68 韓国所在日本関係史料の調査

二〇〇四年九月六日から一二日までの日程で大韓民国に出張し、国史編纂委員会(京畿道果川市中央洞二―六)を訪問して、同委員会所蔵の対馬島宗家文書及び朝鮮総督府修史事業関係史料について閲覧・調査を行なった(いずれも継続調査)。今回調査した史料の概要は、以下に記す通りである。
(1)対馬島宗家文書
『対馬島宗家文書記録類目録』および『対馬島宗家文書古文書目録集』所掲史料の内、安政六年のアクテオン号事件、文久元年のポサドニク号事件、文久元年の漂流民送還に関連する史料をマイクロフィルムで閲覧し、以下の史料については複製を入手した。
【記録類6301】露船尾崎浦来泊始終之覚書(継続、本年度で複写終了)
【記録類2874】越後之者拾壱人外ニ便乞両人壱艘朝鮮国景尚道景州之内下西津江漂着破船 朝鮮方
【記録類6414】〔露船尾崎浦来泊ニ付〕含書
【記録類6415】含書并半切内状
【記録類2784】〔和漂民関係往復書状控〕(部分)
【記録類4219】〔日記書抜〕(部分)
【記録類4241】永持亨次郎様以下長崎ヨリ御下向ニ付諸方往復書状控
【古文書1138】(文久元年)七月八日 松平美濃守書状
【古文書1715】包書
【古文書1827】(文久元年)十月十六日英船問情記録
【古文書3114】(文久元年)五月 久世大和守・安藤対馬守宛書状
【古文書3415】覚(魯西亜船来泊、警護人数差出方につき)
【古文書4642】(文久元年)八月二十四日 宗対馬守宛有馬中務大輔書状
【古文書4643】(文久元年)五月十四日 杉村大蔵・小川丹下・仁位孫一郎宛 吉川治左衛門・佐須伊織書状
【古文書5287】(文久元年)十月二十六日 唐坊荘之助口上之覚 与頭衆中宛
【古文書5746】(文久元年)八月十六日 大石庄左衛門・末永哲助宛年寄中書状
【古文書5993】(安政六年ヵ) 留守居伺書
【古文書5994】(安政六年ヵ) 留守居願書
【古文書5995】(安政六年ヵ) 留守居願書
【古文書6466】(安政六年)七月二十八日 山崎東介伺書
【古文書7417】(文久元年)二月 〔宗対馬守達書〕
【古文書7854】(文久元年) 異人ヨリ音物一件下書
【古文書8241】文久元年 老中書付
【古文書9399】(文久元年)四月二十日 ビリレフ宛仁位孫一郎書状
【古文書9637】(安政六年)七月二十八日 山崎東介伺書
【古文書9648】(文久元年) 〔魯西亜船将と対話箇条書〕
【古文書9787】四月十九日 〔異船通航報告〕
【古文書10328】(文久元年) 老中書付
【古文書10313】(文久元年)五月 〔達書〕
【古文書10368】(安政六年)七月二十八日 山﨑東介願書
この他、文久元年の漂流民に関わる次の史料を閲覧した。概要を以下に記す。
【記録類2876】「榊原式部大輔様御領内越後国頚城郡鬼舞村船一艘拾壱人乗便乞共都拾三人乗組朝鮮国景尚道景州之内下西津江漂着大坂江被送返候記録 表書札方」
「文久元辛酉年
榊原式部大輔様御領内越後国頚城郡鬼舞村神力丸弐拾壱端帆船頭四五右衛門水夫共拾壱人乗外ニ便乞弐人、内壱人長州厚狭郡大場源次郎、同壱人長崎西浜町高松屋喜一郎手代松助と申者、都合拾三人乗組、当八月四日朝鮮国景尚道景州之内下西津江漂着及破砕候段、館守吉川内記より案内申越候付、御聞掛御案内、江戸・大坂・長崎江申越候書状左ニ記之」
・文久元年九月五日 吉川右近ほか五名(国許)→吉川将監ほか三名(江戸)書状。「大坂町奉行江之御口上案」と「長崎御奉行江之御口上案」を添付。
・九月五日 国許→大坂書状
・九月五日 国許→長崎書状
・九月十日 御船奉行所より伺書、附札。
・文久二年二月六日 平田登「和漂人護送之御使者」に任命
・三月十日 船改所より伺書、附札。
