『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00003781嘉禄3年5月2日12270624京都洪水過法云々、民経記大日本史料5-3
00003782嘉禄3年5月2日12270624諸国造伊勢太神宮役夫工米事、諸国饑饉、疲民難致合期弁之趣、奏聞既畢、被待勅答之処、御杣用途及欠如之由、使等愁訴之間、於武州分駿河・伊豆両国役等、召出挙御沙汰訖、至利分者、可募済物之旨、今日被仰使等云々、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003783嘉禄3年5月4日12270626京都止雨奉幣、民経記大日本史料5-3
00003784嘉禄3年5月5日12270627京都霖雨頻甚、民経記大日本史料5-3
00003785嘉禄3年5月13日12270705京都雷雨、鴨川洪水過法云々、民経記大日本史料5-3
00003786嘉禄3年6月12日12270802相模雨降、凡日来霖雨渉旬、所々洪水、河辺田畠等流失云々、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003787嘉禄3年6月18日12270808相模即日於腰越辺、被処斬刑、縡最中、甚雨如沃云々、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003788嘉禄3年7月19日12270908相模風雨雷鳴甚、亥刻聊属晴、…至暁更又甚雨、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003789嘉禄3年10月7日12271124京都大風、京中民屋等顚倒、皇年代私記改定史籍集覧19
00003790嘉禄3年10月13日12271130京都湯山辺、赤斑瘡盛起、明月記大日本史料5-4
00003791嘉禄3年10月28日12271215京都忠弘法師此四、五日又赤斑瘡、恥而秘之云々、今日殊危急之由聞之、匪直也事歟、明月記大日本史料5-4
00003792嘉禄3年11月12271217相模自去月下旬之比、赤斑瘡流布、吾妻鏡吉川25日本疾病史
00003793嘉禄3年11月12271217諸国赤斑瘡流行、天皇、頼経これに罹る、幕府薬師護摩等を修し、諸社に奉幣し祈攘す、明月記.吾妻鏡鎌倉時代医学史の研究
00003794嘉禄3年11月10日12271226京都左府日来存御風由之処、御悩之体、已赤斑瘡也、明月記大日本史料5-4
00003795嘉禄3年11月13日12271229京都雑人説、土御門納言室(通具室信子)…逝去云々<赤斑瘡邪気相加、去夜丑時>下人等、今月以後、死亡不知数云々、明月記大日本史料5-4
00003796嘉禄3年11月14日12271230京都此間、依時行病悩人々…時災歟、可恐々々、河原死人如雨脚云々、民経記大日本史料5-4
00003797嘉禄3年11月15日12271231相模日来天変地夭相続、并赤斑之瘡流布之間、今日御祈等始行之、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003798嘉禄3年11月16日12280101京都此家少年、此中旬以後、又悉病悩<老者又相交云々>宰相猶不快云々、明月記大日本史料5-4
00003799嘉禄3年11月18日12280103京都非人重病不似涯分<在巽小屋云々>、蓬屋雑人等次第勤之、已無被仕者云々、明月記大日本史料5-4
00003800嘉禄3年11月23日12280108京都予自今日有温気病悩、是亦赤斑瘡也、民経記大日本史料5-4
00003801嘉禄3年11月23日12280108相模将軍家赤斑瘡出現給、仍今日重而無為御祈等被行也、…凡自去月下旬之比、赤斑瘡流布、貴賤不免、上下皆煩之、京都同前云々、今月八日主上有此御悩云々、吾妻鏡後新訂増補国史大系
00003802嘉禄3年11月29日12280114京都予所労以外大事也、民経記大日本史料5-4
00003803嘉禄3年12月1日12280116京都大風発屋、明月記大日本史料5-4
00003804嘉禄3年12月8日12280123京都此小児、自昨日、有流布之気<家中於今人数已皆悉>、明月記大日本史料5-4
00003805安貞1年12月10日12280125改元赤疱瘡、皇年代私記東大謄写本
00003806安貞1年12月10日12280125改元依疱瘡也、公卿補任17大日本史料5-4
00003807安貞1年12月10日12280125改元依疱瘡也、百錬抄13大日本史料5-4
00003808安貞1年12月10日12280125改元依(疱瘡)世間流布事、并三合、広橋家記録大日本史料5-4
00003809安貞1年12月10日12280125改元依赤斑瘡事可有改元之由有催、予進勘文之上…広橋家記録大日本史料5-4
00003810安貞1年12月10日12280125改元依大(天カ)変大風也、一代要記大日本史料5-4