ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00000391 | 天慶6年 | 9430213 | 京都 | 疫癘流行す、 | 大日本史 | 日本震災凶饉攷 |
00000392 | 天慶6年2月7日 | 9430320 | 京都 | 天喜晦冥、烈風雷雨不止、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000393 | 天慶6年4月20日 | 9430531 | 京都 | 大法師寛空於禁中勤行孔雀経法、伴僧廿人、今年春、呉竹成実、夏間旱疫、方々有御祈、 | 東寺長者補任1 | 大日本史料1-8 |
00000394 | 天慶6年5月17日 | 9430627 | 京都 | 請僧百口、於大極殿、読経、為請甘雨也、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000395 | 天慶6年6月 | 9430710 | 京都 | 夏旱魃、 | 大日本史 | 日本震災凶饉攷 |
00000396 | 天慶6年7月9日 | 9430817 | 諸国 | 奉幣十一社、祈雨也、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000397 | 天慶7年7月20日 | 9440816 | 京都 | 羽蟻集北野、其勢満野、 | 日本紀略 | 大日本史料1-8 |
00000398 | 天慶7年9月 | 9440925 | 諸国 | 京都及び諸国大風大雨、河溢る、 | 扶桑略記 | 日本震災凶饉攷 |
00000399 | 天慶7年9月 | 9440925 | 京都 | 大風之後、秋霖難晴云々、十五大寺有供諸寺、転読般若、又召諸社禰宜可令祈申… | 北山抄 | 大日本史料1-8 |
00000400 | 天慶7年9月2日 | 9440926 | 京都 | 夜大風暴雨、諸司官舎、京中廬舎顚倒、不可勝計、 | 日本紀略 | 大日本史料1-8 |
00000401 | 天慶7年9月2日 | 9440926 | 京都 | 大風例事/…今夜大風暴雨、…諸司諸家諸寺舎屋、京中破損不可勝計、 | 後愚昧記 | 大日本史料1-8 |
00000402 | 天慶7年9月3日 | 9440927 | 天下 | (2日)天下大風、京洛官舎門楼、多以顚倒、其日、信濃守紀文幹到著国府、出居国庁々屋顚倒、圧殺守文幹、 | 扶桑略記25 | 大日本史料1-8 |
00000403 | 天慶7年9月11日 | 9441005 | 京都 | 甚雨、河水溢、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000404 | 天慶8年5月 | 9450618 | 京都 | 今月、霖雨、及晦適晴、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000405 | 天慶8年7月 | 9450816 | 京都 | 大風雨、洪水、 | 西宮記 | 日本震災凶饉攷 |
00000406 | 天慶8年7月2日 | 9450817 | 京都 | 大納言奉仰、令神祇・陰陽官寮卜占、不雨日久、若有祟歟云々、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000407 | 天慶8年7月5日 | 9450820 | 京都 | 奉賀茂・稲荷二社祈雨、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000408 | 天慶8年7月27日 | 9450911 | 京都 | 従早朝大風暴雨、仍相撲召合事、殆欲停留、午後天晴、仍今日於南殿前、有召合事、 | 本朝世紀 | 大日本史料1-8 |
00000409 | 天慶8年7月27日 | 9450911 | 京都 | 大風雨、仍有仰外記進勘文、 | 西宮記 | 大日本史料1-8 |
00000410 | 天慶9年2月25日 | 9460404 | 京都 | 大風、 | 日本紀略後2 | 新訂増補国史大系 |
00000411 | 天慶9年5月15日 | 9460621 | 諸国 | 奉幣伊勢並諸社祈雨、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000412 | 天慶10年 | 9470130 | 天下 | 天下大赦、 | 新撰越後国年代記 | 新大プロジエクト研究資料叢刊Ⅳ |
00000413 | 天慶10年4月18日 | 9470516 | 京都 | 自未刻、天陰暴雨、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000414 | 天慶10年4月21日 | 9470519 | 京都 | 早朝霜降、気冷寒、宛如厳冬、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000415 | 天暦1年4月22日 | 9470520 | 改元 | 依天祚改也、 | 日本紀略 | 古事類苑1 |
00000416 | 天暦1年6月 | 9470626 | 京都 | 今月以後、疱瘡多発、人庶多殤、有童謡言、 | 日本紀略 | 大日本史料1-9 |
00000417 | 天暦1年6月17日 | 9470712 | 京都 | 為止霖雨、奉遣臨時幣帛於諸社、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000418 | 天暦1年6月22日 | 9470717 | 京都 | 今日、免左右獄囚十一人、是則日来霖雨不霽、損害多煩故也、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |
00000419 | 天暦1年7月3日 | 9470728 | 京都 | 従午後風雨猛烈、舎屋顚倒、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-9 |
00000420 | 天暦1年7月4日 | 9470729 | 京都 | 去夜、大風猛烈、京中廬舎、或顚倒、或破壊、就中、宮内省南門、大蔵省後庁、掃部寮西屋、左馬寮造酒司南門、典薬寮東桧皮葺屋等顚倒、又河水漲溢、 | 日本紀略後3 | 新訂増補国史大系 |