東京大学史料編纂所

HOME > 編纂・研究・公開 > 所報 > 『東京大学史料編纂所報』第24号(1989年)

奈良東大寺図書館所蔵史料の調査・撮影

 平成元年三月十四日より同十九日の間、東大寺図書館所蔵史料の内、巻子本部の調査・撮影を実施した。巻子本部は、平安院政期より昭和期に至る間に成立した聖教・記録等を含み、昭和五十四年に調査・撮影に着手し、一時期の中断を経て、今回その作業を終了したものである。そこで以下に撮影史料の略目録を掲げることにする。
   巻子本部 目録(承前)
(104/126/1)百論勘文集 一巻 鎌倉後期成立 楮紙 25紙貼続 二六・六×
(104/127/1)十二門論疏聞思記上 一巻 嘉元三年成立 楮紙 22紙貼続 二六・三×  奥書アリ 紙背アリ
(104/128/1)十二門論疏聞思記末 一巻 正応四年成立 楮紙 44紙貼続 二六・二×三六・七(第二紙、以下同) 奥書アリ
(104/129/1)十二門論抄出上 一巻 元応二年成立 楮紙 21紙貼続 二七・六×三六・九 奥書アリ
(104/130/1)十二門論疏抄 一巻 前欠 嘉元四年成立 楮紙 27紙貼続 二五・九×三三・六 奥書アリ
(104/131/1)法華遊意詮要抄 一巻 前欠 鎌倉後期成立 楮紙 56紙貼続 二六・六× 奥書アリ
(104/132/1)義章問答第二 一巻 鎌倉後期成立 楮紙 23紙貼続 二九・〇×五二・八
(104/133/1)三論古論草 一巻 前欠 正慶元年成立 楮紙 24紙貼続 二五・八×三五・八 奥書アリ
(104/134/1)無明依止 一巻 大永二年成立 楮紙 6紙貼続 二九・二×三四・四 奥書アリ
(204/202/1)因明論疏下 一巻 前欠 鎌倉前期成立 楮紙 61紙貼続 二九・八×五五・八 墨界 紙背アリ
(104/202/1—2)因明四種相違私記 二巻
  2—1上 文治二年成立 斐交楮紙 34紙貼続 二九・二×五四・八
  2—2下 文治二年成立 斐交楮紙 19紙貼続 二九・一×四九・八
(104/203/1〜4)因明四種相違略私 四巻
  4—1上上 文明十一年成立 斐交楮紙 31紙貼続 二七・六×三九・八
  4—2上下 暦応二年成立 斐交楮紙 46紙貼続 二七・八×五一・八
  4—3下上 暦応二年成立 斐交楮紙 26紙貼続 二七・二×四二・二
  4—4下下 文明十五年成立 斐交楮紙 35紙貼続 二七・七×四一・四
(104/204/1)因明四種相違疏文 一巻 室町後期成立 楮紙 16紙貼続 二八・九×四五・六 墨界 奥書アリ
(104/205/1)因明四種相違疏本文 一巻 慶長十八年成立 楮紙 27紙貼続 二九・六×四八・八 墨界
(104/206/1)因明十題 一巻 前欠 弘安五年成立 斐紙 25紙貼続 二九・八×四八・一 墨界
(104/207/1)因明四帖短尺 一巻 室町後期成立 楮紙 17紙貼続 二四・四×四一・五
(104/208/1)光明院短尺難答 法自相抄 一巻 天文三年成立 楮紙 28紙貼続 二五・九×四〇・四 紙背アリ
(104/208B/1)因明論義草 一巻 前欠 鎌倉前期成立 斐交楮紙 10紙貼続 三一・八×五三・八 紙背アリ 破損甚ダシ
(104/209/1)法自相上 一巻 室町後期成立 楮紙 9紙貼続 二八・七×三七・三
(104/210/1)勝論敵者伝難条々 一巻 室町後期成立 楮紙 8紙貼続 二五・八×四〇・二 紙背アリ
(104/211/1)法自相 付仏弟子伝難指示 一巻 鎌倉中期成立 楮紙 4紙貼続 二四・七×四一・八
(104/212/1)法差別口伝 一巻 永正六年成立 楮紙 8紙貼続 三一・〇×六二・二 奥書アリ
(104/213/1)法差別短釈 一巻 江戸前期成立 楮紙 4紙貼続 二九・一×四五・〇
(104/213B/1)有法差別 一巻 江戸中期成立 楮紙 28紙貼続 一六・二×
(104/214/1)有法差別聞書 一巻 明徳三年成立 楮紙(牛玉宝印) 7紙貼続 二八・六×三一・四 奥書アリ
(104/215/1)一因違三量法差別失事 一巻 尾欠 鎌倉中期成立 楮紙 2紙貼続 三一・二×五〇・七 匡郭アリ
(104一216/1)言許對 一巻 室町前期成立 楮紙 6紙貼続 二九・六×四一・一 奥書アリ
(104/217/1)前陳後説對 一巻 弘安九年成立 楮紙 21紙貼続 二八・四×四五・六 奥書アリ
(104/218/1)局通對得名不定難之事 一巻 江戸中期成立 楮紙 7紙貼続 三四・二×五二・二
(104/219/1)相違因私 一巻 天文二十年成立 楮紙 10紙貼続 二六・九×三四・一 奥書アリ
(104/220/1)局通對前後對 一巻 前欠 鎌倉後期成立 楮紙 16紙貼続 二八・九×四二・六 匡郭アリ
(104/221/1)因明講問答記(仮題) 一巻 天文九年成立 楮紙 9紙貼続 二八・八×三五・九
(104/222/1)一因違四私 一巻 前欠 安士桃山期成立 楮紙 106紙貼続 二五・七×三二・八 紙背アリ
(104/223/1)因明論義抄(仮題) 一巻 建長四年成立 斐交楮紙 9紙貼続 二七・五×四四・八 紙背全紙 奥書アリ
(104/301/1)欠
(104/302/1)倶舎論要文中十巻 一巻 鎌倉後期成立 楮紙 21紙貼続 二七・一×五一・四 紙背ハ義章十二品抄
(104/3031)倶舎論文集上 一巻 正安四年成立 斐交楮紙 16紙貼続 二八・〇×四二・二 紙背具注暦 奥書アリ
(104/304/1)廣引抄二 一巻 前欠 安貞二年成立 楮紙 44紙貼続 二九・二×四七・四 紙背アリ 奥書アリ
(104/305/1)法華論義草(仮題) 一巻 前後欠 平安後期成立 楮紙 42紙貼続 二七・〇×三一・七 紙背ハ七喩三平等無上義
(104/306/1)倶舎古論草(仮題) 一巻 前欠 嘉禎元年成立 楮紙 20紙貼続 二九・〇×四八・〇
(104/307/1)世親講論義疏 一巻 嘉禄三年成立 楮紙 19紙貼続 二八・八×五一・三
(104/308/1)欠
(104/309/1)恒例倶舎三十講問答記 一巻 慶長六年成立 楮紙 33紙貼続 二八・九×四六・四 奥書アリ
(104/310/1)恒例倶舎三十講問答記 一巻 慶長十八年成立 楮紙 41紙貼続 二八・五×四七・〇 奥書アリ
(104/311一1)倶舎三十講問答記 一巻 前欠 江戸前期 楮紙 12紙貼続 三一・八×四九・九
(104/312/1)倶舎三十講問答記 一巻 寛永三年成立 楮紙 13紙貼続 三一・七×三九・八
(104/313/1)倶舎三十講問答記 一巻 前欠 元禄十五年成立 楮紙 33紙貼続 二八・八×四五・五 奥書アリ
(104/314/1)倶舎三十講問答記 一巻 前欠 江戸中期成立 楮紙 20紙貼続 三〇・四×四七・六 奥書アリ
(104/315/1)倶舎三十講問答記 一巻 明暦三年成立 楮紙 31紙貼続 三〇・四×四八・二 奥書アリ
(104/316/1)倶舎三十講論義問答記 一巻 前欠 江戸中期成立 楮紙 41紙貼続 二九・四×四四・九 奥書アリ
(104/317/1)倶舎三十講論義問答記 一巻 江戸中期成立 楮紙 40紙貼続 三〇・四×四六・二 奥書アリ
(104/318/1)倶舎三十講論義問答記 一巻 江戸後期成立 楮紙 72紙貼続 奥書アリ
(104/319/1)倶舎三十講論義問答記 一巻 享保十一年成立 楮紙 46紙貼続 二八・七×三九・一 奥書アリ
