『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00003271建久2年8月26日11910923京都洪水、如是院年代記新校群書類従20
00003272建久2年10月14日11911109京都早旦、以人、日来風雨之難、今日降雨、珍重之由、…畏悦之由、有報状、玉葉60-739国書刊行会
00003273建久2年10月19日11911114京都今年当凶年、弥雖非可帰正之秋也、早罷過分之職、可叶民望之趣也、玉葉62-742国書刊行会
00003274建久2年10月19日11911114京都今年三合之災年也、凶年之習、以有閏為重、而幸閏在明春、尤可被改置歟、玉葉62-742国書刊行会
00003275建久2年閏12月21日11920213京都雪及尺、可謂瑞、玉葉62-771国書刊行会
00003276建久3年3月11日11920501京都自夜雨降、終日不止、入夜大風、明月記1-191史料纂集
00003277建久3年3月15日11920505京都天晴、風甚猛烈、明月記1-195史料纂集
00003278建久3年3月25日11920515京都自夜雨降、終日不止、明月記1-201史料纂集
00003279建久3年3月26日11920515京都終夜今朝猶雨降、辰後休、明月記1-201史料纂集
00003280建久3年4月2日11920521京都通夜雨降、終日不休、明月記1-203史料纂集
00003281建久3年4月7日11920526京都晴陰、午時許雷鳴、風烈雨零、明月記1-207史料纂集
00003282建久3年4月13日11920601京都天陰、辰後雨降、通夜不止、明月記1-210史料纂集
00003283建久3年8月28日11921013京都今日寅刻、雨猶不止、水損無疑、仍余忽着衣服、出戸外、向天祈也、即北風忽吹、信心爰発、一時許祈念、先是、祈雨事等、仰遣宗頼之許了、即付寝、小時眠覚、天顔快晴、朝日照臨、感涙数行、仍止祈雨事等了、玉葉63-809国書刊行会
00003284建久3年8月28日11921013山城法成寺水入之由有告、仍卒尓行向検知、無殊恐、帰来之後参内也、鳥羽辺洪水殊大云々、然而不及巨害、仏天之助也、玉葉63-809国書刊行会
00003285建久3年10月2日11921115山城而去月洪水之間、鳥羽為水底、縦雖有防河之沙汰、始終非無恐、此難他堂雖可同、於新造之条者、弥又似無用意、玉葉63-811国書刊行会
00003286建久3年11月16日11921229京都依臨疱御祈、被行三所大祓、百錬抄10新訂増補国史大系
00003287建久3年12月23日11930203諸国若公万寿、此一両日御不例、今日疱瘡出現給、此事、都鄙殊盛、尊卑遍煩云々、吾妻鏡前新訂増補国史大系
00003288建久4年1月3日11930213京都正月三日、有奉幣、准彼例所行也、宣命趣、疱瘡并天変事等也、今年為厄年、其由同載之、(4日条)玉葉64-817国書刊行会
00003289建久4年1月13日11930223近江申十五日於延暦寺、可被行疱瘡祈也、玉葉64-819国書刊行会
00003290建久4年2月11930312京都中宮疱瘡を患う、鎌倉時代医事年表鎌倉時代医学史の研究
00003291建久4年2月19日11930330京都今日、疱瘡少々出給云々、玉葉64-828国書刊行会
00003292建久4年4月3日11930512京都猶雨不霽、玉葉64-831国書刊行会
00003293建久4年4月21日11930530京都陰、人々多賀、賀茂詣、雨止之間事、玉葉64-841国書刊行会
00003294建久4年6月20日11930727鎌倉炎旱渉旬、民黎思雨、依之、鶴岡・勝長寿院・永福寺供僧奉仕祈雨法、為善信奉行、各遣奉書云々、吾妻鏡前新訂増補国史大系
00003295建久4年7月19日11930824京都於当寺修祈雨、醍醐寺座主次第大日本史料4-4
00003296建久4年9月11931004紀伊[阿弖河庄田検注状案]…合/田伍拾町捌拾歩内/荒漆町伍段/河成参段百肆拾歩/年不作肆町肆段参百弐拾捌歩/作参拾漆町陸段弐百漆拾歩(不作は26%)又続宝簡56家わけ高野山5-1111
00003297建久5年3月24日11940423大和山木枯槁、御神楽執行、興福寺略年代記続群書類従29下
00003298建久5年7月5日11940731京都炎気渉旬、雖不及巨害、漸有民愁…仍自今日令払神泉池、又祈雨奉幣可申沙汰之由仰、玉葉大日本史料4-4
00003299建久5年7月8日11940803京都有祈雨奉幣、玉葉大日本史料4-4
00003300建久5年7月11日11940806京都此日、重有祈雨奉幣、…自明日、可有清滝御読経、今日、可勘日時、奉幣発遣以後、可勘之由、仰之、玉葉65-884国書刊行会