ご案内

研究業績(杉森 玲子)

氏名(かな) 杉森 玲子 (すぎもり れいこ)
所属 古文書古記録部門
職位・学位 教授/博士(文学)
研究テーマ
  • 近世都市社会史
著書・論文
  • “Origin Time of the 1854 Tokai Earthquake Recorded in the Logbook of the Russian Frigate Diana,”(有泉和子・佐竹健治と共著) Journal of Disaster Research, Vol.17 No.2, 2022年4月
  • 『歴史のなかの地震・噴火―過去がしめす未来―』2021年3月 東京大学出版会(加納靖之・榎原雅治・佐竹健治と共著)
  • “Research on Pre-Modern Earthquakes Based on Fusions of Humanities and Sciences” (榎原雅治・西山昭仁・村田泰輔と共著), Journal of Disaster Research Vol15 No.2, 2020年3月
  • 『「江戸大地震之図」を読む』2020年1月 KADOKAWA
  • 「江戸の御仕置をめぐる役と町」『史学雑誌』126-10 2017年10月
  • 「島津家文書『江戸大地震之図』および近衛家旧蔵の同図様絵巻の史料的性格について」『東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信』78号 2017年7月
  • 「楢崎家記録について―江戸の竹商売人楢崎家と御用―」『イェール大学所蔵 日本関係資料 研究と目録』2016年3月 勉誠出版
  • 「近世高野山の山内と珠数屋仲間」『東京大学日本史学研究室紀要別冊 近世社会史論叢』2013年4月 東京大学
  • 「寺内」『伝統都市3 インフラ』2010年7月 東京大学出版会
  • 「旧幕府引継書『諸問屋再興調』の構成と成立-八品商売人を事例として-」『江戸幕府・朝廷・諸藩の編年史・編纂史料集の史料学的研究』2010年3月 東京大学史料編纂所
  • 『近世日本の商人と都市社会』2006年3月 東京大学出版会
  • 「江戸二葉町沽券図と大奥女中の町屋敷拝領」『日本歴史』672 2004年5月
  • 「豪農の桐生進出と呉服渡世」『国立歴史民俗博物館研究報告』95 2002年3月
  • 「古着商人」『近世の身分的周縁4 商いの場と社会』2001年9月 吉川弘文館
  • 「近世の町と商人」『新体系日本史6 都市社会史』2001年6月 山川出版社
  • 「元禄~享保期における商人の往来-上州西部を事例として-」『群馬歴史民俗』17 1996年12月
  • 「近世前期における市町の構造-上州下室田を事例として-」『史学雑誌』105-12 1996年12月
  • 「近世前期における在方市と商人」『年報 都市史研究4』1996年10月 山川出版社
講演・報告
  • 「江戸の都市社会と地震・噴火被害」2023年3月 オンライン 一般社団法人 レジリエンス協会 2023年3月定例会
  • 「安政東海地震の発震時刻-外国語史料の活用-」2022年12月 オンライン 地震史料シンポジウムⅡ「災害史料研究が拓く歴史学の新たな方法」
  • 「江戸で記録された噴火・地震」2022年11月 於文京シビックホール 文京アカデミー特別公開講座【東京大学史料編纂所特別講演会】「歴史のなかの災害―史料から読み解く―」
  • 「史料からみた1640年北海道駒ヶ岳噴火」2022年9月 於関西大学ミューズキャンパス 第39回歴史地震研究会大会
  • 「安政の南海トラフ地震・江戸地震が与えた影響」2022年7月 於日本学術会議講堂 日本学術会議主催 学術フォーラム「国難級災害を乗り越えるためのレジリエンス確保のあり方」
  • 「1640年北海道駒ヶ岳噴火関係史料の調査・研究」2022年3月 地震・火山噴火予知研究協議会 令和3年度「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」成果報告シンポジウム オンライン開催)
  • 「近世の在方市と商人」飯能市立博物館特別展「飯能縄市-近世の市と市街地の発展」関連講座 2021年11月 於飯能市立博物館
  • “Origin Time of the 1854 Tokai Earthquake Recorded on Logbook of Russian Frigate Diana, ”(有泉和子・佐竹健治と共著)2021年8月 Joint Scientific Assembly IAGA-IASPEI 2021, online.