(104/320/1)倶舎三十講論義問答記 一巻 江戸中期成立 楮紙 7紙貼続 二八・七×四五・六
(104/321/1)倶舎三十講手番并論義題 一巻 江戸中期成立 楮紙 7紙貼続 三〇・九×四三・二
(104/322/1)倶舎三十講手番 一巻 江戸中期 楮紙 7紙貼続 二三・六×二八・九
(104/401/1)唯識論第一巻本文抄 一巻 正応四年成立 楮紙 20紙貼続 二八・九×三八・七 匡郭アリ 奥書アリ
(104/402/1〜2)論第一巻談聴抄 二巻
  2—1 応永十三年成立 楮紙 22紙貼続 二八・九×三三・七
  2—2 応永十三年成立 楮紙 17紙貼続 二九・五×四五・四
(104/403/1)遣相證性識 一巻 後欠 鎌倉後期成立 楮紙 5紙貼続 三〇・六×五一・〇 紙背アリ
(104/404/1)維摩会論義草 一巻 天正十七年成立 楮紙 4紙貼続 二七・九×三九・〇 奥書アリ
(104/405/1)必帯生空法相愚法 一巻 応永三十一年成立 楮紙 5紙貼続 二五・二×三八・七
(104/451/1)法花義疏第三末抄 一巻 永正十八年成立 楮紙 64紙貼続 二八・六×三六・四 奥書アリ
(104/452/1)法華論義抄 一巻 平安院政期成立 楮紙 20紙貼続 二九・三×四八・八 紙背アリ(安元三年等)
(104/453/1)法華会講師会供論義 一巻 天文十五年成立 楮紙 22紙貼続 二七・〇×三五・九 寛永元年記ヲ補フ、袖書アリ
(104/454/1)無量義經 一巻 江戸中期成立 間似合 14紙貼続 三〇・三×三五・三 墨界アリ
(104/455/1)法華義疏 一巻 前欠 鎌倉前期成立 楮紙 2紙貼続 三〇・三×五四・三 墨界アリ
(104/456/1)法華会縁起 一巻 延宝八年成立 間似合 23紙貼続 三二・八×五〇・三 墨界 永正二年秀海・重祐
(104/501/1〜15)四分律行事鈔 十五巻 貞和三年成立
  15—1上一聞書本 後欠 楮紙 27紙貼続 二八・二・四一・一
  15—2上一聞書末 前欠 楮紙 61紙貼続 二八・三×四〇・二 奥書アリ
  15—3上二本抄出 前欠 楮紙 28紙貼続 二八・三×四一・二 奥書アリ
  15—4上四末抄 前欠 楮紙 33紙貼続 二八・三×三六・二 奥書アリ
  15—5中一抄出末 楮紙 43紙貼続 二八・四×四〇・〇 奥書アリ
  15—6中二抄出 前欠 楮紙 27紙貼続 二八・九×四〇・九 奥書アリ
  15—7中三上抄出 前欠 楮紙 21紙貼続 二八・〇×四二・二 奥書アリ
  15—8中三抄出下 後欠 斐交楮紙 15紙貼続 二八・一×四一・二
  15—9中四抄出本 前欠 楮紙 38紙貼続 二八・四×四一・四 奥書アリ
  15—10中四懺六聚抄物 後欠 楮紙 15紙貼続 二八・五×三九・八
  15—11下一抄出本 楮紙 22紙貼続 二八・五×四一・三
  15—12下一抄出末 楮紙 33紙貼続 二八・五×四一・四 奥書アリ
  15—13下三本抄出 前欠 楮紙 26紙貼続 二八・六×四〇・八
  15—14輔持抄 下三末 楮紙 27紙貼続 二八・四×四一・八
  55—15下四抄出 楮紙 23紙貼続 二八・三×四一・九 奥書アリ
(104/502/1)事鈔下一口決抄 一巻 貞治三年成立 楮紙 49紙貼続 二五・四×三一・七 奥書アリ
(104/503/1)菩薩戒本宗要雑文集 一巻 弘長二年成立 斐交楮紙 25紙貼続 二九・六×四四・三 奥書アリ 黒印(新禅院)
(104/504/1)梵網戒本疏日珠抄一 一巻 南北朝期成立 斐交楮紙 6紙貼続 二七・二×四五・五
(104/601/1〜2)両部曼荼羅私抄 二巻 天文二十三年成立
  2—1一 斐交楮紙 31紙貼続 二九・五×四八・八 奥書アリ
  2—2二 斐交楮紙 34紙貼続 二九・五×四七・六
(104/602/1〜18)秘鈔 自第一至第十八 十八巻 墨界
  18—1一永禄十年成立 楮交斐紙 28紙貼続 二九・五×五一・三 奥書
  18—2二室町後期成立 楮交斐紙 18紙貼続 二九・五×五一・一
  18—3三室町後期成立 楮交斐紙 11紙貼続 二九・五×五〇・四 補写
  18—4四室町後期成立 楮交斐紙 12紙貼続 二九・五×五〇・三 補写
  18—5五室町後期成立 楮交斐紙 12紙貼続 二九・五×五〇・五
  18—6六室町後期成立 斐交楮紙 22紙貼続 二九・五×五〇・七 奥書
  18—7七室町後期成立 楮交斐紙 9 紙貼続 二九・五×五〇・六
  18—8八室町後期成立 楮交斐紙 32紙貼続 二九・六×四四・四 奥書
  18—9九室町後期成立 楮交斐紙 21紙貼続 二九・六×五〇・六
  18—10十室町後期成立 楮交斐紙 7紙貼続 二九・六×四九・四
  18—11十一室町後期成立 楮交斐紙 23紙貼続 二九・六×五一・八
  18—12十二室町後期成立 楮交斐紙 16紙貼続 二九・七×五〇・六
  18—13十三室町後期成立 楮交斐紙 28紙貼続 二九・六×五〇・六
  18—14十四室町後期成立 楮交斐紙 9 紙貼続 二九・五×二六・二
  18—15十五天文十年成立 楮交斐紙 16紙貼続 二九・七×五一・三
  18—16十六室町後期成立 楮交斐紙 13紙貼続 二九・六×五一・七
  18—17十七室町後期成立 楮交斐紙 13紙貼続 二九・六×五一・四
  18—18十八室町後期成立 楮交斐紙 16紙貼続 二九・六×五一・四
(104/603/1〜3)秘鈔 三巻 室町後期成立 墨界
  3—1作法上 楮交斐紙 7 紙貼続 二九・七×三九・二 奥書アリ
  3—2作法中 楮交斐紙 18紙貼続 二九・五×三九・二 奥書アリ
  3—3作法下 楮交斐紙 13紙貼続 二九・三×三九・二 奥書アリ
(104/604/1〜2)異尊下 二巻 室町後期成立 墨界
  2—1本 楮交斐紙 16紙貼続 二九・六×三九・七
  2—2末 楮交斐紙 12紙貼続 二九・七×三四・一
(104/605/1〜4)諸尊護摩鈔 自第一至第四 四巻 室町後期成立 墨界
  4—1一 楮交斐紙 25紙貼続 二九・七×三九・二 奥書アリ
  4—2二 楮交斐紙 20紙貼続 二九・七×三九・二 奥書アリ
  4—3三 楮交斐紙 18紙貼続 二九・八×三九・四 奥書アリ
  4—4四 楮交斐紙 11紙貼続 二九・七×三九・三 奥書アリ
(104/606/1)支度 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 45紙貼続 二九・六×三九・四 墨界 奥書アリ
(104/607/1)光斗護摩供 一巻 永禄十年成立 楮交斐紙 10紙貼続 二九・八×五一・〇 墨界 奥書アリ
(104/608/1)秘鈔第十八 伝受本門 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 22紙貼続 二九・五×二六・三 墨界 奥書アリ
(104/609/1)圓満抄 一巻 室町中期成立 楮交斐紙 44紙貼続 二九・六×三七・九 墨界
(104/610/1〜18)秘鈔 自第一至第十八 十八巻 江戸前期成立 墨界
  18—1一 楮交斐紙 25紙貼続 二七・〇×四七・八
  18—2三 楮交斐紙 15紙貼続 二七・三×四七・六 奥書アリ
  18—3三 楮交斐紙 3紙貼続 二七・六×四七・六
  18—4三 楮交斐紙 14紙貼続 二七・七×四八・二 奥書(私年号」福徳」)
