50.永青文庫「細川家史料」の調査

『大日本近世史料 細川家史料』編纂のため下記日程で熊本大学附属図書館に出張し、永青文庫所蔵・同館寄託「細川家史料」を調査した。
①二〇一六年一月二十日、『大日本近世史料 細川家史料二十五』原本校正および関連史料を調査した。この調査までは、『細川家日記・古文書分類目録』に拠った。
 閲覧史料名・数量・従来の番号を掲げる。
細川刑部系系図             一冊  四,二,六
細川刑部少輔事跡覚           一冊  四,七,二〇
子飼系譜                一冊  四,七,五五
御屛風 御筆物根帳           一冊  四,八,七八
御宝蔵御武器類幷御道具覚帳       一冊  四,八,八四
御宝蔵御召御具足覚帳          一冊  四,八,八六
白金御宝蔵御道具帳 嘉永六年調     一冊  四,八,八七
御宝蔵之御品々之内書抜         一冊  四,八,八八
御預人并証人記録 寛永十一年より十三年 一冊  八,一,一五五
諸雑記帳安永~文化御由緒有之京,大坂,寺院,御町人書留書
                    一冊 十,五,四五
公儀御書案文寛永十五年十二・十六年  計二冊十,二十三,十一~十二
大坂水帳写               一冊 十四,二〇,七─二
武器類根帳 弘化五年二月より      一冊 十四,二〇,六三
御預人并証人記録 寛永十年~延宝九年迄 一冊 一〇一,一六,二九
御宝蔵入御品々附 明治二十年      一冊 一九〇
御天守方御預御譲品々代帳 文化十年 御腰物方より御天守方へ預入れた武具附                  一冊 二一四
覚 内々隠居につき家中仕置を指示したもの。 一通 神雑一,九八─三
就御尋御預ケ人之覚 寛永十九年 光尚より幕府老中宛,幕府よりの預人とその家族の事に付状況報告。       三通 神雑一,一〇五─一
無題 長岡監物,有吉頼母,長岡佐渡と三浦土左衛門往復書翰,長崎御番舟役・高力摂津守と交替の通知。寛永十九年  二通 神雑一,一八一,二
②三月九日から十一日。『熊本大学寄託永青文庫資料総目録 歴史資料編』の刊行(二〇一五年)をうけ『目録』第3冊所掲の新出分(「神新」)調査に着手し、通番号35402から35529までを閲覧・撮影した。
 二度の調査に際し、永青文庫学芸員阿部純子氏・熊本大学附属図書館川内野祐子氏・文学部附属永青文庫研究センター長稲葉継陽氏等のご配慮を得た。記して感謝申し上げる。
(山口和夫・林晃弘)

『東京大学史料編纂所報』第51号