社<十六社>祈甘雨、発遣之後、雷鳴雨降、無幾止、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000455 | 天暦2年7月6日 | 9480818 | 京都 | 暴雨雷動、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000456 | 天暦2年7月27日 | 9480908 | 京都 | 夜暴風忽雨、京中舎屋多顚倒、圧死者有数、 | 日本紀略 | 大日本史料1-9 |
00000457 | 天暦2年7月27日 | 9480908 | 京都 | 夜大風雨、屋舎多顚倒、死人有数云々、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000458 | 天暦2年7月28日 | 9480909 | 京都 | 去夜俄大風暴雨、諸司京中破損尤多、監物局後庁顚倒三間、有圧死者、此外所々有圧死者… | 後愚昧記 | 大日本史料1-9 |
00000459 | 天暦2年7月28日 | 9480909 | 京都 | 分遣諸衛官人於諸司、令実検風損官舎、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000460 | 天暦2年8月15日 | 9480925 | 諸国 | 被奉臨時御使於十六社、是為祈秋霖也、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000461 | 天暦2年9月19日 | 9481028 | 京都 | 雷鳴雨降、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000462 | 天暦2年9月20日 | 9481029 | 京都 | 依昨日仰、召神祇・陰陽等官人、令占雨脚頻降祟由、… | 九暦 | 大日本古記録 |
00000463 | 天暦2年9月20日 | 9481029 | 京都 | 依霖雨、行御卜、不被憚穢中、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000464 | 天暦2年9月22日 | 9481031 | 山城 | 奉遣臨時御幣使、於石清水宮、祈謝放生会止由、并非時雷鳴・霖雨等、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000465 | 天暦2年12月28日 | 9490203 | 諸国 | 今年諸国申異損、其数甚多、宜停止来年朝拝者、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000466 | 天暦3年4月10日 | 9490515 | 京都 | 召神祇官陰陽寮、令占霖雨、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000467 | 天暦3年6月21日 | 9490724 | 京都 | 召神祇官陰陽寮官人於軒廊、有旱魃御卜、… | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000468 | 天暦3年6月23日 | 9490726 | 京都 | 此日、被免東西獄未発覚犯人廿人、是依旱魃祈也、又可祈申炎旱於太神宮之由、召仰祭主頼基、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000469 | 天暦3年6月29日 | 9490801 | 京都 | 賑給東西京、依旱災也、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000470 | 天暦3年7月4日 | 9490805 | 諸国 | 広瀬・竜田祭、依穢延引、日来、炎旱尤甚、田園焦枯、紀伊郡百姓等愁申、神泉苑水依例可被下給之由、自明日可下給之由、被奏定、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000471 | 天暦3年8月1日 | 9490901 | 京都 | 東西河水汎溢、去夜、南殿版位紛失、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000472 | 天暦3年8月2日 | 9490903 | 京都 | 今日被定…止雨奉幣事、 | 日本紀略 | 大日本史料1-9 |
00000473 | 天暦4年 | 9500126 | 諸国 | 丹後、播磨、蝗、 | 大日本史 | 日本震災凶饉攷 |
00000474 | 天暦4年 | 9500126 | 播磨 | 寛仁元年八月二日…丹波国蝗虫事被勘蝗虫被行之例、天暦四年言上丹波播磨蝗虫事、有軒廊御[卜]、其[ ]奉幣諸社之由勘申、 | 小右記 | 大日本史料1-9 |
00000475 | 天暦4年4月 | 9500425 | 京都 | 霖雨占之、 | 大日本史 | 日本震災凶饉攷 |
00000476 | 天暦5年 | 9510214 | 京都 | 京畿疫死、光勝自刻十一面観音像祈之、疫則止、創六波羅寺、奉安像、 | 皇代記 | 新校群書類従2 |
00000477 | 天暦6年 | 9520204 | 天下 | 天下大赦、 | 新撰越後国年代記 | 新大プロジエクト研究資料叢刊Ⅳ |
00000478 | 天暦7年9月11日 | 9531026 | 伊勢 | 五十鈴川俄洗岸、洪水出来、往還不通、 | 大神宮諸雑事記1 | 大日本史料1-10 |
00000479 | 天暦8年4月25日 | 9540603 | 畿内 | 於七大寺、東西寺、延暦寺、並諸社転経祈雨、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000480 | 天暦8年4月25日 | 9540603 | 畿内 | 於七大寺、東西寺、延暦寺、并諸社、転読経、祈雨、 | 祈雨日記 | 続群書類従25下 |