[画 像] [英文-#136C]
#42(原本4−16)
四二 島津立久起請文
P11
今度、重而御懇ニ十郎左衛門所ニ承候、前〃申承候以後、少も等閑を不
存候、於自今巳後も、無二心承候するニハ、疎略を存ましき事、
此条偽候者、
伊勢天照大神、熊野三所大権検、
新田八幡大菩薩、諏訪上下大明神、
正八幡大菩薩、霧嶋三所権検)、
可蒙御罰候、
寛正七年卯月十六日 立久(花押)
入来院殿
「寛正七年なつのころ、外よりわさんにかこしまよ□□ことをも仰かけへきなと
と申ちらし候時、東郷殿□□よりハ千代松殿為使、山崎方同道仕取上□□下
く申ちらし候、くわうせつおのおのせういん不□□、御屋形へほういんをひ
る返し、河上十郎□□□まて申候時の御返状也、 」