・三月十六日 漂人口上書。所持品書上、往来一札之事、便乞両人断書を添付。
・三月十六日 漂人より被下物に対する礼状
・三月十六日 「来翰面と相違之廉々」につき、再問情の結果。四五左衛門、源次郎、松之助より断書
・四月十三日 漂人上船に付、年寄→御使者書付
・四月十三日 漂人大坂へ差送に付、国許年寄→江戸書状、国許年寄→大坂役書状、国許年寄→長崎(小田儀兵衛)書状。
・四月十三日「御連判状并大坂町奉行江之御状御口上書、同所御船奉行、長崎御奉行江之御口上書」。「御連判状」は久世大和守・安藤対馬守・松平豊前守・水野和泉守・板倉周防守の連判。
・「来翰和解」
・三月七日 「目録和解」(食物給与内容)
・三月 「音物和解」
・三月 「渡船粮米目録和解」
・三月七日 「目録和解」(食物給与内容)
・「榊原式部大輔様より掛役々江被成下之儀申来候付左之通相達」
・九月五日 国許年寄→江戸年寄書状
・文久二年四月十三日 村岡相模→小田儀兵衛書状
・文久二年七月十三日 国分三左衛門(大坂)→国許書状
・文久二年四月十三日 村岡相模→大坂書状
・文久二年四月十三日 国許→江戸書状
・文久二年七月二十五日 江戸→国許書状
・文久二年四月十三日 国許→江戸書状
・文久二年八月五日 国分三左衛門→国許書状
・文久二年九月五日 国許→長崎書状
・文久二年十月七日 長崎→国許書状
【記録類2877】「薩州山川浦船弐拾三端帆弐拾四人乗外ニ薩州様御家来三人便乞一人琉球人三人都合三拾壱人乗一艘且薩州様御手船拾端帆拾壱人乗一艘同御手船拾端帆九人乗一艘朝鮮国江漂着長崎江被差送候記録 表書札方」
「文久元辛酉年
松平修理太夫様御領内薩州山川浦河野覚兵衛船円順丸弐拾三端帆船、沖船頭秋目浦角次郎外水夫共弐拾四人乗、外ニ修理太夫様御家来三人、便乞一人、琉球人三人、都合三拾一人乗一艘、同御手船永恭丸拾端帆、高城郡船間嶋船頭十兵衛水夫共拾壱人乗一艘、同永盛丸拾反帆、高城郡船間嶋沖船頭満五郎、水夫共九人乗一艘、都合三艘、当十月十五日朝鮮国全羅道済州之内大静県江漂着之段、館守吉川内記より案内申越候付、御聞掛御案内、江戸・長崎江申越候書状」
・文久元年十二月二十三日 国許→江戸書状
・十二月二十三日 村岡近江→大浦教之助書状
・十二月二十三日 国許→小田儀兵衛(長崎)書状
・小田儀兵衛届書
・文久二年五月十一日 中江孫左衛門護送之御使者に任命
・六月二十八日 船改所より伺。附札。
・七月六日 漂人口上書
・八月二日 漂人共より被下物に対し御礼
・文久二年七月二十九日 当地で病没者の埋葬御礼(角次郎)
・閏八月二日 当地で病没者の埋葬御礼(角次郎)
・琉球人に付御尋に付答(角次郎)
・溺死者に付御尋に付口上覚(角次郎)
・漂人口上覚
・閏八月四日 中江より和漂人への挨拶
・閏八月四日 御使者中江孫左衛門江相渡候書付
・閏八月四日 御使者江相渡候品々目録
・閏八月四日 御船奉行所より伺。附札。
・閏八月四日 国許から江戸・大坂・長崎への書状
・九月 御使者口上手控
・閏八月四日 老中へ届書
・閏八月四日 長崎奉行へ届書。御使者口上覚
・閏八月四日 国許年寄→佐藤庫之進書状
・閏八月四日 松平修理太夫宛書状
・閏八月四日 国許年寄→薩摩家中十三名宛書状
・於朝鮮五日次音物目録和解
・書翰和解
・閏八月四日 国許→長崎書状
(2)朝鮮総督府修史事業関係史料
【中B12B-18】朝鮮史編修会官制関係書類
《件名目録》
○第一号 朝鮮史編修会官制
○第二号 朝鮮史編修会官制ニ関スル件(*本文は「編纂会」)
○第三号 朝鮮史編纂会官制案
○第四号 朝鮮史編纂会ニ関スル電文
○第五号 朝鮮史編纂計画書
○第六号 朝鮮史編纂会官制案
○第七号 大正十四年度朝鮮史編纂費予定計画書