  18—5四 楮交斐紙 10紙貼続 二七・二×四七・八
  18—6五 楮交斐紙 9紙貼続 二七・四×四八・四
  18—7六 楮交斐紙 13紙貼続 二七・三×四八・三 奥書アリ
  18—8七 楮交斐紙 5紙貼続 二七・三×四七・七
  18—9八 楮交斐紙 20紙貼続 二七・八×四三・二
  18—10九 楮交斐紙 14紙貼続 二七・四×四七・六
  18—11十 楮交斐紙 5紙貼続 二七・八×四七・八
  18—12十一 楮交斐紙 17紙貼続 二七・四×四八・二
  18—13十二 楮交斐紙 12紙貼続 二七・三×四四・四
  18—14十三 楮交斐紙 28紙貼続 二七・四×四八・四 奥書アリ 補写
  18—15十五 楮交斐紙 19紙貼続 二七・六×四八・二 奥書アリ
  18—16十六 楮交斐紙 12紙貼続 二七・四×四七・八
  18—17十七 楮交斐紙 12紙貼続 二七・七×四八・〇 奥書アリ
  18—18十八 楮交斐紙 13紙貼続 二七・二×四八・五 奥書アリ
(104/611/1〜4)異尊鈔 自第一至第四 四巻 室町後期成立 墨界
  4—1一 楮交斐紙 13紙貼続 二七・六×四八・〇
  4—2二 楮交斐紙 26紙貼続 二七・四×四八・二
  4—3三 楮交斐紙 15紙貼続 二七・六×四七・六
  4—4四 楮交斐紙 14紙貼続 二七・八×四八・九 奥書アリ
(104/612/1〜4)諸尊護摩鈔 自第一至第四 四巻 室町後期成立 墨界
  4—1一 楮交斐紙 23紙貼続 二七・九・四九・五
  4—2二 楮交斐紙 20紙貼続 二七・八・四八・〇
  4—3三 楮交斐紙 16紙貼続 二七・二×三五・五 奥書アリ
  4—4四 楮交斐紙 9紙貼続 二七・七×四八・六
(104/613/1)秘鈔 増益護摩 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 14紙貼続 二七・四×四九・四 墨界
(104/614/1〜2)秘鈔作法上下 二巻 室町後期成立 墨界
  2—1上 楮交斐紙 7紙貼続 二七・九×四八・四
  2—2下 楮交斐紙 12紙貼続 二七・四×四九・五
(104/615/1)如法尊勝法 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 9紙貼続 二七・二×四八・九 墨界
(104/616/1)愛染法 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 16紙貼続 二七・七×四八・五 奥書アリ
(104/617/1)秘鈔 十四如法愛染法 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 7紙貼続 二七・七×四八・四 墨界
(104/618/1)秘鈔 十九属星供作法 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 6続紙貼 二七・三×四七・九 墨界 奥書アリ
(104/619/1)北斗供 一巻 室町後期成立 楮交斐紙 11紙貼続 二七・五×二八・七 墨界 奥書アリ
(104/620/1)北斗護摩 秘十八 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 10紙貼続 二七・六×四八・〇 墨界 奥書アリ
(104/621/1)駄都口決秘抄六 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 4紙貼続 二七・五×四九・一 墨界
(104/622/1)駄都祕決 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 4紙貼続 二七・三・四七・六 墨界 奥書アリ
(104/623/1)支度集 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 40紙貼続 二七・四×四七・九 墨界 奥書アリ
(104/624/1)巻数集 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 24紙貼続 二七・六×四八・二 墨界
(104/625/1〜2)表白上下 二巻 永禄二年成立 墨界
  2—1上 楮交斐紙 16紙貼続 二七・七×四八・九
  2—2下 楮交斐紙 12紙貼続 二七・二×四八・九 奥書アリ
(104/626/1〜17)秘抄 自第一至第十八 十七巻 江戸前期成立 墨界
  17—1一 楮紙 33紙貼続 二九・七×四八・八 奥書アリ
  17—2二 楮紙 21紙貼続 二八・五×四七・六
  17—3三 楮紙 4紙貼続 二九・四×四八・八
  17—4四 楮紙 13紙貼続 二九・三×四六・六
  17—5五 楮紙 12紙貼続 二九・五×四九・一
  17—6六 楮紙 23紙貼続 二九・八×四九・〇 奥書(天和三年書写)
  17—7七 楮紙 7紙貼続 二九・八×四八・九
  17—8八 楮紙 34紙貼続 二九・七×四八・八 奥書アリ
  17—9九 楮紙 25紙貼続 二九・六×四九・〇
  17—10十 楮紙 6紙貼続 二九・九×四九・〇
  17—11十一 楮紙 27紙貼続 二九・七×四九・三
  17—12十二 楮紙 21紙貼続 二九・八×四四・一 奥書アリ
  17—13十三 楮紙 35紙貼続 二九・九×四九・二
  17—14十五 楮紙 19紙貼続 二九・七×四六・八
  17—15十六 楮紙 13紙貼続 二九・七×四六・九
  17—16十七 楮紙 17紙貼続 二九・四×四六・五
  17—17十八 楮紙 30紙貼続 二九・二×四六・八 奥書(寛文元年書写)
(104/627/1〜4)異尊 自第一至第四 四巻 江戸中期成立 墨界
  4—1一 楮紙 17紙貼続 二九・八×四六・四
  4—2二 楮紙 30紙貼続 二九・七×四六・四
  4—3三 楮紙 18紙貼続 二九・八×四六・五 奥書(享保七年書写)
  4—4四 楮紙 14紙貼続 二九・九・四六・六
(104/628/1〜4)秘鈔護摩 自第一至第四 四巻 江戸中期成立 墨界
  4—1一 楮紙 25紙貼続 二九・九×四四・一
  4—2二 楮紙 21紙貼続 二九・七×四六・四 奥書(享保七年書写)
  4—3三 楮紙 18紙貼続 三〇・三×四六・六 奥書(享保七年書写)
  4—4四 楮紙 11紙貼続 三〇・三×四六・四
(104/629/1〜2)秘鈔作法上下 二巻 享保七年成立 墨界
  2—1上 楮紙 9紙貼続 二九・一×四六・五 奥書アリ
  2—2下 楮紙 14紙貼続 二九・八×四六・六 奥書アリ
(104/630/1)秘鈔増益護摩 一巻 享保七年成立 斐交楮紙 19紙貼続 二九・四×四六・八 墨界 奥書アリ
(104/631/1)愛染王法 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 7紙貼続 三〇・三×三五・八
(104/632/1)駄都 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 8紙貼続 二九・八×四七・三 墨界 奥書アリ
(104/633/1)駄都秘決 一巻 承応元年成立 斐交楮紙 6紙貼続 二九・九×四九・一 墨界 奥書アリ
