[画 像] [英文-#15]
#81(原本8−6)
八一 伴信俊同信忠同信資連署起請文
「大目とも□□□□□」
たて申きしやうもんの事
右件の元ハ、いりきのゐんのちとう御とくふんの中ニ、すいてん・はく
ち・おしろ・くわしろ・かりおかしのなかに、いちふん十たいにいた
るまて、ちとう殿の御ために、へんはいつはりをも申、おやけわたく
し、たいしせうしにいたるまて、へんはおもし候ひ、御ためにうしろつ
たなくも候ひ、又かやうに給はりて候うへニ、ちとう殿おはなれまいら
せて、かみにしさいお申候ものならは、かのたうのハらをめされ候へ
し、もしこの申しやういつはりおも申候物ならは、にほんのちんすはつはん
大ほさつ、ことにハ、いつ・ハこね・みしま大ミやうしん、そうし
てハ六十よしふのしんきミやうたうの御はつお、のふとし・のふたゝ・
のふすけまかりかふり候へし、
宝治元年八月五日 伴信資(花押)
伴信忠(花押)
大目伴信俊(花押)