○第八号 朝鮮史編纂委員会規程
○第九号 朝鮮史編纂委員会職員
○第一〇号 朝鮮史編纂会官制ニ関スル件
○第一一号 参考資料目録
○第一二号 大正十四年度朝鮮史編纂費予算案
○第一三号 朝鮮総督府朝鮮史編修会官制
○第一四号 朝鮮史編纂会ニ関スル電文
○第一五号 朝鮮史編纂会官制案
○第一六号 臨時帝室編修局設置ノ件
○第一七号 臨時編纂部職制(*大正五年一〇月二三日宮内省令第八号)
○第一八号 史料編纂ニ関スル職員ノ件
○第一九号 維新史料編纂会官制
○第二〇号 朝鮮半島史編纂事業ニ関スル件
○(無番号) 朝鮮史編修会官制
○(無番号) 朝鮮史編修会官制公布に就て 金中枢院書記官談
○(無番号) 朝鮮総督府訓令第三七号 大正一四年六月八日
       朝鮮総督府訓令第三八号 大正一四年六月八日
○(無番号) 勅令第二一九号 大正一四年六月六日
○(無番号) 勅令第二一八号 大正一四年六月六日
       朝鮮史編修会官制
○(無番号) 勅令第四七七号 昭和一三年七月二日
(中略)
【中B14-50】委員会議事録
 大正一一年から同一三年までの朝鮮史編纂委員会議事録。委員会側に保管された議事録等綴の原本か。ただし、内容的には写しが綴られている場合もあるので詳細は不明。
《目次》
○第一号 朝鮮史編纂計画(一頁)
○第二号 第一回朝鮮史編纂委員会ノ件(二頁)
  一  第一回朝鮮史編纂委員会開会ノ件(通知案)(三頁)
  二  議案(五頁)
  三  出席者表(一一頁)
  四  第一回朝鮮史編纂委員会々議録(一五頁)
  五  委員会事務状況報告(三八頁)
○第三号 第二回朝鮮史編纂委員会ノ件(四二頁)
  一  第二回朝鮮史編纂委員会開会ノ件(通知案)(四三頁)
  二  出席者表(四八頁)
  三  道知事会議ニ於ケル朝鮮史料保存ニ関スル協議(五〇頁)
  四  第二回朝鮮史編纂委員会々議録(五九頁)
○第四号 第三回朝鮮史編纂委員会ノ件(八〇頁)
  一  第三回朝鮮史編纂委員会開会ノ件(通知案)(八一頁)
  二  出席者表(八五頁)
  三  挨拶(委員長)(八六頁)
  四  第三回朝鮮史編纂委員会々議録(九二頁)
  五  蒐集史料展観目録(一〇二頁)
○第五号 第四回朝鮮史編纂委員会ノ件(一二四頁)
  一  第四回朝鮮史編纂委員会開会ノ件(通知案)(一二五頁)
  二  出席者表(一三〇頁)
  三  第四回朝鮮史編纂委員会々議録(一三三頁)
○第六号 第五回朝鮮史編纂委員会ノ件(一四九頁)
  一  第五回朝鮮史編纂委員会並蒐集史料展覧会開催ノ件(通知案)(一五〇頁)
  二  第五回朝鮮史編纂委員会々議録(一五一頁)
【中B14-62】朝鮮史編修会事務報告書
 朝鮮史編修会の前身である朝鮮史編纂委員会の概要を知る上で有益な史料。議事録の写しも添付されている。
《件名目録》
○事務報告書
○朝鮮史編纂事業経過及現状
○朝鮮史編修会官制
○朝鮮史編修会職員任命内申済ミ者調
 朝鮮史編纂会職員採用見込人員及俸給調(別紙)
○予算調書 大正十四年六月十八日現在
 大正十四年度朝鮮史編纂費予算調(大正十四年六月十八日現在)(別紙)
○朝鮮史編纂委員会状況
 (朝鮮史編纂委員会規程)(別紙)
 朝鮮史編纂委員会議事内規(別紙)
 朝鮮史編纂委員会議事録(別紙)
  第一回 大正十二年一月八日~十日
  道知事会議ニ於ケル朝鮮史料保存ニ関スル協議 大正十二年五月十九日
  第二回 大正十二年六月十二日
  第三回 大正十三年四月二日
  第四回 大正十三年八月五日
  第五回 大正十三年十二月二十三日
(中略)

(鶴田 啓・箱石 大・保谷 徹・柗澤裕作)

『東京大学史料編纂所報』第40号