(104/634/1)支度 一巻 享保七年成立 斐交楮紙 44紙貼続 三〇・三×四六・四 墨界 奥書アリ
(104/635/1)巻数 一巻 享保七年成立 斐交楮紙 43紙貼続 三〇・二×四六・八 墨界 奥書アリ
(164/636/1)秘鈔 増益護摩 一巻 承応元年成立 楮交斐紙 17紙貼続 二九・六×五一・四 墨界 奥書アリ
(104/637/1)駄都秘決 一巻 承応元年成立 楮交斐紙 5紙貼続 二九・五×四九・七 墨界 奥書アリ
(104/638/1)異尊上末 一巻 江戸中期成立 楮交斐紙 25紙貼続 二九・六×五一・三 墨界
(104/639/1)巻数 一巻 江戸中期成立 斐紙 43紙貼続 二九・八×四八・八 墨界
(104/640/1)秘鈔四 一巻 宝暦七年成立 斐交楮紙 15紙貼続 二九・九×四六・六 墨界 奥書アリ
(104/641/1)秘鈔六 一巻 江戸中期成立 斐紙 5紙貼続 二八・四×四二・一 墨界 奥書アリ
(104/642/1)駄都 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 6紙貼続 二九・七×四八・八 墨界
(104/643/1)愛染王法 一巻 享保七年成立 斐紙 5紙貼続 二八・〇×四〇・三 墨界 奥書アリ
(104/643B/1)愛染王法 一巻 宝暦八年成立 斐交楮紙 5紙貼続 二三・五×四一・九 墨界 奥書アリ
(104/644/1)駄都 一巻 享保十六年成立 斐交楮紙 5紙貼続 三〇・〇×四六・八 墨界 奥書アリ
(104/645/1)延命招魂作法 一巻 宝暦七年成立 斐交楮紙 2紙貼続 二九・九×六三・五 墨界 奥書アリ
(104/646/1)不動法口決 一巻 元禄十四年成立 斐交楮紙 23紙貼続 二七・八×四二・六 墨界 奥書アリ
(104/647/1〜2)伝法灌頂作法 二巻 寛文十三年成立 墨界
  2—1金剛界 斐交楮紙 8紙貼続 三〇・七×四六・七
  2—2胎蔵界 斐交楮紙 8紙貼続 三〇・六×四七・〇 奥書アリ
(104/648/1〜2)伝法灌頂作法 二巻 享保七年成立 墨界
  2—1金剛界 斐交楮紙 11紙貼続 三〇・五×四八・四 奥書アリ
  2—2胎蔵界 斐交楮紙 8紙貼続 三〇・六×四八・八 奥書アリ
(104/649/1〜2)伝法灌頂作法 二巻 江戸中期成立 墨界
  2—1金剛界 斐交楮紙 7紙貼続 三一・三×四八・六
  2—2胎蔵界 斐交楮紙 9紙貼続 三一・三×四九・一
(104/650/1〜2)伝法灌頂作法 二巻 江戸中期成立 墨界
  2—1金剛界 間似合 9紙貼続 二九・八×四九・〇
  2—2胎蔵界 間似合 10紙貼続 二九・八×四九・〇
(104/651/1〜2)伝法灌頂作法 二巻 江戸中期成立 墨界
  2—1金剛界 間似合 9紙貼続 二九・七×四九・〇
  2—2胎蔵界 間似合 10紙貼続 二九・八 四八・八
(104/652/1)伝法灌頂作法 胎蔵界 一巻 江戸中期成立 間似合 8紙貼続 二九・六×四七・八 墨界 奥書アリ
(104/653/1)三摩耶戒式 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 17紙貼続 三一・三×四八・八 墨界
(104/654/1)三摩耶戒儀式 一巻 江戸中期成立 斐紙 20紙貼続 二九・七×四九・一 墨界
(104/655/1)三摩耶戒儀式 一巻 江戸中期成立 楮交斐紙 18紙貼続 二九・七×四九・一 墨界
(104/656/1)三摩耶戒儀式 一巻 江戸中期成立 楮交斐紙 18紙貼続 三〇・四×四八・四 墨界 奥書(享保十七年校合)
(104/657/1〜2)結縁灌頂三昧耶戒作法 二巻 元禄十四年成立
  2—1金剛界 楮交斐紙 15紙貼続 二九・七×四七・〇 墨界 奥書アリ
  2—2胎蔵界 楮交斐紙 13紙貼続 二九・八×三八・九 墨界 奥書アリ
(104/658/1〜2)結縁灌頂三昧耶戒作法 二巻 江戸後期成立
  2—1金剛界 斐交楮紙 11紙貼続 二九・〇×四七・六 墨界
  2—2胎蔵界 斐交楮紙 11紙貼続 二九・〇×四八・一 墨界
(104/659/1〜2)結縁灌頂三摩耶戒作法 二巻 享保七年成立
  2—1金剛界 楮交斐紙 13紙貼続 三二・四×四八・三 墨界 奥書アリ
  2—2胎蔵界 楮交斐紙 13紙貼続 三二・四×四八・三 墨界 奥書アリ
(104/660/1〜2)結縁灌頂三摩耶戒作法 二巻 延享三年成立
  2—1金剛界 楮紙 14紙貼続 三一・九×四六・二 墨界 奥書アリ
  2—2胎蔵界 楮紙 14紙貼続 三一・八×四六・三 墨界 奥書アリ
(104/661/1〜2)結縁灌頂三昧耶戒作法 二巻 江戸中期成立
  2—1金剛界 楮紙 14紙貼続 三〇・〇×四六・四 墨界 奥書アリ
  2—2胎蔵界 楮紙 15紙貼続 三〇・〇×四七・八 墨界 奥書アリ
(104/662/1〜2)結縁灌頂三摩耶戒式 二巻 江戸中期成立
  2—1金剛界 楮紙 12紙貼続 三〇・〇×五〇・五 押界
  2—2胎蔵界 楮紙 11紙貼続 三〇・〇×五〇・五 押界 奥書アリ
(104/663/1〜3)結縁灌頂三昧耶戒式 三巻 宝暦六年成立
  3—1金剛界 楮紙 13紙貼続 二五・五×四三・八 墨界 奥書アリ
  3—2胎蔵界 楮紙 11紙貼続 二五・七×四四・四 墨界 奥書アリ
  3—3道場式 楮紙 19紙貼続 二五・四×四三・四 墨界 奥書アリ
(104/664/1〜2)結縁灌頂小阿闍梨作法 二巻 宝暦十三年成立
  2—1金剛界 斐交楮紙 24紙貼続 二三・九×三二・七 墨界 奥書
  2—2胎蔵界 斐交楮紙 43紙貼続 二三・九×三二・六 墨界 奥書
(104/665/1)具支灌頂作法 一巻 江戸前期成立 斐紙 20紙貼続 二八・三×五二・〇 墨界
(104/666/1)三宝院結縁灌頂記 文永下 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 17紙貼続 四七・二×二九・三 墨界 奥書アリ
(104/667/1)貞和酉酉灌頂式 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 14紙貼続 二九・七×四四・九 墨界 奥書アリ
(104/668/1)沙弥戒作法 一巻 享保二十年成立 斐交楮紙 3紙貼続 二八・五×一〇〇・四(全長) 押界 奥書アリ
(104/669/1)出家受戒式 一巻 貞享二年成立 斐交楮紙 7紙貼続 三〇・〇×四九・一 墨界 奥書アリ
(104/669B/1)出家受戒式(版本)一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 9紙貼続 二七・九×四七・一 墨界 表紙裏書アリ
(109/669C/1)出家受戒法(版本) 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 9紙貼続 二七・三×四一・三 墨界
(104/670/1)金剛界念誦法 一巻 室町後期 楮紙 7紙貼続 二七・七×四七・五 墨界
(104/671/1)御遣告秘決(応保記) 一巻 正徳五年成立 斐交楮紙 11紙貼続二五・二×二三・四 墨界 奥書アリ
(104/672/1)頓證毘盧遮那法身字輪儀軌 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 3紙貼続 三〇・三×四七・六 墨界
