36.長崎県島原市島原図書館所蔵幕末維新期史料の調査

二〇一八年一月十六日より十九日まで、島原市内の島原図書館に赴き、幕
末維新期の島原藩関係史料を中心として調査をおこなった。本調査にあたっ
ては、同館の松平文庫長・根井浄氏ならびに島原市教育委員会社会教育課主
査の吉田信也氏から特段のご高配を賜った。記してあつく感謝の意を表する
次第である。
 島原藩松平家(深溝松平氏)の関係史料は、島原公民館旧蔵書以外にも、
島原市本光寺・同市内霊丘神社・同市内猛島神社や、慶應大学文学部などに
おいて分蔵されていた。このうち、霊丘神社での旧蔵史料群は、現在島原図
書館松平文庫に引き継がれて保管されている(藩日記が中心)。また、猛島
神社旧蔵史料も現在、島原図書館で保管されており(寄託扱い)、同館での
閲覧が可能である。二〇一八年現在、「慶應義塾大学所蔵古文書検索システム」
の上では、明治後期~大正期の松平家日記が
22
件ヒットするが、ほかに近世
後期の日記も同大学に所蔵されており(『島原市猛島神社歴史資料調査報告
書』)、この慶應大学所蔵「深溝松平家文書」については、島原図書館にも複
写がある。
 今回閲覧した諸史料は、以下の通りである。
【松平文庫】
 島原公民館旧蔵の古典籍、および霊丘神社旧蔵の「旧島原藩日記」が架蔵
されている。前者については、一九六一年刊行の、島原公民館図書部編『肥
前島原松平文庫目録』がある(架蔵は一九九八年刊の再版、架番号RS一〇
〇〇―五三〇)。後者の整理目録(『肥前国島原藩日記目録』)については、
島原図書館でみることができる。
○島原藩日記
 松平文庫に所蔵されている藩日記については、松平文庫所蔵『肥前国島原
藩日記目録』上に記されている整理棚番号を【 】内に示して、その下に枝
番号(子番・孫番)などを付した。

24
】(1) (御留守居日記) 安政二年一月 竪一冊

25
】(1) 御日記 文久三年四月~五月 竪一冊


25
】(2) 崎陽御見廻日録 文久三年三月・四月 横一冊

26
】 御日記 慶応元年七月~十二月 竪一冊

27
】(1) 寅日記 慶応二年 竪二冊
【27 】(2) 御日記 慶応三年五月 竪一冊
○松平文庫蔵書
○国書之部 歴史 記録
五七―一―一~三 秘笈雑抄 竪三冊
五七―一一 (天保五年記録) 竪一冊
五七―一三
五七―一三―一 (表題欠) 竪一冊
五七―一三―二 竪一冊
五七―一三―三 竪一冊
五七―一三―五 竪一冊
五七―一三―六 竪一冊
五七―一三―七 竪一冊
五七―一三―八 竪一冊
五七―一三―九 竪一冊
五七―一四 (日記) 慶応三年 竪一冊
五七―一五 明治三年日記 明治三年 竪一冊
五八―一五 御領海江異国船渡来之節手配定 一冊
五八―一八 乍恐内々奉申上候覚 横一冊
○同 明細帳
六〇―一―一~二五 明細帳 竪二十五冊
○同 古文書
六七―二 書簡集
六七―一七 琉球国牒状返状
七七―二―一~五 御沙汰書書抜 文政九年九月~弘化元年十二月 竪五冊
七三―二八 掌中大概席順 横一冊
○同 法令
七六―二―一~五・八 関東伺済 諸計向規矩 六冊
七六―二―六 諸計規矩之六編之公事方例書 上 一冊
七六―二―七 公裁記 公事方例書二之巻ニ同 一冊
七六―二―九 諸計向規矩(内題「難破船取計規矩」) 一冊
七六―二―一〇 寺社方諸取計規矩二 一冊
七六―二―一一 御役人向江心得方御沙汰 御奉行所江諸家ヨリ問合 一冊
七六―三 諸家問答答書 竪小一冊
七六―四 (諸家問答下ケ札) 一冊
七七―三―一~二 (諸家問答下ケ札) 二冊
七七―四 公儀御裁許書 一冊
D一八―一三(冊子目録495) 〔日記〕 天保十二年正月 竪一冊
D一八―一(冊子目録496) 御留守日記 天保十二年閏正月 竪一冊
D一八―二(冊子目録497) 御留守日記 天保十二年二月 竪一冊
D一八―三(冊子目録498) 御留守日記 天保十二年三月 竪一冊
D一八―五(冊子目録500) 御留守日記 天保十二年五月 竪一冊
D一八―六(冊子目録501) 御留守日記 天保十二年六月 竪一冊
D一八―七(冊子目録502) 御在城日記 天保十二年七月 竪一冊
D一八―八(冊子目録503) 御在城日記 天保十二年八月 竪一冊
D一八―九(冊子目録504) 御在城丑日記 天保十二年九月 竪一冊
D一八―一〇(冊子目録505) 御在城日記 天保十二年十月 竪一冊
D一八―一一(冊子目録506) 御在城日記 天保十二年十一月 竪一冊
D一八―一二(冊子目録507) 御在城日記 天保十二年十二月 竪一冊
C一―五(冊子目録508) 御在城日記 天保十三年正月 竪一冊
C一―六(冊子目録509) 御在城寅日記 天保十三年二月 竪一冊
C一―七(冊子目録510) 日記 天保十三年三月 竪一冊
C一―八(冊子目録511) 御在城寅日記 天保十三年四月 竪一冊
C一―四(冊子目録512) 御留守日記 天保十三年五月 竪一冊
C一―九(冊子目録513) 御留守日記 天保十三年六月 竪一冊
B二三(冊子目録568) 日記 文久元年九月 竪一冊
B二四(冊子目録569) 日記 文久二年 竪一冊
B二四三(冊子目録3) 丸山作楽先生書簡 二通(一綴)
B二四四(冊子目録4) 梅村真守遺文 上 一綴
B二四五(冊子目録5) 梅村真守遺文 中 一綴
*B二四六(冊子目録6) 梅村真守遺文 下 一綴
※以上のほか、島原藩松平家の藩士諸家文書につき目録化され、当館で閲覧
可能なものを確認した。「宮川家文書」「川村家文書」などがこれに相当する。

(小野将・佐藤雄介・杉本史子・保谷徹・横山伊徳)

『東京大学史料編纂所報』第53号