  • 「『安政大地震絵巻』について―『江戸大地震之図』との比較―」2021年3月 地震・火山噴火予知研究協議会 令和2年度「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」成果報告シンポジウム オンライン開催)
  • 「安政江戸地震の深さを推定するー中村仲蔵自筆史料からー」地震・火山噴火予知研究協議会、東京大学地震研究所広報アウトリーチ室共催 サイエンスカフェ第6回:歴史記録を地震の長期予測に役立てる 2021年2 月 オンライン開催
  • 「『日本地震史料』に掲載された1855年安政江戸地震に関する史料の底本についてー「三代目中村仲蔵関係資料」の検討ー」第990回地震研究所談話会 2020年2月
  • 「近世日記史料の編纂と研究―『齋藤月岑日記』を中心にー」国際研究集会「日記史料の可能性ー日・韓の事例からー」 2020年1月 於東京大学伊藤国際学術研究センター
  • 「1855年安政江戸地震後の旗本屋敷の状況」第7回前近代歴史地震史料研究会 2019年11月 於新潟大学
  • 「安政江戸地震と復興への道のり」文京アカデミア「江戸時代後期・幕末の政治と社会」2018年5月 於東京大学史料編纂所
  • 「安政江戸地震と江戸の町」朝日カルチャーセンター新宿「新視点 日本の歴史」2016年3月 於朝日カルチャーセンター新宿
  • “A Collection of Records from the Narazaki Family” Treasures from Japan: An International Conference on Pre-Modern Books and Manuscripts in the Yale University Library, 2015年3月, 於イェール大学
  • 「近世史研究における視点と方法」Workshop on Pre-Modern and Early Modern Japan 、2015年3月、於イェール大学
  • 「産業と商業の発達」朝日カルチャー横浜『もう一度学ぶ日本史-近世編-』2012年7月 於朝日カルチャーセンター横浜
  • 「京都六条寺内の成立と絵図」「地図史料学の構築」公開研究集会「近世社会と地図作成」2008年7月 於東京大学山上会館
  • 「近世前期の市場と商人」群馬県立文書館長期古文書解読講座・公開講座1 2003年12月 於群馬県立文書館
  • 「桐生―町と仲間」朝日カルチャーセンター横浜『世紀でたどる日本史―19世紀前編・幕藩体制の動揺』1998年10月 於朝日カルチャーセンター横浜
  • 「商品の流れ―都市と農村」朝日カルチャーセンター横浜『世紀でたどる日本史―18世紀・近世社会の成熟』1998年7月 於朝日カルチャーセンター横浜
  • 「市場と商人」朝日カルチャーセンター横浜『世紀でたどる日本史―17世紀・幕藩制社会の成立』1998年2月 於朝日カルチャーセンター横浜
  • 「近世前期における在方市と商人」都市史研究会第4回シンポジウム 1995年10月 於東京大学工学部
  • 「元禄~享保期における商人の往来-上州西部を事例として-」群馬歴史民俗研究会 1995年9月 於群馬会館
史料編纂
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』32 2023年4月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』31 2021年6月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』30 2019年3月 東京大学出版会
  • 『大日本古記録 齋藤月岑日記』10 2016年3月 岩波書店
  • 『大日本古記録 齋藤月岑日記』 9 2013年3月 岩波書店
  • 『大日本古記録 齋藤月岑日記』 8 2011年3月 岩波書店
  • 『大日本古記録 齋藤月岑日記』 7 2009年3月 岩波書店
  • 『大日本古記録 齋藤月岑日記』 6 2007年3月 岩波書店
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』27 2006年3月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』26 2004年3月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』25 2002年3月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』24 2000年3月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』23 1998年3月 東京大学出版会
  • 『大日本近世史料 市中取締類集』22 1996年3月 東京大学出版会
その他
  • (史料紹介)「嘉永七年「恒例関東献上使日記」と安政東海地震」『東京大学史料編纂所研究紀要』28、2018年3月(佐藤孝之・荒木裕行・林晃弘氏と連名)
  • 「江戸の竹商人」Treasures from Japan in the Yale University, Beinecke Rare Book & Manuscript Library, New Haven, 2015年1月
  • 「数珠がつないだ商人たち」東京大学史料編纂所編『日本史の森をゆく―史料が語るとっておきの42話』中央公論新社、2014年12月
  • 「日本永代蔵」『歴史と地理』630 2009年12月
  • 「2001年の歴史学界 ー回顧と展望ー」(日本近世 三 社会・経済)『史学雑誌』111ー5 2002年5月
  • (史料翻刻)「公武両家官位分限」『近世武家官位の研究』1999年2月 続群書類従完成会