(104/673/1)金剛頂瑜伽念珠経 一巻 正徳五年成立 斐交楮紙 2紙貼続 二八・四×四三・三 墨界 奥書アリ
(104/674/1)西玉抄 一巻 江戸前期成立 楮紙 32紙貼続 二二・三×四四・三 奥書アリ 西大寺流大事秘決
(104/674B/1)西玉抄 一巻 前中後欠 南北朝期成立 楮紙 20紙貼続 二二・一×三一・〇 補写
(104/675/1)秘密肝要集 一巻 後欠 室町後期成立 楮紙 3紙貼続 三〇・〇×四〇・〇 墨界
(104/676/1)丑日講式 一巻 応永二十五年成立 斐交楮紙 25紙貼続 三三・〇×五二・四 墨界 奥書アリ
(104/701/1)仏生会講式 一巻 明暦三年成立 斐交楮紙 14紙貼続 三一・三×四八・二 墨界
(104/702/1)仏生会講式 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 16紙貼続 三〇・三×四六・四
(104/703/1)仏生会講式 一巻 寛永九年成立 斐交楮紙 16紙貼続 三一・一×四六・四 奥書アリ
(104/704/1)仏生会講式 一巻 江戸前期成立 楮紙 16紙貼続 二七・八×四四・七
(104/705/1〜4)四座講式 四巻 長禄四年成立 墨界
  4—1涅槃講式 斐紙 14紙貼続 三三・〇×五一・六
  4—2舎利講式 斐紙 8紙貼続 三三・〇×五一・七
  4—3如来遺跡講式 斐紙 11紙貼続 三二・九×五一・八 奥書アリ
  4—4十六羅漢講式 斐紙 11紙貼続 三三・一×五二・二 奥書アリ
(104/706/1〜3)四座講式(版本) 三巻 江戸中期成立 墨界
  3—1涅槃講式 楮紙 20紙貼続 二九・六×四四・六
  3—2十六羅漢講式 楮紙 14紙貼続 二九・七×四四・七
  3—3遺跡講式 楮紙 17紙貼続 二九・七×四四・八
(104/707/1)舎利講式 一巻 室町後期成立 斐交楮紙 4紙貼続 二八・七×四五・七 享保二年修理銘 墨界
(104/708/1)舎利講式 一巻 室町後期成立 斐交楮紙 12紙貼続 三一・四×五一・〇 墨界
(104/709一1)舎利講式・十一面観音講式 一巻 貞享二年成立 楮紙 12紙貼続 二八・七×四一・〇 墨界 奥書アリ
(104/710/1)舎利講式 一巻 天明六年成立 黄染楮紙 6紙貼続 三〇・二×四七・三 墨界 奥書アリ
(104/711/1)舎利講式 一巻 天明八年成立 楮紙 5紙貼続 二八・二×四一・六 奥書アリ
(104/712/1)誓願舎利講式 一巻 室町後期成立 斐紙 4紙貼続 二七・八×五〇・一 墨界
(104/713/1)誓願舎利講式 一巻 江戸中期成立 間似合 3紙貼続 三四・四×八三・二 (全長) 押界
(104/714/1)舎利講式 一巻 前後欠 室町後期成立 楮紙 8紙貼続 二八・八×三九・六
(104/715/1)羅漢講式 一巻 室町後期成立 斐交楮紙 7紙貼続 二九・六×五一・〇 墨界
(104/716/1)羅漢講式 一巻 室町後期成立 斐紙 9紙貼続 三四・七×五二・四 奥書アリ
(104/717/1)朔日羅漢講式 一巻 江戸前期成立 斐交楮紙 10紙貼続 二九・八×四四・五 墨界 奥書アリ
(104/718/1)羅漢講式 一巻 文明十一年成立 楮紙 8紙貼続 三一・八×五〇・二 墨界 奥書アリ
(104/719/1)羅雲講式 一巻 室町中期成立 楮交斐紙 7紙貼続 三一・一×四九・五 墨界 奥書アリ
(104/720/1)阿弥陀講式 一巻 前欠 天文五年成立 斐交楮紙 13紙貼続 二七・二×四七・六 墨界 奥書アリ
(104/721/1)往生講式 一巻 江戸中期成立 楮交斐紙 15紙貼続 二九・九×四八・八 墨界
(104/722/1)弥勒講私記 一巻 前欠 鎌倉後期成立 斐紙 9紙貼続 二八・八×五〇・二 墨界 奥書アリ
(104/723/1)弥勒講式 一巻 寛延三年成立 黄染楮紙 6紙貼続 二八・四×四七・二 墨界 奥書アリ
(104/724/1)観音講式 一巻 前欠 長禄三年成立 斐交楮紙 7紙貼続 二六・五×四〇・八 押界 奥書アリ
(104/725/1)千手観音講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 10紙貼続 三〇・四×四六・一 墨界
(104/726/1)千手観音講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 9紙貼続 三〇・二×四四・九 墨界
(104/727/1)千手観音講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 9紙貼続 三〇・六×四六・八 墨界
(104/728/1)地蔵講式 一巻 前後欠 永禄六年成立 楮紙 11紙貼続 二七・六×三九・一 奥書アリ
(104/729/1)地蔵講式 一巻 後欠 元亀二年成立 楮紙 4紙貼続 二五・三×三二・二 奥書アリ
(104/730/1)地蔵講式 一巻 室町後期成立 斐交楮紙 3紙貼続 三〇・〇×三九・八 墨界
(104/731/1)地蔵講式 一巻 室町後期成立 斐交楮紙 14紙貼続 二六・八×四六・四 補修銘(正徳五・明和九)アリ
(104/732/1)地蔵講式 一巻 上端欠 室町後期成立 楮紙 13紙貼続 二九・二×五〇・八 墨界 補修銘(明和九)アリ
(104/733/1)地蔵講式 一巻 元禄八年成立 楮交斐紙 14紙貼続 二九・六×四四・八 墨界 奥書アリ
(104/734/1)矢田地蔵講式 一巻 天文五年成立 楮紙 2紙貼続 二九・九×四九・四 墨界 奥書アリ
(104/735/1)虚空蔵講式 一巻 江戸中期 間似合 8紙貼続 二八・六×四六・四 墨界
(104/736/1)愛染王講式 一巻 天正二年成立 楮紙 2紙貼続 二六・六×三七・〇 押界 奥書アリ
(104/737/1)愛染秘密式 一巻 江戸中期成立 楮紙 10紙貼続 二九・八×四二・六 墨界
(104/738/1)愛染講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 10紙貼続 三〇・八×四六・四 墨界
(104/739/1)文殊講式 一巻 室町後期成立 楮紙 3紙貼続 黒印(新禅院経蔵)
(104/740/1)文殊講式 一巻 前後欠 室町後期成立 楮紙 9紙貼続 二六・一×三八・七 押界
(104/741/1)文殊講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 11紙貼続 二九・七×四五・九 墨界
(104/742/1)聖天講式 文禄三年 一巻 江戸前期成立 斐交楮紙 6紙貼続 三〇・五×四七・四 墨界 奥書アリ
(104/743/1)大黒天講式 一巻 前欠 室町後期成立 楮交斐紙 3紙貼続 三一・〇×四九・八 墨界 奥書アリ
(104/744/1)大黒天講式 一巻 江戸前期成立 楮紙 7紙貼続 三〇・七×四五・八 墨界
(104/745/1)毘沙門講式 附文殊講式 一巻 天明十三・十七年成立 楮紙 17紙貼続 二六・八×四二・〇 墨界 奥書アリ
(104/746/1)毘沙門天講式 一巻 慶長十六年成立 斐交楮紙 5紙貼続 二六・七×四二・二 押界 奥書アリ
(104/747/1)毘沙門講式 一巻 寛永九年成立 楮紙 6紙貼続 三〇・五×四九・八 奥書アリ
