13.成菩提院所蔵文書の調査・撮影

二〇一五年九月三日・四日、滋賀県米原市成菩提院に出張し、未撮影文書(近世文書のうち初期の帳簿類)を中心に調査・撮影を行った。撮影史料は以下の通り。なお、仮三箱─四・八・九号は欠番。
仮三箱
一   田古新帳               天正一九年一二月一〇日
二─一 〔柏原清滝岩谷田畠帳〕         慶長二年二月二五日
二─二 〔柏原清滝岩谷田畠帳写〕        慶長二年二月二五日
二─三 〔検地帳〕
三   〔検地帳〕               慶長四年一一月二七日
五   江州坂田郡柏原成菩提院領御検地帳〔写〕  慶長七年九月二一日
六   江州坂田郡柏原成菩提院領御検地帳〔写〕  慶長七年
七   公儀御代々御朱印之写         (天保一〇年頃)
一〇  成菩提院什物帳            明暦元年九月日
一一  〔名寄帳・検地帳写〕
一二  〔戦国期寄進地書上〕          (文政年間ヵ)
一三  大吉寺惣中定(講銀質入ニ付)     寛文二年一一月二四日
一四  寛文八年・天和四年灌頂書幷南宮書類・深セ慈明院モあり
一五  成菩提院寄進諸道具覚         寛文一三年八月二〇日
一六  成菩提院田畑改帳           延宝五年四月二五日
一七  成菩提院御公儀地五ケ村引得高帳    延宝五年四月吉日
一八  江州坂田郡柏原成菩提院領御検地々引帳 延宝五年五月一七日
一九─一 江州坂田郡柏原成菩提院御朱印地御検地帳
                       延宝五年五月一七日
一九─二 江州坂田郡柏原成菩提院御朱印地御検地帳
                       延宝五年五月一七日
二〇  検地奉行衆宿手形           延宝五年五月日
二一  成菩提院田畑宛口帳          延宝五年一二月八日
二二  万差引日記             延宝六年正月吉日
二三─一 奉加帳大野木村分         延宝六年九月如意珠日
二三─二 奉加帳柏原町・長久寺村      延宝六年九月吉日
二四  江州坂田郡柏原村成菩提院御朱印地御検地帳 延宝七年七月一九日
二五─一 〔日光山東照宮正遷宮交名〕     延宝七年九月六日
二五─二 〔初後夜勤行等之次第〕
二六  成菩提院御公方地          延宝七年一二月一六日
二七  成菩提院田畑当口帳         延宝七年一二月一七日
二八  成菩提院寄進諸道具之覚       延宝八年七月二八日
二九  〔交名〕(受者・瑜祇・第五・曼供導師・私記頂戴・大阿闍梨)
                      天和四年三月二日
三〇  〔堀部村利覚寺安心ノ趣〕       貞享二年九月一〇日
三一  成菩提院什物幷諸道具帳       貞享三年九月二八日
三二  成菩提院諸道具覚          元禄二年五月一六日
仮一箱
一  末寺法流書物              (寛文五年五月)
二  成菩提院末寺継目帳          延宝四年三月吉日
 調査にあたっては成菩提院住職山口智順氏ならびに御家族より格別のご高配を賜った。記して感謝申し上げたい。
(林晃弘)

『東京大学史料編纂所報』第51号