神宮文庫史料調査

昭和五十一年十一月十五日から十九日までの五日間、神宮文庫に出張し、主として同文庫所蔵の三条家本の調査・撮影を行なった。その目録は左の通りである。
                     (特に冊数を記さないものは一冊)
(整理番号) (書          名)
8函40号  遷幸部類記 経俊卿 建長三年(奥書)康正二年五月 親長
10函52号 叙位部類上・下 自正暦至大永              二冊
43函1号  実冬公記・公貫卿記・人車記抜書
同   3号 実躬卿記 弘安八年自四月至十二月(奥書)嘉永三年写
同   4号  同   永仁三年八月・十一月・十二月
同   5号  同   嘉元元年十一月、同二年五月・六月
同   6号  同   正応四年三月・四月・五月・十一月十二月、同六年三月・四月同   7号  同   弘安十一年自三月至七月
同   8号  同   弘安九年自八月至閏十二月
同   9号  同   永仁二年正月・二月同三年自正月至五月
同  10号  同   嘉元二年十一月・十二月同三年自四月至六月
同  11号  同   参議拝賀直衣始徳治二年四月・五月
同  12号  同   自正安元年至同四年抜書(奥書)文化十三年十月
同  13号  同   御幸所々 (付)嘉元四年正月十九日頼俊奉書
同  14号  同   永仁六年十月(奥書)万治二年十二月
同  15号  同   装束抄出 応永丁年四月廿二日(奥書)寛政五年・弘化四年
同  16号  同   弘安十一年正月・二月
同  17号  同   正応五年正月
同  18号  同   嘉元三年四月
同  19号  同   正応三年四月・五月(奥書)安政二年
同  20号  同   正応三年九月・十月
同  21号  同   正応三年四月
同  22号  同   永仁三年九月(奥書)安政二年
同  23号  同   正安四年二月
同  24号  同   正安四年二月(奥書)正�五年・安政二年
同  25号  同   □□□年十月・十一月(奥書)安政三年
同  26号  同   弘安六年自正月至七月(奥書)文化十年・文政十三年
同  27号  同   弘安八年二月(奥書)安政三年
同  28号  同   乾元元年十一月・十二月
同  29号  同   公豊公抜書(奥書)寛政九年・安政二年
同  30号  同   嘉元四年二月・三月(奥書)安政二年
同  31号  同   嘉元三年正月(奥書)安政二年
同  32号  同   嘉元三年二月
同  33号  同   嘉元二年九月(奥書)安政二年
同  34号  同   徳治二年自七月至九月(奥書)安政二年
同  35号  同   徳治二年二月・三月(奥書)寛政十年・安政二年
同  36号  同   弘安十一年三月 石清水臨時祭
同  37号  同   正応四年九月・十月
同  38号  同   正安三年大嘗会(奥書)文政元年
同  39号  同   乾元元年十一月・十二月(奥書)寛政十二年
同  40号 東大興福供養記 愚昧記(建久元・五・六年)(奥書)文化十一年
同  41号 教業御記 久安四年六月 宸筆御八講記(奥書)天保七年
同  42号  同   保延七年正月・二月
同  43号 崇仁御記 天治元年十月 高野御幸(奥書)寛延三年・享和元年
同  44号 人車記  久寿二年・保元三年・仁安三年即位
同  45号  同   久寿二年七月 近衛院崩御
同  46号  同   仁安三年三月
同  47号  同
同  48号  同   仁安四年正月 公卿勅使記
同  49号  同   仁安三年十二月 内宮炎上之事
同  50号 中右記  元永三年夏
同  51号 小右記  長和四年秋・寛仁二年冬(奥書)宝永三年    二冊
同  52号 山槐記  治承三年二月・三月
同  53号  同   永万元年即位
同  54号 山槐元日節会部類記 (奥書)文安五年享徳元年
同  55号 山槐記  仁平二年(奥書)延享三年・寛延三年・同四年
同  56号 台記別記 久安六年正月 天皇御元服
同  57号 土左記  自康平五年至承保四年
同  58号 薩戒記  節会故実
同  59号  同   応永廿五年〜同廿九年
同  60号 先人記  嘉元元年十二月 実躬卿記徳治二年自四月至五月 公秀卿記 二
同  61号  同   徳治二年十一月廿日三
同  62号  同   嘉元三年自十一月至後十二月 公秀卿一
同  63号  同   正安四年自七月至十月
同  70号 御八講記 大永四年七月
同  72号 殿上淵酔部類記甲(奥書)延徳三年
同  75号 天治元年御産部類記 (奥書)元禄十四年
同  77号 大府記  承暦三年自正月至十月(奥書)享保八年
同  80号 宮槐記  承元三年
同  81号 続御暦  承元二年十一月・十二月(奥書)天保十五年
同  83号 治承四年四月廿二日 頼業記 即位(奥書)文化十四年
同  87号 叙位細記 文明八年
同  88号 迎陽記  秀長卿記(奥書)文明十九年・宝永三年
同  95号 仁部記  文永十二年二月・三月、建治四年正月弘安二年四月・五月
同  96号  同   建長八年五月、弘長元年七月・八月・十二月、同二年二月(奥書)安永七年・寛政元年・嘉永五年
同 100号 権記   長保三年冬(奥書)弘化四年
同 101号  同   長徳三年自五月廿日至十二月十三日
同 102号 月中記  葉室中納言定嗣卿記 譲位後嵯峨・後深草(奥書)寛正五年親長
同 108号 平記   長暦元年(奥書)弘化四年三月
同 112号 明月記  歌道事(奥書)文永五年
同 113号 江記   寛治八年四月(奥書)安政三年
同 114号 永享十一年 後小松院七回聖忌曼供記
同 115号 心記   建久三年、同四年(奥書)弘化三年
同 117号 大記   康和 女御々産
47函62号 堀河院百首下(奥書)正応三年 古写本
                     (渡辺直彦・黒川高明・河内祥輔)

『東京大学史料編纂所報』第12号