27.酬恩庵一休寺所蔵史料の調査・撮影

二〇一七年一月十八日から二十日にかけて、京都府京田辺市の酬恩庵一休寺に出張し、所蔵史料の調査・撮影を行った。酬恩庵所蔵史料については、文書の大部分が仲村研氏を中心とする同志社大学と当時の田辺町教育委員会の調査チームによって目録化されている(田辺町教育委員会編『酬恩庵所蔵文書目録』)が、一部目録化されていない史料もあり、今回の調査では目録化されていない史料を中心に調査・撮影を行った。ここでは目録化されていない史料の一覧を掲げる。
〔酬恩庵所蔵史料・目録外分〕
一休宗純自賛頂相
一休宗純自賛頂相
一休宗純自賛頂相
一休宗純遺偈
華叟宗曇授与道号二大字
一休宗純着賛松源崇岳頂相
一休宗純着賛宗峰妙超頂相
一休宗純着賛宗峰妙超頂相
一休宗純着賛宗峰妙超頂相
一休宗純着賛徹翁義亨頂相
一休宗純着賛言外宗忠頂相
一休宗純着賛松井宗辨像
一休宗純着賛織田宝岩居士像
一休宗純着賛鯉魚観音
一休宗純着賛水仙図
一休宗純着賛墨画
虚堂智愚自賛頂相
夢庵居士着賛運庵普巌頂相
南浦紹明自賛頂相
祖心紹越自賛頂相
春花宗栄居士画像
虚堂智愚墨蹟
久我通基申状
光厳上皇院宣
徹翁義亨墨蹟
此山妙在墨蹟
此山妙在墨蹟
後小松院御製百首和歌
華叟宗曇筆聚分韻略
華叟宗曇自筆法語
如意庵住持職請状
徳禅寺住持職請状
大徳寺住持職請状
後花園天皇女房奉書
後土御門天皇綸旨
松井宗辨寄進状
一休宗純袖判一休派門弟連署状
一休宗純自筆制法
一休宗純置文
酬恩庵法度
虎丘庵法度
一休宗純制法
一休宗純置文
一休宗純置文
酬恩庵法度
祖心紹越書状
堺南北庄大徳寺造営奉加帳
南江宗沅墨蹟
愚極礼才筆天神名号由来
一休宗純授与道号二大字幷頌
一休宗純墨蹟
一休宗純筆法語
一休宗純筆法語
一休宗純筆応庵法語
一休宗純額字
観音懺法化縁簿
一休宗純筆一休派法灯
一休派列祖牌字
一休宗純筆華叟宗曇名号
一休宗純自筆名号
一休宗純自筆名号
一休宗純和歌懐紙
一休宗純和歌詠草
一休宗純和歌短冊
蜷川親當和歌短冊
蜷川親當和歌短冊
自戒集
狂雲集
狂雲集別冊
一休宗純自筆外題
一休宗純自筆外題
伝灯録外題
桐岳紹鳳祖心紹越連署置文
桐岳紹鳳祖心紹越連署置文写
酬恩庵条々法度写
没倫紹等授与道号二大字幷頌
没倫紹等墨蹟
没倫紹等墨蹟
没倫紹等墨蹟
没倫紹等筆一休宗純名号
伝没倫紹等筆法燈
大内義隆書状
後奈良天皇和歌
後陽成天皇宸筆和歌
豊臣秀吉朱印状
徳川家康朱印状
板倉勝重禁制
前田利常寄進状
前田利常寄進状写
前田利常書状
前田利常書状
柳楷額字
伏見宮邦永親王詠草
仏祖宗派図
 調査にあたっては、御住職田邊宗一師の手厚い御協力・御配慮を賜り、また堺市博物館の矢内一磨氏には、調査に御参加いただくとともに、多大な御協力を賜った。両氏にこの場を借りて心から御礼を申し上げたい。
(山家浩樹・末柄豊・川本慎自・岡本真・小瀬玄士)

『東京大学史料編纂所報』第52号