(104/748/1)弁才天講式 一巻 永享四年成立 斐交楮紙 9紙貼続 二九・六×三七・八 墨界 奥書アリ
(104/749/1)弁才天講式 一巻 前欠 永和三年成立 楮交斐紙 5紙貼続 三一・九×四七・六 墨界 奥書アリ
(104/750/1)執金剛神講式 一巻 寛文四年成立 間似合 3紙貼続 三〇・七×四〇・六 奥書アリ
(104/751/1)執金剛神講式 一巻 天明七年成立 黄染楮紙 3紙貼続 三〇・二×四七・六 墨界 奥書アリ
(104/752/1)八幡講式 一巻 嘉吉三年成立 楮交斐紙 7紙貼続 三二・九×四九・八 奥書アリ
(104/753/1)八幡講式 一巻 宝永七年成立 斐交楮紙 12紙貼続 二七・三×四四・八 墨界 奥書アリ
(104/754/1)八幡講式 一巻 天明三年成立 楮紙 8紙貼続 二九・八×四五・五 奥書アリ
(104/754B/1)八幡講式 一巻 江戸後期成立 斐交楮紙 10紙貼続 三一・一×四三・六 墨界
(104/755/1)春日講式 一巻 室町後期成立 楮紙 6紙貼続 二八・四×四二・一 墨界 買得名(寛文二)アリ
(104/756/1)談山大明神講式 一巻 江戸前期成立 斐紙 11紙貼続 三二・三×五一・二 墨界
(104/757/1)聖徳太子講式 一巻 江戸中期成立 楮紙 12紙貼続 二七・〇×三一・三 押界 黒印(新禅院経蔵)
(104/758/1)嘉祥大師講式 一巻 前欠 慶長十五年成立 斐交楮紙 9紙貼続 三一・二×五二・三 墨界 奥書アリ
(104/759/1)嘉祥大師講式 一巻 江戸中期成立 斐紙 10紙貼続 三一・三×四九・四 墨界
(104/760/1)弘法大師講式 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 13紙貼続 二九・八×四六・二 墨界
(104/761/1)御影供祭文 一巻 下半欠 天正八年成立 楮紙 2紙貼続 二九・八×五〇・一(全長) 押界 奥書アリ
(104/762/1)知識供祭文 一巻 安永二年成立 間似合 3紙貼続 三三・六×二六・二 墨界 奥書アリ
(104/763/1)賢首忌祭文 一巻 元文三年成立 間似合 3紙貼続 三一・二×五一・八 墨界 寛保三年祭文アリ
(104/764/1)羅漢供祭文 一巻 江戸前期成立 斐交楮紙 3紙貼続 三一・五×五一・一 補修銘(享保五)アリ
(104/765/1)羅漢供祭文 一巻 宝永三年成立 楮紙 3紙貼続 二八・四×四一・一 奥書アリ
(104/766/1)嘉祥忌祭文 一巻 文化三年成立 楮紙 4紙貼続 二七・四×二四・七 墨界 奥書アリ
(104/767/1)嘉祥忌祭文 一巻 江戸後期成立 楮紙 2紙貼続 三一・九×六六・八(全長) 押界
(104/768/1)涅槃会疏文并祭文 一巻 江戸後期成立 楮紙 10紙貼続 二九・六×四八・二 墨界 盂蘭盆疏文・南山供疏文・賢首忌祭文・香象供祭文・高祖大神祭文アリ
(104/769/1)盂蘭盆経疏文 一巻 室町前期成立 楮紙 2紙貼続 二九・六×四三・〇 奥書アリ
(104/770/1)十六羅漢供法則并勧請祭文和讃 一巻 万治四年成立 斐交楮紙 5紙貼続 三一・〇×四九・九 奥書アリ
(104/771/1)往生講私記 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 20紙貼続 三〇・八×四七・〇 墨界
(104/772/1)高山寺春秋祈雨十重禁戒作法 一巻 室町後期成立 楮紙 10貼続紙 三一・〇×四〇・五
(104/773/1)五十三仏 一巻 文明十一年成立 楮紙 5紙貼続 三一・六×四七・五 墨界 奥書アリ
(104/774/1)二月堂神名帳 一巻 大永八年成立 楮紙 11紙貼続 二六・一×三九・四 奥書アリ
(104/775/1)中臣祓 一巻 室町後期成立 楮紙 2紙貼続 三七・六×二五・一
(104/775B/1)二月堂呪師祓 一巻 慶長十年成立 斐紙 5紙貼続 二八・五×五二・〇 奥書アリ
(104/776/1)中臣大祓 一巻 寛文九年成立 烏の子 7紙貼続 二五・九×四八・七 奥書アリ
(104/777/1)法華懺法(版本) 一巻 江戸前期成立 楮紙 21紙貼続 二六・八×三八・三 以下七八一号マデ同版
(108/778/1)法華懺法(版本) 一巻 中欠 江戸前期成立 楮紙 20紙貼続 二六・八×三八・三
(108/779/1)法華懺法(版本) 一巻 江戸前期成立 楮紙 21紙貼続 二六・八×三八・五
(108/780/1)法華懺法(版本) 一巻 前欠 江戸前期成立 楮紙 17紙貼続 二六・八×三八・二
(108/781/1)法華懺法(版本) 一巻 前欠 江戸前期成立 楮紙 20紙貼続 二六・八×三八・七
(108/782/1)盂蘭盆会表白 一巻 慶安元年成立 間似合 4紙貼続 三〇・八×四九・〇 押界 奥書アリ
(104/783/1)舎利講式 一巻 前中後欠 江戸前期成立 楮紙 8紙貼続 三〇・八×四五・二 墨界
(104/784/1)不動講式 一巻 前欠 室町後期成立 楮紙 3紙貼続 三一・三×四八・五 匡郭
(104/785/1)観音講式 一巻 享和元年成立 楮紙 6紙貼続 二九・三×七一・〇 奥書アリ 表紙後補
(104/801/2—1)真言院再興上表 一巻 建治三年成立 楮紙 12紙貼続 三四・四×四四・八 弘安三年上表ノ記アリ
(104/801一2—2)真言院再興略記 一巻 鎌倉中期成立 楮紙 10紙貼続 二八・二×四四・四 二紙目ヨリ筆跡異ル
(104/802/1〜2)東大寺勅封蔵目録 二巻 弘安十一年成立
  2—1上 建久以後 楮交斐紙 13紙貼続 二九・二×四五・八 奥書アリ
  2—2下 寛元以後 楮交斐紙 6紙貼続 二九・八×四九・三 銀界
(104/803/1)東大寺大仏殿造立之状 一巻 永禄十一年成立 楮交斐紙 5紙貼続 三一・二×五〇・一 緑界
(104/804/1)大仏殿勧進帳 一巻 前欠 永禄十一年成立 楮紙 3紙貼続 二六・一×三二・三
(104/805/1)東大寺大仏殿勧化帖 一巻 前欠 永禄二年成立 楮紙 3紙貼続 三一・七×五一・五 緑界
(104/805B/1)大仏殿再興之状(版本) 一巻 前欠 永禄十一年成立 楮紙 4紙貼続 二九・五×四六・六 奥書アリ
(104/806/1)戒壇院縁起 一巻 永正十五年成立 楮紙 4紙貼続 三二・一×五〇・三 奥書アリ
(104/807/1)戒壇院定置 一巻 長享元年成立 楮紙 3紙貼続 二七・七×三九・八 奥書アリ
(104/808/1)戒壇院勧進帳 一巻 享徳元年成立 楮紙 2紙貼続 三六・八×八九・五、四四・九 勧進帳土代ナリ
(104/809/1)戒壇堂勧進帳 一巻 永禄十一年成立 楮紙 6紙貼続 二五・八×三二・八
(104/810/1)戒壇院勧進疏草 一巻 寛永十二年成立 楮紙 4紙貼続 三一・四四六・二
(104/811/1)戒壇院食堂修造之状 一巻 文亀二年成立 楮交斐紙 紙数不詳 二六・三×一一六・三(全長) 銀界
(104/812/1)東大寺戒壇院再建化縁疏 一通 寛永三年成立 楮交斐紙(切金散)4紙貼続 三三・九×八二・五 銀界
(104/813/1)戒壇院麁色 一巻 江戸前期成立 渋引楮紙 4紙貼続 二七・二×四二・二
(104/814/1)二月堂日記 自保安五年至永正四年 一巻 室町後期成立 楮紙 20紙貼続 二六・〇×四三・四 補修銘(弘治三)アリ
