ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00003901 | 寛喜2年6月14日 | 12300801 | 鎌倉 | 風雨甚、 | 吾妻鏡後 | 新訂増補国史大系 |
00003902 | 寛喜2年6月15日 | 12300802 | 京都 | 今夜又涼気存外、 | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003903 | 寛喜2年6月16日 | 12300803 | 美濃 | 美濃国飛脚参申云、去九日辰刻当国(養老郡)蒔田庄白雪降云々、武州(泰時)太令怖畏給、可被行徳政之由有沙汰云々、濃州与武州両国中間、既十余日行程也、彼日同時有此恠異、尤可驚云々、凡六月中雨脚頻降、是雖豊年之瑞、涼気過法、又穀定不登歟、風雨不節、則歳有飢荒云(々イ)…近日時節依違、陰陽不同之条、匪直也事哉、就中当月白雪降事少其例歟、 | 吾妻鏡吉川本26 | 大日本史料5-5 |
00003904 | 寛喜2年6月16日 | 12300803 | 京都 | 朝間涼気如秋、今年槐花皆落尽…片雲遠収、偏如涼秋、 | 明月記 | 大日本史料5-5 |
00003905 | 寛喜2年6月21日 | 12300808 | 京都 | 大雨雷鳴…大雨如車軸、雷電猛烈、不及一時雨脚漸休、 | 明月記 | 大日本史料5-5 |
00003906 | 寛喜2年6月27日 | 12300814 | 京都 | 百穀豊饒有年之由、民戸已誇云々、 | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003907 | 寛喜2年7月 | 12300817 | 越中 | 六月・七月、六十日雨一点不降、 | 立川寺年代記 | 続群書類従29下 |
00003908 | 寛喜2年7月2日 | 12300818 | 京都 | 遅明甚雨、辰時止…未時大雨、雖漸微、入夜不止、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003909 | 寛喜2年7月7日 | 12300823 | 京都 | 自暁甚雨、巳後漸晴、…暁有早涼、自朔比、萩花已綻、昨今漸盛、七月上旬未見事也、蘭又開、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003910 | 寛喜2年7月9日 | 12300825 | 京都 | 今年雨沢順時、民戸有天云々、夜涼非盛夏之景気、還成人疾云々、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003911 | 寛喜2年7月9日 | 12300825 | 京都 | 大宮禅尼書状、侍従日来咳病之由存之処、疾已重、若是時行之疑歟者、聞驚不少、今年此事多之由、日来聞之、 | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003912 | 寛喜2年7月13日 | 12300829 | 京都 | 依雨降退出、依涼気下蔀<取入灯>、一寝之後、大雨如注、夜半之後、漸微、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003913 | 寛喜2年7月14日 | 12300830 | 京都 | 夜着綿、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003914 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 陸奥 | 霜降如冬、 | 加納年代記 | 石巻の歴史1 |
00003915 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 相模 | 霜降、殆如冬天、 | 吾妻鏡吉川本26 | 大日本史料5-5 |
00003916 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 相模 | 霜降、殆如冬、 | 建長寺年代記 | 大日本史料5-5 |
00003917 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 京都 | 大霜、此両月寒如冬、 | 本国寺年譜 | 大日本史料5-5 |
00003918 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 讃岐 | 霜降、殆如冬、 | 讃岐国大日記 | 大日本史料5-5 |
00003919 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 日本 | 日本中如冬大寒、 | 異本塔寺長帳 | 大日本史料5-5 |
00003920 | 寛喜2年7月16日 | 12300901 | 京都 | 冬のことく霜ふる、 | 仮名年代記 | 大日本史料5-5 |
00003921 | 寛喜2年7月17日 | 12300902 | 京都 | 秋雨濛々、有涼気、終日着小袖、…無暑気、暗雨打窓、乍臥不能睡、仗議定甚雨歟、 | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003922 | 寛喜2年7月19日 | 12300904 | 京都 | 終夜、今朝雨猶降、秋雨終日不止、…夜一寝之後、雨更如沃、閑人之窓弥以寂寥、及暁纔以微雨、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003923 | 寛喜2年7月19日 | 12300904 | 京都 | 秋雨終日不止、…夜一寝之後、雨更如沃、… | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003924 | 寛喜2年7月20日 | 12300905 | 京都 | 朝雨猶降、巳始天晴、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003925 | 寛喜2年7月22日 | 12300907 | 京都 | 今夜頗暑、不下蔀、 | 明月記 | 五味「研究報告書」2003 |
00003926 | 寛喜2年7月24日 | 12300909 | 京都 | 天晴、深更雨降、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003927 | 寛喜2年7月25日 | 12300910 | 京都 | 自夜雨降、午後休、申時天晴、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003928 | 寛喜2年7月26日 | 12300911 | 京都 | 今夜重絋衣、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003929 | 寛喜2年7月28日 | 12300913 | 京都 | 帰後雨降、夜深大風、野分歟、 | 明月記 | 明月記研究6 |
00003930 | 寛喜2年7月29日 | 12300914 | 京都 | 暁後風休、早旦地震<非大動>、終日雨降、 | 明月記 | 明月記研究6 |