イギリス海軍水路局(Hydrographic Office)
前史
18世紀イギリス(ブリテン島)海図は、オランダ製
東インド会社に蓄積された海図作成技術
1795年創設
ダルリンプル初代水路局長Hydrographer←東インド会社水路局長より抜擢
ナポレオン戦争で海図の重要性を認識
太平洋水路測量の本格化→日本近海への来航

記録史料の残存形態
記録史料の残り方と組織活動とのの関係
地図を地図自体ではなく、地図を作成・利用・保存(蓄積)した組織の歴史を考える
PROには移管されない。現用文書なので、Archivesにならない