(104/815/1)二月堂食堂宿所修理日記 一巻 寛永九年成立 楮紙 5紙貼続 二七・九×四一・二
(104/816/1〜13)二月堂納下帳 十三巻
  13—1天正二年 前欠 斐交楮紙 7紙貼続 三〇・六×五一・五 押界
  13—2天正十九年 前欠 斐交楮紙 12紙貼続 二七・〇×三九・七
  13—3文禄五年 斐交楮紙 22紙貼続 二九・七×四五・二 押界
  13—4慶長十年 斐交楮紙 12紙貼続 二九・八×五〇・二
  13—5慶長十七年 楮紙 19紙貼続 二八・九×四七・八
  13—6慶長十八年 斐交楮紙 17紙貼続 二八・四×四四・九
  13—7慶長十九年 楮紙 18紙貼続 三〇・四×四七・八
  13—8慶長二十年 楮紙 17紙貼続 二九・四×四七・八
  13—9元和五年 楮紙 22紙貼続 二九・三×四一・五
  13—10元和九年 楮紙 23紙貼続 三一・六×四八・二
  13—11寛永四年 斐交楮紙 19紙貼続 三一・四×四八・二
  13—12寛永十四年 楮紙 31紙貼続 三〇・六×四八・〇
  13—13寛永十五年 楮紙 31紙貼続 三〇・六×四九・二
(104/817/1)二月堂領配分米納下帳 一巻 前欠 安土桃山期成立 楮紙 13紙貼続 二九・七×五一・五
(104一817B/1)二月堂加供及夜荘厳交名 一巻 江戸前期成立 楮紙 49紙貼続 三〇・五×四五・八
(104/817C/1)加供支配状 一巻 江戸中期成立 楮紙 76紙貼続 三三・二×四五・一 本巻ト次号ハモト一巻
(104/817C/1B)加供支配状 一巻 江戸中期成立 楮紙 40紙貼続 三三・〇×四五・五
(104/817D/1)壇供支配 一巻 前欠 江戸中期成立 楮紙 30紙貼続 三三・四×四五・三
(104/818/1)二月堂参籠所建立願 一巻 明治五年成立 楮紙 6紙貼続 三二・〇×四五・八
(104/819/1)東南院由来絵図 一巻 元禄十一年成立 楮交斐紙 11紙貼続 二七・三×三九・八 奥書アリ
(104/820/1)新禅院公物方新古道具資財注文 一巻 慶長十一年成立 楮紙(具註暦) 10紙貼続 二六・三×五〇・六 奥書アリ
(104/821/1)東大寺伽藍并宝物目録 一巻 江戸中期成立 楮紙 11紙貼続 二九・五×四四・一
(104/822/1)東大寺諸伽藍書附 一巻 江戸中期成立 楮紙 11紙貼続 二四・三×三三・三
(104/823/1)東大寺古文書目録 一巻 江戸前期成立 楮紙 6紙貼 三〇・〇×四五・六
(104/824/1)東大寺塔中知行書 一巻 江戸中期成立 楮紙 3紙貼続 三一・七×四四・二
(104/825/1)東大寺職掌寺奴事 一巻 江戸前期成立 楮紙 5紙貼続 三六・五×四五・九
(104/826/1)寺中小社等之子細神木之儀番所へ書付遣控 一通 江戸中期成立 楮紙 4紙貼続 二八・二×四四・四
(104/827/1)諸末寺目録 一巻 江戸前期成立 楮交斐紙 5紙貼続 二九・八×四六・三
(104/828/1)東大寺末寺并霊宝諸寺役知行等覚 一通 江戸前期成立 楮紙 11紙貼続 三〇・一×四七・七
(104/829/1)八幡宮遷宮日記 一通 明暦四年成立 楮紙 7紙貼続 三〇・四×四九・四
(104/830/1)八幡宮夏中安居之定 一通 正徳三年成立 楮紙 3紙貼続 三四・九×五一・八
(104/831/1)八幡宮談義坊夏中安居勤番 一道 正徳四年成立 楮紙 4紙貼続 三六・一×四九・五
(104/832/1)新造屋々参籠結番請定 一通 万延二年成立 楮紙 9紙貼続 三一・八×四四・六
(104/833/1)八幡宮夏中安居参籠結番請定 一通 享保七年成立 楮紙 4紙貼続 三三・七×四六・五
(104/834/1)八幡宮談義坊夏中安居勤番請定 一巻 正徳六年成立 楮紙 5紙貼続 三三・一×四五・二
(104/835/1)八幡宮夏供往来 一巻 前後欠 江戸後期成立 楮紙 11紙貼続 二九・八×四四・一 文化八年ヨリ文久三年ニ至ル
(104/836/1)八幡宮拝殿上〓飯米 自宝暦十二年至嘉永三年 一巻 江戸後期成立 楮紙 35紙貼続 二八・一×二〇・二
(104/837/1)維摩会請取書様 二紙 室町後期成立 楮紙 二四・六×三七・六、二四・六×三七・五
(104/838/1)法華会料所下結解状 一巻 享保元年成立 楮紙 28紙貼続 二九・五×四一・四
(104/839/1)法華会料結解状 一通 明暦四年成立 楮紙 16紙貼続 三〇・五×四九・四
(104/840/1)法華会執行ニ付現事覚書 一通 明暦四年成立 楮紙 9紙貼続 三二・三×四六・四
(104/841/1)新最勝講記録 一巻 寛正六年成立 楮紙 5紙貼続 二七・六×四三・二
(104/842/1)春季談義布施支配状 自天正十九年至元和二年 一巻 江戸前期成立 楮紙 72紙貼続 二三・九×三〇・九
(104/843/1)布施支配 自明応二年至明応四年 一巻 前後欠 室町中期成立 楮紙 4紙貼続 二六・一×四一・六
(104/844/1〜7)諸講問布施支配 七巻
  7—1 自安永元年至享和三年 楮紙 81紙貼続 二九・〇×四五・四
  7—2 自享和三年至文政三年 楮紙 121紙貼続 一五・七×三〇・二
  7—3 自文政四年至文政十三年 楮紙 64紙貼続 二九・〇×三一・二
  7—4 自天保二年至弘化二年 楮紙 117紙貼続 三〇・六×四五・五
  7—5 自弘化二年至嘉永六年 前欠 楮紙 71紙貼続 三〇・六×四七・二
  7—6 自安政元年至元治元年 楮紙 86紙貼続 二九・八×三九・〇
  7—7 自元治元年至明治三年 楮紙 59紙貼続 三二・〇×四八・三
(104/845/1)諸講問布施支配状 自天保十年至文久元年 一巻 前欠 江戸後期成立 楮紙 179紙貼続 三三・一×一一・八
(104/846/1)諸講問布施支配 自元文二年至文久四年 一巻 江戸後期成立 楮紙 25紙貼続 三一・七×四七・二
(104/847/1)諸講問布施支配 自文久二年至明治三年 一巻 明治期成立 楮紙 60紙貼続 三一・七×四〇・三
(104/848/1)諸講問布施支配状 自元治元年至明治三年 一巻 明治期成立 楮紙 55紙貼続 三二・二×四八・二
(104/849/1)諸講問布施支配状 自慶応元年至明治三年 一巻 明治期成立 楮紙 28紙貼続 三一・八×一二・一
(104/850/1)東大寺五劫面仏縁起 一巻 江戸中期成立 斐紙 5紙貼続 二三・四×四七・八 墨界
(104/850B/1)法華堂落慶式表白 一巻 明治三十六年成立 楮紙 6紙貼続 一八・六×五三・一 奥書アリ
(104/850C/1)東大寺法華堂仏像修理報告 一巻 明治三十六年成立 楮紙 6紙貼続 三二・一×四五・七
(104/851/1)周防国吏務代々過現名帳 一巻 室町後期成立 楮紙 16紙貼続 二六・四×三四・五 中途ヨリ墨枠線
(104/851B/1)国衙書物写 一通 室町後期成立 楮紙 7紙貼続 二四・九×三六・七 明応五年大内政弘安堵状写等
(104/851C/1)周防国衙記録 一巻 江戸前期成立 楮紙 5紙貼続 二六・〇×三八・九
(104/852/1)大仏殿仏餉受取状 自寛延元年至明治三年 一巻 前欠 明治期成立 楮紙 49紙貼続 一五・〇×五七・〇
(104/853/1)東大寺注進状案 一通 延宝六年成立 楮紙 7紙貼続 三二・七×四三・六
