2.市立米沢図書館所蔵史料の調査・撮影

二〇〇二年二月五日より七日まで山形県米沢市の市立米沢図書館(米沢市金地三-一一四、置賜総合文化センター内)に出張し、同館所蔵史料の調査・撮影を行なった。撮影した史料は以下の通りである。なお、同館所蔵史料については、一九九九年十一月に米沢藩上杉家の家中由緒書を中心とする調査・撮影を行なっており、今回はこれを引き継ぐものである。
一 御馬廻組由緒書                              一冊
一 侍組由緒書 貞                               一冊
一 御書集并御年譜略(上・中・下)                    横帳三冊
一 吉川金蔵氏寄贈文章
 一 上杉輝虎朱印状(永禄十丁卯三月七日、小河荷遊斎あて)          一通
 一 武田勝頼書状(天正八年庚辰七月朔日、可遊斎あて)            一通
 一 武田氏条書(八月廿三日、可遊斎あて)                  一通
 一 上杉定勝書状(正月晦日、千坂伊豆あて)                 一通
 一 上杉定勝書状(十二月廿八日、千坂兵部少輔あて)             一通
 一 上杉治広書状(六月廿五日、千坂四郎左衛門あて)             一通
 一 上杉斉定書状(四月八日、千坂太郎左衛門ほか三名あて)          一通
 一 文書三点写
    上杉景勝書状(五月十九日、嶋倉孫十郎ほか二名あて)          一通
    上杉景勝朱印状(天正六、十二月朔日、山田彦右衛門あて)        一通
    上杉景勝朱印状(二月三日、山田与五郎あて)              一通
一 伊達信夫御扶持方衆之帳(寛永十五年三月十四日)               一冊
一 米沢藩侍抜書(元和中)                        横帳一冊
一 大阪御陣押前行列(慶長十九年十月十一日上杉軍大阪へ出陣行列ノ次第)    一冊
一 (会津御勢遣につき掟書筆写) (寛永二十年五月六日の日付あり)       一通
一 会津御勢遣記録(寛永二十年五月)                   横帳一冊
一 被下置知行目録(写)(慶長四年十月二十八日 春日右衛門印判状)      一通
一 上杉侯家士分限簿(「慶長二年十月十七日四ケ一分限帳上納ノ一紙」)  横半帳一冊
一 会津御在城分限帳(「万治三年六月写之」)              横半帳一冊
一 大坂御陣之留(慶長十九年大坂御陣之留)(享和癸亥年水無月中旬、庄田親秀写)一冊
一 大坂御陣之留(慶長十九年十一月廿六日合戦)(文化十年十二月中写)     一冊
一 (北村家文書綴込)(寛永二年、寛永八年、明暦二年)            一冊
一 会津分限帳                                一冊
一 慶長七年奉納詩歌 (慶長七壬寅年仲奉亀岡文殊堂へ奉納詩歌百首)      一冊
一 慶長十九年大坂合戦之節御陣之押前行列 (穐山利正)            一冊
一 文殊寺詩歌百首(慶長七壬寅年仲春廿七日)(「于時宝永五二月日書之」)   一冊
一 五拾騎組小籏紋(篠田包好 宝暦十年南呂下旬)             横帳一冊
一 五拾騎一番組腰差図 上村喜右衛門組(寛政九年十一月)         横帳一冊
一 五十騎二番組腰差図 小鷹又右衛門(寛政九年閏七月)          横帳一冊
一 五拾騎三番組腰指之図 登坂利兵衛組(寛政九年八月)          横帳一冊
一 五拾騎五番粗腰差之図書出申帳 樋口茂右衛門組(享和元年十月)     横帳一冊
一 上杉景勝書状写(二月廿日宝憧寺あて)                   一通
一 上杉景勝書状写(五月三日性遍房あて)                   一通
一 上杉景勝書状写(七月廿五日無量光院あて)                 一通
一 上杉景勝書状写(八月八日無量光院あて)                  一通
一 上杉景勝書状写(九月十四日無量光院あて)                 一通
一 上杉景勝書状写(九月十七日宝憧寺あて)                  一通
一 上杉景勝書状写(十月廿四日無量光院あて)                 一通
一 上杉景虎書状写(十月三日山吉孫二郎あて)                 一通
一 上杉景勝判物写(天正十四年九月十二目 夏目軍八あて)           一通
一 上杉景勝書状写(卯月十三日 中条越前守ほかあて)             一通
一 本藩新史                               全十一冊
 一 公族譜一   山内上杉譜上 山内上杉譜下
 二 侍組功臣伝二 本荘越前守繁長(本荘豊後守顕長、本荘主馬房長、本荘外記久長) 長尾権四郎景広
 三 侍組功臣譜  竹俣三河守慶綱(竹俣三郎兵衛秀利、竹俣監物親常)
 四 侍組功臣伝四 千坂対馬守景親(附、千坂与市長朝、千坂右衛門親利、千坂浅右衛門高就) 上松頼母義次 高梨刑部大輔政頼 色部修理進勝長
 五 侍組功臣伝五 安田上総介景元 安田治部少輔長秀 黒川駿河寸清実
 六        清野周防守長範譜 清野主馬良範譜
 七        莅戸善政伝
 八        甘粕備後守景継(甘粕帯刀長継)
 九 侍組功臣譜  須田相模守満親(須田右衛門大夫満胤、須田新衛満盛)
 十 侍組     斎藤 鉄 志駄
 十一 侍組    香坂(両末家) 岩井備中 沢根 平田 本間
一 上杉氏系譜図                               一冊
一 上杉御系図(表紙裏に「笹生彦五郎相秀」)              横半帳一冊
一 長尾御系図 附御上洛日記                         一冊
一 (越後長尾関係文書)(「越後長尾殿之次第 寛永三年丙寅三月如意日福聚山楞厳寺蔵印」)一冊
一 源姓北村氏系図                              一冊
一 系譜草稿 (源姓北村氏系譜)                       一冊
一 系譜草稿 序略 (源姓北村氏系譜)                     一冊
一 (諸士系譜)                               一冊

(山田邦明・前川祐一郎・金子拓)

『東京大学史料編纂所報』第37号