『日本中世気象災害史年表稿』ビューア

ヒット:13578 件
ID和暦グレゴリオ暦地域天変地異などの記事原出典掲載書誌
00003241建久2年5月14日11910614京都炎旱之体、已超過先代、朝家第一之大事也、大師儲請雨孔雀之二法、消炎気旱魃之一災、其法未絶、…玉葉60-697国書刊行会
00003242建久2年5月14日11910614京都今日、神泉御読経開白也、玉葉60-698国書刊行会
00003243建久2年5月15日11910615天下炎暑逐日盛、天下之歎、只在此事、此日、祈雨廿二社奉幣也、玉葉60-698国書刊行会
00003244建久2年5月16日11910616京都神祇権少副親広参篭本官、可祈雨之由、被仰下、又被行孔雀経法、百錬抄10新訂増補国史大系
00003245建久2年5月16日11910616京都自今日、神祇官人、参篭本官、限三ケ日、祈請甘雨、玉葉60-698国書刊行会
00003246建久2年5月17日11910617京都来十七日可被行祈雨之法…神泉苑死骸充満、糞尿汚穢、不可勝計云々、玉葉編年差別史3
00003247建久2年5月17日11910617京都於本寺道場、修孔雀経法、祈雨、伴僧廿口、東寺王代記続群書類従29下
00003248建久2年5月17日11910617京都陰晴不定、巳刻、小雨、仍今日、御修法可被延引歟、玉葉60-699国書刊行会
00003249建久2年5月17日11910617京都入夜、雨下、及晩殊下、是御読経之験歟、玉葉60-700国書刊行会
00003250建久2年5月18日11910618京都此日、神泉御読経結願也、夜雨感思之由、…玉葉60-700国書刊行会
00003251建久2年5月22日11910622京都未刻以後雨降、入夜殊甚、玉葉60-700国書刊行会
00003252建久2年5月23日11910623京都自去夜、及卯刻、甚雨、天下忽直了歟、玉葉60-701国書刊行会
00003253建久2年5月24日11910624京都昨雨雖顕法験、若此後旱魃者、為国土、猶可不便、仍仰門弟等、連々降甘雨、国々可停炎旱之愁之旨、殊可祈精之由、可被仰下歟、又当時修此法事、寛治定賢以後、始及百年、…玉葉60-702国書刊行会
00003254建久2年5月30日11910630天下雨降、天下之慶也、玉葉60-706国書刊行会
00003255建久2年6月8日11910708京都陰晴不定、午後雨、少雷鳴如形、猶又有炎旱之愁、仍祈雨之事、可申沙汰之由…玉葉60-709国書刊行会
00003256建久2年6月11日11910711京都光綱申祈雨奉幣之間事、二社十列、明日可被立之也、玉葉60-710国書刊行会
00003257建久2年6月12日11910712京都此日、被発遣祈雨二社奉幣使、…玉葉60-710国書刊行会
00003258建久2年6月13日11910713京都自夜雨降、入夜殊太、民悦何事如之哉、昨日、被奉二社十列、今日雨降、…玉葉60-711国書刊行会
00003259建久2年6月21日11910721京都自夜甚雨、玉葉60-713国書刊行会
00003260建久2年6月22日11910722大和建久二年六月廿二日、公文目代下文、両河用水事/公文所下 京南庄四十八町作人等/可早任御下文旨、宛漑能登・岩井両河用水、令耕作荒田等事、/…近来寄人等一向収公、敢不宛付之間、役田等、追年旱損、今年又以不作…尋尊大僧正記119大乗院寺社雑事記8
00003261建久2年6月22日11910722京都天陰、大雨降、玉葉60-713国書刊行会
00003262建久2年6月23日11910723京都此日、止雨奉幣也、玉葉60-713国書刊行会
00003263建久2年6月24日11910724京都雨降、入夜殊甚、民又歎水損、玉葉60-713国書刊行会
00003264建久2年6月28日11910728京都両度大雨、又両度天快晴、事体頗奇、仍猶明日可有祈雨之由仰了、玉葉60-717国書刊行会
00003265建久2年7月2日11910731京都時々雷雨、自去月十三日、至今日、一日不空、毎日降雨、事体尤奇、仍猶可行御占之由仰之、…又依雨体、猶可有止雨奉幣之由仰之、玉葉60-718国書刊行会
00003266建久2年7月4日11910802京都雨降、此日、止雨奉幣也、又広瀬・竜田祭廃務也、然而、依有例被行奉幣、…玉葉60-718国書刊行会
00003267建久2年7月5日11910803京都天晴、昨日止雨奉幣、今日天晴、尤神験也、可悦々々、玉葉60-719国書刊行会
00003268建久2年7月30日11910828天下雨降、終日不止、日来頗有炎旱之愁、而今日雨、天下民間之悦、何事如之哉、入夜殊甚、若渉旬日、殆愁霖歟、玉葉60-722国書刊行会
00003269建久2年8月1日11910829天下天晴、昨日大雨、若及数日者、天下又可愁洪水之処、今日雨止、定叶民望歟、玉葉60-722国書刊行会
00003270建久2年8月26日11910923京都洪水、武家年代記裏書続史料大成18