[画 像] [英文-#137B]
#40(原本4−14)
四〇 島津武久契状
○包紙ハ、モトコノ文書ノモノナリヤ疑ナキニアラズ、今成巻
ノ順序に従ヒテコヽに収ム、
契状
一三ヶ国雖如何様転変、無二可申合旨、得其意候、御親父重豊年来叮嚀
之儀、殊去一乱之時、甚深之御志、父子共ニ自今以後、弥可被懸御意
子細専一候、如然之御心中之時者、一段他ニ異申談、御大事を身之大
事と可存事、
一於御親類中之時宜、再三承分候、可存其儀事、
一和讒凶害之時者、互無覆蔵可申承事、
若此条〃偽候者、
伊勢太神宮、八幡大菩薩、
諏訪上下大明神、可罷蒙御罰候、
文明十三年八月廿二日 武久(花押)
入来院又五郎殿
「御使川上又八郎殿」