(104/854/1)八箇名勘定 一通 宝暦六年成立 楮紙 7紙貼続 三〇・九×四六・五
(104/855/1)松平紀伊守殿御越之節認写 一通 宝永三年成立 楮紙 15紙貼続 二九・八×四五・〇
(104/856/1)米倉丹後守殿江指上諸伽藍并宝物等目録 一巻 宝暦五年成立 楮紙 14紙貼続 二九・九×四五・七 奥書アリ
(104/857/1)右大将家御書案文 一巻 室町後期成立 楮紙・斐紙 14紙貼続 三四・四×五五・一 継目裏花押
(104/858/1)太政官牒写 一巻 江戸前期成立 楮紙 23紙貼続 三七・四×二七・五 太政官牒九通ノ写
(104/859/1)西大寺牒写 一巻 正保三年成立 楮紙 6紙貼続 三四・八×九三・八(全長) 嘉元元年太政官牒ノ写
(104/860/1)俊乗坊重源書状写 一通 室町後期 斐紙 5紙貼続 三三・四×五二・一 三条西実隆筆
(104/861/1)和州極楽院曼荼羅記 一巻 延宝九年成立 楮紙 5紙貼続 三〇・三×四七・八 墨界
(104/862/1)阿弥陀院悔過資財目録写 一巻 昭和三年成立 斐紙 5紙貼続 二七・九×八〇・五 墨界 影写本ナリ
(104/863/1)御陵墓図 一巻 江戸後期成立 楮紙 25紙貼続 二七・五×四〇・六
(104/864/1)永仁七年具註暦 一巻 鎌倉後期成立 楮紙 21紙貼続 二九・九×四四・〇 墨界 紙背ハ維摩会料簡
(104/865/1)成慶良聖和尚行実 一巻 宝暦十四年成立 楮紙 13紙貼続 三一・八×四九・一 押界 奥書アリ
(104/866/1)西迎上人行実并讃 一巻 正徳三年成立 楮紙 2紙貼続 二六・四×八六・六(全長) 奥書アリ
(104/867/1)聖徳太子憲法并制条(版本) 一巻 寛永十四年成立 楮紙 6紙貼続二八・九×九二・八 奥書アリ
(104/868/1)聖徳太子憲法并制条(版本) 一巻 江戸中期成立 楮紙 13紙貼続 三〇・〇×四七・七
(104/869/1)覩史陀山般若窟大師真蹟五字之記 一巻 江戸中期 楮紙 3紙貼続 二五・四×四八・三 押界
(104/870/1)龍蔵寺由来記 一巻 元禄六年成立 楮紙 8紙貼続 三〇・三×四二・一
(109/871/1)伝忠心僧都論義草断簡 一通 鎌倉中期成立 楮紙 1紙 三一・八×五〇・二
(104/872/1)公慶上人消息 一通 江戸中期成立 楮紙 1紙 四〇・五×二七・八
(104/873/1)東大寺三蔵宝器図 一巻 江戸中期成立 斐交楮紙 9紙貼続 二六・二×八一・三 採色
(104/874/1)仏国寺古今創記 一冊 袋綴 楮紙 四周双辺 26紙 四九・五×二六・六 墨界 中村雅真氏朝鮮ニテ購ヒ寄贈
(104/875/1)栄西自筆唐墨筆献上状 一通 建永二年成立 楮紙 1紙 三〇・六×五五・二 紙背ハ聖教 軸装
(104/876/1)行勇自筆消息 一通 嘉禎三年成立 楮紙 2紙貼続 三二・八×九八・七(全長) 軸装
(104/877/1〜7)正倉院御宝物図 七巻 天保九年成立
  7—1一 斐交楮紙 25紙貼続 四〇・四×二七・〇
  7—2二 斐交楮紙 22紙貼続 三八・八×二七・八
  7—3三 斐交楮紙 22紙貼続 三八・七×二七・九
  7—4四 斐交楮紙 19紙貼続 三八・八×二八・一
  7—5五 斐交楮紙 24紙貼続 四二・二×二〇・五
  7—6六 斐交楮紙 22紙貼続 四一・七×二九・九
  7—7七 斐交楮紙 24紙貼続 四一・八×二七・三 奥書アリ
(104/878/1〜3)大和社寺境内見取図 三冊 江戸後期成立
  3—1 般若寺ヨリ東大寺 49紙 二八・〇×三七・一
  3—2 水越神社ヨリ鳳神社 38紙 二八・〇×三七・一
  3—3 八柱神社ヨリ菅原神社 28紙 二八・〇×三七・一
(104/879/1)東大寺返抄 一通 長俗元年成立 楮紙 1紙 二三・四×二一・七 渡辺福太郎氏旧蔵ノ東大寺文書
(104/880/1)興福寺寺門日々記断簡 一幅 鎌倉後期成立 楮紙 1紙 二九・九×五〇・〇
(104/881/1〜7)正倉院宝庫御物陳列目録 七紙 明治八年成立 楮紙 紙捻綴 7紙三〇・七×四〇・一
(104/901一1)観世音菩薩感応抄 一巻 建保三年成立 斐交楮紙 10紙貼続 二八・二×五五・一 奥書アリ
(104/902/1)最勝王経釈 一巻 室町中期成立 楮紙 8紙貼続 二八・四×三七・〇
(104/903/1)最勝十講表白并経釈 一巻 前欠 南北朝期成立 楮紙 12紙貼続二九・一×四五・六 押界
(104/904/1)縁観 一巻 江戸中期成立 楮交斐紙 1紙 三〇・九×八三・四 奥端ニ「東大喜院」
(104/905/1)因明論義草 一巻 前欠 仁安二年成立 楮紙 16紙貼続 二八・九×五一・四 奥書アリ
(104/907/1)古論草 一巻 前後欠 室町中期成立 斐交楮紙 5紙貼続 二九・三×四三・四
(104/908/1)論義草 一巻 江戸中期成立 楮紙 6紙貼続 三〇・六×二四・二
(104/909/1)論義草 一巻 江戸後期成立 楮紙 3紙貼続 三二・四×四六・六
(104/909B/1)維摩会論義草 一巻 江戸中期成立 楮紙 4紙貼続 三〇・三×四六・二
(104/910/1)法華経音訓(版本) 一巻 大正八年成立 楮紙 12紙貼続 二七・一×三九・八 方形朱印
(104/911/1)論語(版本) 一巻 江戸中期成立 楮紙 6紙貼続 二九・四×三六・一 墨界 朱声点
(104/912/1〜12)起信論義記教理抄 十二巻 鎌倉後期成立 楮紙
  12—1二 前欠 27紙貼続 二六・〇×三六・一 紙背 奥書アリ
  12—2三 前後欠 26紙貼続 二六・〇×三五・八 紙背
  12—3四 前中欠 49紙貼続 二五・九×三五・六
  12—4五 中後欠 28紙貼続 二五・三×三五・二
  12—5六 前中欠 49紙貼続 二五・五×三五・六 奥書アリ
  12—6八 前後欠 23紙貼続 二六・〇×三六・九 紙背
  12—7十 前後欠 28紙貼続 二六・一×三五・二 紙背 書中識語
  12—8十一 前中後欠 32紙貼続 二六・一×三六・四
  12—9十四 前欠 27紙貼続 二五・八×三六・三 紙背 奥書アリ
  12—10十五 前欠 48紙貼続 二五・七×三六・四 奥書アリ
  12—11十六 前中欠 61紙貼続 二五・八×三六・五 奥書アリ
  12—12七 末断簡 1紙 二四・九×三四・四 奥書アリ
(104/913/1)金剛般若義疏三 一巻 前中欠 南北朝期成立 楮紙 36紙貼続 二五・一×四一・四
(104/914/1)因明入正理論疏下 一巻 前後欠 室町前期成立 斐交楮紙 19紙貼続 二七・一×三八・二 墨界 乎古止・声点
(104/915/1)因明四種相違略文集 一巻 後欠 南北朝期成立 楮紙 1紙 三〇・六×四五・四 墨界
(190/ /1〜5)茶湯秒抄 五冊 袋綴 箱アリ 楮紙
  5—1序 57丁 二四・三×一七・〇 天保三年書写奥書
  5—2二 55丁 二四・一×一七・一 天保三年書写奥書
  5—3三 69丁 二四・二×一六・七 天保五年書写奥書
  5—4四 63丁 二四・四×一六・八 天保五年書写奥書
  5—5五 73丁 二四・四×一六・八 天保五年書写奥書
                   (千々和到・針生邦男・中藤靖之・永村眞)


『東京大学史料編纂所報』第24号p.125