ID | 和暦 | グレゴリオ暦 | 地域 | 天変地異などの記事 | 原出典 | 掲載書誌 |
---|
00000271 | 延長5年7月1日 | 9270805 | 京都 | 可重祈雨事、令午(年カ)預奏之、季御読経、諸大寺等読経也、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-5 |
00000272 | 延長5年7月1日 | 9270805 | 京都 | 左大臣令時望朝臣申被行奉幣事、猶未有雨気、若尚不降恐致損害歟、被定行季御読経… | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000273 | 延長5年7月2日 | 9270806 | 京都 | 七大寺及有封諸寺令読経祈雨事、依請… | 祈雨日記 | 大日本史料1-5 |
00000274 | 延長5年7月3日 | 9270807 | 京都 | 午二剋、暴雨雷電及四刻止、 | 祈雨日記 | 大日本史料1-5 |
00000275 | 延長5年7月5日 | 9270809 | 京都 | 於神泉苑、修孔雀経法祈甘雨、 | 東寺長者補任1 | 大日本史料1-5 |
00000276 | 延長5年7月5日 | 9270809 | 京都 | 祈雨修法、神泉行之、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000277 | 延長5年7月6日 | 9270810 | 京都 | 請七大寺僧於東大寺仏前、三ケ日、又延暦及有供諸寺、読経祈雨、雷雨、 | 貞信公記 | 大日本古記録 |
00000278 | 延長5年7月7日 | 9270811 | 京都 | 修法可延二日事、依降雨潤少、更可行五穀成就也、 | 東寺長者補任1 | 大日本史料1-5 |
00000279 | 延長5年7月7日 | 9270811 | 京都 | 仰淑光朝臣、神泉修法可延二日事、依降雨潤少、兼可祈五穀生熟也、 | 歴代宸記 | 増補史料大成1 |
00000280 | 延長5年7月8日 | 9270812 | 京都 | 於神泉苑、始修請雨経、… | 東寺長者補任1 | 大日本史料1-5 |
00000281 | 延長5年10月12日 | 9271015 | 京都 | 臨時仁王経始、紫宸殿為攘赤痢病也、 | 貞信公記抄 | 大日本史料1-5 |
00000282 | 延長6年4月 | 9280428 | 京都 | 四五月間、疾疫最甚、五位已上多亡、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000283 | 延長6年5月22日 | 9280617 | 京都 | 臨時御読経、請百僧、紫宸殿、為消除都下疾疫、転読大般若、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000284 | 延長6年7月11日 | 9280804 | 大和 | 夜雷震、西大寺塔有火、一基蕩尽、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000285 | 延長6年7月12日 | 9280805 | 大和 | 長谷河水溢流、民家多損、長谷寺鳥居、同流失云々、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000286 | 延長7年3月 | 9290418 | 諸国 | 京畿諸国、疫癘流行、死者溢路、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000287 | 延長7年3月23日 | 9290510 | 諸国 | 春三月京畿諸国疫癘流行、死者溢路、宣旨云…始自三月廿三日、於豊楽院七箇日昼夜不断修不動法、七日之内疫気已散… | 扶桑略記24 | 大日本史料1-6 |
00000288 | 延長7年3月23日 | 9290510 | 諸国 | 春疫癘流行、…自三月廿三日於豊楽院七箇日間修不動法、七日之内疫気已散云々、 | 阿婆縛抄 | 大日本史料1-6 |
00000289 | 延長7年7月 | 9290813 | 諸国 | 京都及諸国大風雨洪水、稼穀を損し人多く溺死、 | 大日本史 | 日本震災凶饉攷 |
00000290 | 延長7年7月 | 9290813 | 諸国 | 京畿及び諸国疫癘流行、庶民多死、 | 興福寺年代記 | 日本震災凶饉攷 |
00000291 | 延長7年7月 | 9290813 | 京都 | 菅丞相霊之祟ニ依テ、王城洛中大ニ雷電、而雨荒風烈、而世界闇之如、大洪水出、家々ヲ漂、京白河ノ人民多以溺死 | 神皇正統録 | 大日本史料1-6 |
00000292 | 延長7年7月8日 | 9290820 | 京都 | 於神泉苑、修請雨法云々、 | 祈雨日記 | 続群書類従25下 |
00000293 | 延長7年7月26日 | 9290907 | 京都 | 従午後大風暴雨、終夜殊烈、京中損壊不可勝計、鴨河葛川辺、人物流亡、鴨河堤潰断、末流入東京、舎屋類溺損尤多、山崎橋六間断壊了、 | 扶桑略記24 | 大日本史料1-6 |
00000294 | 延長7年7月26日 | 9290907 | 京都 | 依大風洪水、停止召合事、 | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |
00000295 | 延長7年7月26日 | 9290907 | 天下 | 夜、大風雨通宵、川流水溢、天下多被風水損、民烟人畜穀稼、損害甚多、 | 扶桑略記24 | 新訂増補国史大系 |
00000296 | 延長7年8月10日 | 9290920 | 京都 | 詔、依水害、被損害者、量加賑給、其尤甚者勿輸今年調徭、… | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |
00000297 | 延長7年8月13日 | 9290923 | 京都 | 応収養路頭為病者事/右左大臣宣、奉勅、如聞、頃者京中病者、多臥路頭、無人収養、誰救其命、宜仰左右京職官人分頭、卒坊令等、毎条巡検、取置便所、及随検非違使看督等取送、同共収養者、両職承知、依宣行之、其食法、大男大女、日各米一升、塩一夕、滓醤一合、小男小女、日各米六合、塩五撮、滓醤五夕、但米用以義倉料、塩滓醤請自大膳職… | 政事要略70 | 新訂増補国史大系 |
00000298 | 延長7年8月15日 | 9290925 | 京都 | 終朝暴雨夜中洪水汎溢、東西京七条以下、車馬不通、皇城以南田畝如海、穀種流漂、溺死者多、 | 日本紀略 | 大日本史料1-6 |
00000299 | 延長7年8月29日 | 9291009 | 京都 | 八月自大風後、連陰滞雨、至月晦、無晴日、 | 扶桑略記24 | 大日本史料1-6 |
00000300 | 延長7年9月9日 | 9291019 | 京都 | 依異損、止節会、 | 日本紀略後1 | 新訂増補国史大系 |